インヴェガ,副作用に該当するQ&A

検索結果:100 件

インウ゛ェガが使えなくなると困ります。

person 40代/女性 -

今、インウ゛ェガ六ミリ朝食後飲んで一年になります。インウ゛ェガには体内に糖を溜め込む作用があると主治医から説明が有り、相談させて頂きます。去年の夏は尿検査、血液検査した結果、糖尿病では無い様でした。 (1)朝頭がフラフラするのはどうしてですか!? (2)フラフラを解消するにはどうしたら良いですか!?(食欲が落ちる夏、スポーツドリンク、トマトスープを飲むと心持ち楽な気がします。) (3)糖尿病になってしまったらインウ゛ェガ六ミリ朝食後は変更して他の安定剤を考えなければならないのでしょうか!? (4)消化噐内科受診して処方されたアミティーザカプセルの副作用で体重が一キロ増えて、内臓脂肪が3から4に上がります。体重が増える事、内臓脂肪が上がる事はアミティザカプセルの副作用でしょうか!?それと糖尿病は関係ありますでしょうか!? (5)去年、通院も一人では出来ずに居た私、リバティに熱中症に掛からずに厳しい夏を乗りきる為、特にアドバイス頂ければ幸いです。 長々失礼しました。 アスクドクターズの皆様、ご多忙な中親切なお心遣いにいつも大変元気を戴いています。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

多飲症について再度ご相談させて戴きます。

person 30代/男性 -

多飲症について再度ご相談させて戴きます 過日知人の30代の統合失調症の方の多飲についてご相談させて戴いたときに 「過剰飲水は、インヴェガやリスペリドンなどを長期に服用されると生ずる、副作用です。この副作用を生じてしまうと、効果のある治療はほとんどなく入院して物理的な制限をする以外にはありません。水中毒の恐れがあり、命に関わり指示や努力では直すのが難しく入院が必要な場合もあります インヴェガの副作用である可能性が高いです。主治医の先生に御症状をお伝えになられて、お薬を調整していただかれますことをおすすめいたします。」とご回答を戴きました。 この事を主治医にお母さんからお話されたそうですが、(今までの主治医は転勤で代わったそうです)前の先生が今の方法で処方してくださいと申し送りがありますと言って多飲症については本人に「3~4本ぐらいにするように」と言うだけで余り乗り気でなく具体的な話がないそうです。ご本人は飲みたくなったら表の自動販売機へ行って飲んで (ジュースかお茶)来られるそうで1日5~10回出かけておられるそうですが、2本飲んでくるときもあるので実際何本飲んでいるのか正確には把握出来ていないそうですが、尿をバケツにさせて計っておられて3L~5.5L/1日になっているそうです。大便の時はトイレに入るので実際はもう少し多いのではとのお話です。 「飲水量は糖尿病や水中毒の恐れがあり、下手をすると命に関わります」とご回答戴いていますのでお母さんが相当心配されていましたので再度ご相談させて戴きました。 前回ご回答戴いたように入院での治療をお願いした方が宜しいのか、或いはインヴェガの副作用とも記載されていましたので、そちらの方をまず処方調整して戴いて暫し様子を見てから判断した方が宜しいでしょうか。(インヴェガは今年に入ってから処方されたそうです) 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)