手の平に小さな(1ミリもないくらい)ウイルス性イボが複数でき、3ヶ月前に液体窒素で治療しました。
大きな水膨れができ、瘡蓋になり治療後1ヶ月経ち瘡蓋が取れました。
現在瘡蓋が取れて2ヶ月経ちましたが,
まだ治療した所に赤みがあり、少し盛り上がっています。
中央(綿棒を当てたところ)が少しへこんでいる所もあり、ヒリヒリ痛んだりもします。
1、この赤みや膨らみ、へこみはどれくらいの期間で、改善されるのでしょうか。
2、手の平のイボかよく分からない皮膚の膨らみは、イボだとしたら指紋は見えるのでしょうか?
3、写真の赤い丸のところに、指紋に沿って小さなブツブツがあり、イボと思い、液体窒素で一度治療してもらいましたが、ブツブツは消えず、、イボではないと言われました。
これは何なのでしょうか。
4、子どもに絶対うつしたくないです。
綿の手袋を履いて、子どもと遊んだり、
手を繋いだらうつる可能性は低いですか?
また、物を介してうつることはあるとは思いますが、イボができていない指で物を触ると、間接的にうつることはないですか?
質問が沢山あり申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。