お世話になっております。2歳7ヶ月のこどもと成人女性のインフルエンザ予防接種について教えてください。
2人とも、10日ほど前(10/5頃)に風邪を引き始めました。2歳7ヶ月の子供は10/10と翌日だけ微熱が出て、37.2-37.8°の発熱がありましたが、その翌日から解熱し、明日で解熱6日目になります。鼻水と痰の絡みの症状は続いておりその他は元気です。薬は服用していません。
成人女性の風邪症状は、発熱はなく、10日ほど前から咳が続いています。咳は少しずつ落ち着いてきていますがまだ出ており、痰の絡みと喉の痛みがあります。
シナール錠とトラネキサム酸を服薬しています。体は少しだけ怠い気もしますが、ほぼ普通に過ごしています。
このような状況で、
成人女性は本日(10/16)夕方、
2歳児は明日(10/17)昼頃、
インフルエンザ予防接種は可能と考えて大丈夫そうでしょうか。
なお、2歳児は11/11(インフルエンザワクチン1回目接種後25日目)に定期検診として経過観察でMRI検査を受けるためシロップで鎮静する予定です。MRI検査を考慮してインフルエンザ予防接種の2回目は、11/21を予定しています。MRI検査は1年前に手術をした終糸脂肪腫の切除に伴うもので、現在は軽度の排尿障害が認められていますがおむつなので特段のケアはなく、その他は健康に過ごしています。
インフルエンザワクチン接種の病院と自身の予定が限られており、申し訳ありませんがこちらにてご質問させていただいております。
ご助言のほどどうぞよろしくお願いいたします。