インフルエンザ低体温に該当するQ&A

検索結果:198 件

赤ちゃんの高熱とインフル検査、低体温

person 乳幼児/男性 -

5ヶ月赤ちゃんが高熱で病院に行ったのですが、タイミングが早いとのことで、インフルエンザの検査は出来ませんでした。 2日前の夕方病院に行ったのですが、昨日はまだ高熱でしたが上がり下がりがあり、今日は熱は下がっています。 インフルエンザの検査はしに行って良いものでしょうか?それとも熱が下がっているならもう検査の必要はないですか? インフルエンザでも、2日で熱が良くなることもあるんでしょうか? というのも昨日から、母親である私が高熱が出て、今も38度台が続いている状態です。検査をしたくて病院に行ったのですが、人が多くてインフルエンザの検査キットが無くなったとのことで画像診断でインフルエンザと言われました…。 赤ちゃんのそばにいて大丈夫なんでしょうか? また、赤ちゃんの高熱は下がったのですが、今度は35度台と低体温になっています。解熱剤は使っていません、 29日はそんなことなかったのですが昨日から機嫌が悪くぐずっています。咳が苦しそうですし、飲みもあまり良くなく、頻回してあげています。 もう一度病院に行った方が良いでしょうか…。 29日 38度〜39度台 30日 38度〜37度台〜36度台 31日朝方 35度台

6人の医師が回答

6歳の子供です。微熱からの寝てる時だけ低体温

person 10歳未満/男性 -

6歳男の子ですが12月22日に兄がインフルエンザにかかったのでそこからこの子も熱を頻繁に測りはじめました。 37.1度と微熱があり(普段は36.5度程度) それが本日まで約1ヶ月間続いています。 一度1月11日と12日の夜に38.3になりましたが1時間で下がりそこからまた微熱に戻りました。 扁桃肥大があり1月末に手術予定なので心配で一度高熱があった後から夜寝ている時もはかっているのですが寝る前は37度、寝てる時は35.6度と低体温になります。(3日目) そして次の日にはまた微熱の37度に戻るといった感じです。 血液検査はその間に計3回行っており 白血球、crpともに異常なしです。 3回目の白血球数だけが以前の半分の4000近くまで下がっていたのですが先生が測るタイミングで変わるからとおっしゃっていました。 高熱がずっと続いていたわけではないし炎症反応があったわけでもないのに低体温になる事も微熱が続いてることも心配でご相談させて頂きました。 主治医の先生曰く少し痰が絡んだ咳が出てるので何か感染してたかもしれないのと腸の動きが悪くなっていて便秘になっている(腹部レントゲンでかなりはっている)との事でそれ以外は血液検査の結果ではわからないとの事でした。 夜は扁桃が原因?で無呼吸症候群が続いています。 熱があった場合手術も出来なくなるので 原因を知りたいのですが全くわからず不安です。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)