検索結果:128 件
片頭痛についての記事
片頭痛の「予防薬」選び方のポイントは
こんにちは、41歳男(主人) 2024.12/24に熱があり25日にコロナ陽性(初めての感染)食欲はあり、頭痛、咽頭痛が酷いくらい。 29日にやっと解熱してよくなるも2025年1/1より強い倦怠感、2日の朝また発熱37.8度 咽頭痛、胃が気持ち悪く、頭痛がひどい、倦怠感だそうです。良くなった後もなんか、体温調節がうまくいかないのか、寒かったり暑かったりしてたそうです。 これは、コロナ後遺症でしょうか?治りきってなかったのでしょうか? それとも、違う感染症に罹ってしまったのでしょうか? 年始で病院もやってません。自宅でコロナインフル検査しても意味ないでしょうか? とても不安です。よろしくお願いします。
3人の医師が回答
30代、男性です。 先週土曜日から40度近くの高熱が続き 夜間病院受診したところ、インフルコロナ陰性 身内にマイコプラズマがいたと言う事も 伝えておりましたが、咳が出ていないため 違うでしょうと言われ ロキソニンを飲んで過ごしていました。 火曜日なかなか熱が下がらないので 違う病院へ行き、マイコプラズマの件も伝えたところ同じ薬を出してもらい様子見 次の日、まだ熱はありましたが 少し体が楽になった気がしました。 水曜日は上がっても37.9 木曜日は微熱程度まだ下がりました。 金曜日一日中熱がなく過ごせたのですが 一つ気になることがあり 高熱な時から熱が下がった今でも 頭痛があります。 右側はきりきり痛むと思ったら 次の日は反対側が痛んだり 少し耳の奥も痛いような気がします。 ロキソニンを飲んだら少しマシになりますが 日頃はこんなことがあまりないため 投稿させていただきました。 これは高熱があったので 後遺症みたいな感じなのでしょうか? 日に日によくなればいいのですが 熱が下がっても変わらず頭痛があったので 不安になり、何か他の病気などの可能性があれば教えていただきたいです。
12人の医師が回答
お世話になっております。 34歳女です。 昨日、子供と小児科に行き、私も子供と同じような症状だった為、一緒に小児科で診察して頂きました。 コロナ、インフル検査して、母子共に陰性でした。 風邪症状緩和の対処療法のお薬を頂きました。抗生剤の処方はなしです。 本日、新たな症状が発生、耳の後ろ、首の横、左右両方に痛みあり、寝てて起き上がる時、特に痛みが増します。昨日は、この痛みはなかったので、小児科で相談できませんでした。 触ってみると少し、腫れているかな程度で見た目も少し腫れいるかな程度で、そこまで腫れているという感じではないです。 おたふくを心配おります。子供は耳の後ろ痛くないと言います。腫れてもなさそうです。子供は予防接種済みです。子供は私より症状が軽いです。 私は、おたふくの予防接種をしていません。家族や周りの友達がおたふくにかかってしまった際に、子供の頃うつらなかったらしいのでおそらく、おたふくになった事はありません。 【質問】 ・水分補給やヨーグルト、アイスなどは食べることができています。 もし、おたふくだとしても治療薬はないと見かけたのですが、解熱やなるべく安静を心がけたり、対処療法で治すしかないでしょうか? ・おたふくではない可能性も考えられると思いますが、おたふくでないとしたら、何の可能性が考えられますでしょうか?診察して頂いていなく文章だけなので、難しいと思いますが、参考にお教え頂けると有難いです。 (症状は9度の発熱、耳の後ろの痛み、首の横の痛み、間接痛、皮膚の痛み、食欲不振、吐き気、下痢、痰がらみ(緑の固い痰)、鼻づまり、鼻水、喉の痛み、咳、頭痛) ・耳が聞こえなくなったりと後遺症が怖いです。おたふくだった場合、後遺症にならない為に、少しでも出来ることはないでしょうか? 宜しくお願い致します。
4人の医師が回答
中学生女子 11/1喉痛い37.3 11/2喉痛インフル&溶連菌陰性36.6~37.3 11/12頭痛だるさ36.8~37.5 11/13 36.8 12/5頭痛37.5 12/6頭痛37.2~37.3 12/10喉痛36.9 ~37.5 12/11喉痛36.5~37.5 小児科受診 12/12 喉痛&鼻水36.9~37.4 12/13 喉痛&鼻水37.5 喉痛は徐々に楽になってる。動けない位しんどいは無く、少しだるい。食事も普通。平熱は本人曰く36.5~37.0の時もあれば、36前半もあり。 ※8月起立性調節障害診断(軽度)に伴い血液検査実施済み。異常無。メトリジン・半夏白ジュツ天麻湯服用中。 ※7月コロナ罹患。上記以外でも微熱が出た記憶はありますが、罹患前から微熱は出やすい方 ※普段は学校に行き、運動その他問題無し ※生理不順(3週間程度だらだら続く)があり、10月にプレマリン・デュファストン錠服用。その後は服用なし ※10月にMRI、心電図、脳波の検査済。異常なし。 ※喉はよく痛くなるタイプ。 今の時点で大きな病気の心配は無いだろうと言われています。ホルモンバランス等の影響も考えられると言われ、産婦人科受診予定。 お聞きしたいのは… ※今の症状は風邪等でもこのような微熱が長く続いたり、短期間での微熱はあるのでしょうか? ※8月の血液検査を現在の症状の判断できるのか? ※コロナ後遺症か少し気になりました。何が目安?判断になるのでしょうか?そこに当てはめてしまえば、何でもそうなってしまいそうで… かかりつけ医の先生にも親身になっていただいてますが、起立性調節障害の医院とかかりつけ医が違うため、どうしたらいいか悩んでいます。8月の血液検査で甲状腺検査したかは聞くようにはかかりつけ医からは言われています。宜しくお願いします
11人の医師が回答
片頭痛、どんな時に医療機関を受診すべき?
コロナになってから3週間以上経ちます。 発症当初は風邪症状と頭が割れそうな頭痛、酷い倦怠感、吐き気と大変でしたがかなり回復しました。 しかし1日に一回は頭痛、吐き気の波が来る事があり(生活出来ないほどではないです)、波がありますが嗅覚、味覚があまりないです。 多少の塩気やからさや甘さを感じますが何食べてるかいまいち分からない感じです(涙) 苦味や塩分を過剰に感じる日もあります。 近くに後遺症外来がないのですが今日は子ども達のインフルエンザワクチンのために近所の内科にいきます。 内科でコロナ後遺症の相談は出来ますか? また、味覚や嗅覚はいずれ戻る事が多いんでしょうか? 私は頭痛など引きずっているので今日は子どもだけインフルエンザワクチンを打って私はもう少しインフルエンザワクチンを後で打とうかと思ってるのですがコロナ後遺症はあっても一刻も早く打った方が良いですか? 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
上の子が保育園でインフルエンザA型に感染しました。 2日後くらいに旦那、下の子の順にインフルエンザA型に感染しました。 現在は3人とも治りましたが、旦那が頭痛が続いてると言っています。 後遺症なのでしょうか?病院は行った方が良いのでしょうか?
2人の医師が回答
10月にコロナにかかり、頭痛、味覚障害の後遺症がまだ残っています。 今日インフルエンザワクチンを打つのですが、副作用が重く出たりしないかが心配です。頭痛は頻繁に起こるので、レルパックス、ロキソニンを現在症状が出ると飲んでいます。 打った後に薬を飲んでも大丈夫でしょうか?
20人の医師が回答
18日夕方から発熱し、19日にインフルエンザと診断され、タミフル処方されました。熱は一時さがりましたが、また38.5℃とあがってきました。7歳の男の子なのですが、泣きながら頭痛を訴えてます。金曜日の夕方からずっとです。他にも腹痛もあるようです。インフルエンザはこんなに長く頭痛が続くものですか?後遺症になったりしないかとても心配です。様子をみていても大丈夫でしょうか?
1人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 128
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー