10カ月になる娘なんですが、今月20日に胃腸炎と診断されミヤBM、アドソルビンを飲んでました。22日の夜から熱が出て38度から39度の熱が24日まで続きました。25日の日中は37.5度くらいで夜には36度台に下がり、26日本日も熱はありません。高熱が続いたため24日に再受診し、そのとき血液検査をした結果、熱はウイルス性の風邪からと言われました。それと同時に鉄欠乏性貧血ですといわれ、インクレミンシロップを処方され24日夜から飲ませてます。熱が下がり始めた25日夜あたりからお腹に発疹がでて、今日26日は顔や腕にも出てきてます。20日に胃腸炎と診断され下痢をしてたんですが、熱が出るころ(24日頃)には少しおさまってたんです。シロップを飲み始めまた便がゆるくなってるように思うんですが、シロップのせいなんでしょうか?また発疹もそうなのでしょうか?それとも突発性発疹の可能性もあるのでしょうか?