ウイルス性肺炎 肺の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:16 件

微熱が続き、新型コロナを心配しています

person 40代/女性 - 解決済み

以前にも新型コロナウイルス感染について質問しています。再度お願いします。 4月4日に37.5℃の発熱。 4月5日から平熱。 4月10日に再び37.5℃の発熱。嗅覚と味覚が弱まったので地元保健所、耳鼻科に事前連絡して受診。 耳鼻科では37.2℃、鼻の中をチラッと見られただけで、アレグラ、プランルカスト、点鼻薬のモメタゾンを処方されました。新型コロナかどうかは分からないし、熱が下がらずこの薬が効かなければ保健所に連絡、と言われました。 4月13日になっても薬の効果が感じられず、耳鼻科に連絡したところ、pcr検査を保健所に申し込んでくれました。しかし、保健所からは、肺炎の症状がないかをまず確認してくれとのことで、耳鼻科から内科に連絡をしてくれてみてもらいました。 その場では体温は36.6℃で、聴診器で肺の音?を聞いて、綺麗な音なので問題なし、コロナの可能性は低い、となりました。 レントゲン、CTは撮っていません。 それから5日経ちましたが、毎日36.9℃〜37.4℃の間を行ったり来たりしています。夜は下がることが多く、36.6℃前後になります。嗅覚と味覚はだいぶ回復しました。 先ほど内科に相談したところ、最初の発熱から長いので、不明熱として総合病院に紹介状を書くと言われました。ただ書いてもらえるのは2日後の月曜日です。 お聞きしたいのは 一、2週間の微熱というのは、新型コロナウイルスの経過としては長いのでしょうか? 二、感染していたとして、4月4日の発熱時から発症していたと考えるのか? 三、他の病気の可能性があるとすれば、何が考えられますか? 四、肺炎の場合、どこか痛くなったりしますか? 以上、よろしくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

8人の医師が回答

1ヵ月以上続く胸の違和感、息苦しさ

person 40代/女性 - 解決済み

本登録の方で2回ほど同じような内容で相談しましたがあまりに不安で、コロナ専用のこちらのページで再度相談させて頂くきます。 3月終わりより喉の痛みがあり、4月初めから息苦しさが始まり、4月7日、呼気NO検査26でモンテルカストを処方され症状改善せず、4月21より呼気NO検査40でアドエア500を追加、やはり改善せず5月2日より呼気検査45でプレドニゾロン、アドエア250エアゾール120(吸引用)を服用開始、(モンテルカストはずっと継続)という状態です。 正直5月2日に処方された薬が最終手段と思い、服用すれば2日ほどで効果が感じられるのではと期待していました。 ちなみにコロナの不安もあり4月7日には肺のレントゲンを撮り異常なし、4月24日に別の病院で肺のCTを撮りやはり異常なし。 咳、味覚異常なし、熱は4月初め37.7℃が一度(ただその時は解熱剤カロナールをしばらく使用)でその後落ち着きましたが、今また37度前後の微熱が3日間程続いています。 喘息の既往歴なし、なぜこのタイミングでよりによって呼吸器症状が続くのか、コロナの不安を拭えません。 コロナは様々な症状を引き起こす病気とテレビで聞きます。 この症状が、新型コロナウィルスの可能性はありますか? これ以上なにか検査する必要はあると思われますか? 他の持病もある為ストレスは相当で、精神安定剤を服用すると多少症状は軽減されます。 が1ヵ月息苦しさ、胸の違和感が1日中続き、はっきりいっておかしくなりそうです。 喘息だとして、これだけ様々な薬を飲んでもここまで回復しないことありますか? 他に何か治療法は考えられますか? コロナだとしたらこの治療は意味のないものですか? コロナ陽性となりアビガンを服用すれば症状はなくなる可能性はありますか? アビガンは肺炎を起こしている患者にしか適応されないのでしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

1人の医師が回答

間質性肺炎の末期は

母77才、4〜5年前に発症、間質性肺炎と診断されました。最初の頃は在宅酸素を使っていましたが、それほど苦しくなかったのか一旦止めました。昨年(05年)3月、旅行から帰った朝、身体に力が入らないとベッド横でへたっていたので、病院へ。血中酸素濃度がかなり低く(70以下?)即入院、抗生物質を用い1〜2週間ほどで回復、ウィルスによる一時的悪化と言う事でした。その後医師が急性憎悪を心配しステロイド投与、体重が35kg前後だったので、確か当初30mgだったかと思いますが、改善が見られたので徐々に減らして3ヶ月の入院で退院、自宅療法しています。供給酸素は行動時3L、安静時2Lです。 退院後一人暮らしに不安があるので、息子の私が平日は一緒に住み、土日のみ一人で過ごしています。介護のヘルパさんには毎日入ってもらってます。 今年に入ってひどかった咳も治まり、病状が安定してきて、酸素濃度も99%の数値が出るようになりました。最近はそれぞれ供給量を0.5L減らすようになりました。ただ、息苦しさは変わらず、いつもハアハアやっています。食事を食べている途中でも息苦しさから食べるのが面倒になり、量が減っていて、歩かなくなったのもあり、筋力・体力がかなり落ちてきていて、外出には車椅子を切望します。 何より困るのは、肺の状態は安定しているのですが、便秘と背中の痛みが、日により酷く、QOLを思いっきり下げています。さらに、低酸素脳症もあるのでしょうか、物覚えが極端に悪くなり、認知症かもと思っています。加えて、退院してから不安感が日に日に強くなって来ていて、私が自宅に戻る土・日には、時として30分毎にケータイを鳴らし、「今日は来てくれないのかい」と無理と分かっても聞いてきます。老人性の鬱症状かもと思うのですが、何しろ主治医(呼吸器内科:総合病院)の先生との定期健診(一ヶ月毎)の時間はご他聞にもれず大変短いため、たいした事も相談できませんでしたので、先日別の大学病院の「物忘れ外来」を受診したところ、総合的に観察した方が良いから2週間〜10日位入院してみなさいと言う事で、診療内科に検査入院の予定です。 お聞きしたいのは、この病気は治らないし出来る治療も少ないと言うことは理解していますが、いよいよ酷くなった時にどういう症状・生活状態になり、それにどう対応して、家族としてどんな心構えでいたらいいのかと言うことです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)