インフルエンザ咳だけ残る感染に該当するQ&A

検索結果:331 件

同居家族からのインフルエンザ感染について

person 30代/女性 - 解決済み

11月19日頃に喉の痛みから始まり、咳、痰、頭痛などの風邪症状で体調を崩しました。発熱は一時37度を少し超えるくらいの微熱があった程度です。内科を受診しましたが、発熱もなかったのでインフルエンザやコロナの検査はせず、薬を処方してもらっただけです。現在も咳と痰は少し残っていますがだいぶ回復しました。 私の体調不良がうつったのか、29日の夜に2歳の息子が何度か嘔吐を繰り返しました。38度の発熱がありましたが、翌日のお昼頃には回復したようで元気になり、今はいつもより咳が多いかな?という程度です。 さらに2〜3日前から夫も喉の不調を訴えはじめ、今日37.8度の発熱もあり発熱外来を受診したところインフルエンザ陽性だったということです。 そこで質問なのですが、発熱はなかったけれど私が実はインフルエンザで、それが子供や夫に感染したということは考えられますか?それとも夫が別経路でたまたまこのタイミングでインフルエンザに感染した可能性の方が高いのでしょうか? インフルとわかってからは念のため夫とは別部屋で過ごしていますが、何日間ほど隔離は続けた方が良いですか?

13人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)