ウォーキング足が痒くなるに該当するQ&A

検索結果:105 件

温泉医者先生!!お願いします。

ご無沙汰しております。もう1年ぶりなので お忘れかも知れませんが、以前ご相談に乗って頂いていたみっちいままでございます。 さて、結局うつ病(気分変調障害、双極性の疑いあり)と 今の精神科に診断されて別のカテでずっとご相談してはいるのですが。。 この冬から安定してきたため 減薬したけれど次第に不眠、めまい、倦怠感などとうつの症状が再発し、5月に今の精神科に転院しました。うつ状態でも桜の散る頃まではウォーキングも出来、犬の散歩もしてたのですが、初夏より次第にウォーキングどころか犬の散歩も出来なくて、バイトだけは短時間(4〜5時間)で 職場環境もいいので(お弁当のか○どや)気を張っていれば 楽しく出来るので続けています。ただ 超多忙な日は 決まって帰って気を抜くと途端に過呼吸を起こすようになってしまいましたが、これも紙袋と頓服で自分で処置できるていどです。 ご相談したいことは この7月中旬から 仕事の忙しさもあってか立ちっぱなしなので 足のだるさ異様に酷くて困っています。 鍼灸にもずっと通っていて治療すれば多少軽減するのですが すぐにまた酷くなります。昨日まで3日間連休を頂いて お盆中仕事も多忙であったので なるべくゆっくりと過ごしたのですが一向に軽くなりません。昨日も 鍼灸に行って今日は午前中は凄く楽だったのですが今頃になってまただるくなっています。また、右側の腰の辺りにも痛みが起きることも多いです。鍼の先生は やっぱり自律神経から来ている倦怠感で立ちっ放しよりすこしでも歩く方が軽減するとおっしゃいます。仕事でも動き回ってはいるのですが。 だるさが酷くなってからお尻から足に掛けて数個の左右対照的に発疹がでてかゆみもあります。また 5月頃より五十肩にもなっています。どうやったらこの倦怠感が軽減すると思いますか?やっぱり歩くなどの運動しかないでしょうか?

1人の医師が回答

5日ほど前からアレルギー症状が酷く、髪が触れるだけでヒリっとする

person 30代/女性 -

8年ほど前から刺激性蕁麻疹。 8月にアナフィラキシーになり、皮膚症状と呼吸器症状でアレルギー治療中。 ハウスダスト、ダニ、カビに反応あり。 慢性胃炎、食道裂孔ヘルニア、機能性ディスペプシアもあり。 去年の年末ごろから薬を飲んでいても肌に赤みが出るようになる。 1月6日、ヘアカラーで頭皮が皮膚炎になりヒリヒリ、首も髪が触れるだけでヒリヒリ。 1月8日に頭皮が赤くなっているのを夫が発見。 頭皮は徐々に良くなっている。 1月10日頃から喉のイガイガ、刺激性蕁麻疹もありプレドニン5ミリ2錠を服用するも、良くならず、11日シャワー後足の指が痒くなりかくと真っ赤に腫れる。全身にピリピリ感からの痒みが出てかくと赤くミミズ腫れになり、喉の違和感もあり。 今日アレルギー科でプレドニンを朝2錠、昼2錠にと言われた。 常時ではないが髪を下ろしたままにすると刺激のせいか首やうなじがヒリヒリする、髪を上げてもヒリヒリ感、少し熱い感じ。 見た感じ赤みはなし。 陰部も数日前から少しピリッとすることがある。 熱い感じやヒリっとした感じが気になり怖いのですが、大丈夫でしょうか? 大きい病院に行くべきですか? もしまだ様子見でいいなら、大きい病院に行く目安を教えてください。 また、こちらのサイトで肥満だとアレルギーが出やすいと言われました。 今の状態でウォーキングなどはしても大丈夫ですか?  赤い部分にマイザー軟膏、頭皮にリドメックスコーワローションも今日処方されました。 服用中の薬 ↓↓↓ プレドニン朝昼 レボセチリジン朝、夜 スプラタストトシル朝昼晩 ルパフィン夜 モンテルカスト夜 レバミピド朝昼夜 モサプリド朝昼夜 ストロカイン朝昼夜 タケキャブ夜 便秘時酸化マグネシウム

4人の医師が回答

一昨日から下腹部の左側に痛み…

person 50代/男性 -

1.症状、どの様な時に痛むか 前屈みになり物を拾う様な仕草をすると特に左側の下腹部(位置はおへそから下へ指9本分、おへその中心から左へ指3本分の位置)が身体を戻す時痛む様に感じます。またはベッドに腰掛けたりした時だけ痛みます(何れも毎回ではない)痛みはピンポイントです。またこの様な行動をした時毎回痛む訳ではありません。 2.痛み方 例えが難しいですが、痛みこそあるが強い痛みではなく違和感? 妥当か分かりませんが指で押された感じ?張る?…筋肉痛の様なそうでない様な… 3.簡単にまとめますと、日々酷くはなっていないし、ほんの少しだけで痛みの回数、強さは弱くなってきてる気がしないでもないです。あと走っても、バランスボールを足に挟んで腹筋を鍛えても痛みはありませんし、何もしないと痛くも痒くもありません。 4.また尿関係も色、頻度、異変を感じる事はありません。 これは何が原因、または病名は何が考えられますでしょうか? 先生方お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。ご教示下さいませ。 5.最近の行動 毎日約1万歩ウォーキング、少なくとも週1回、多い時週2ジム通い(ウェイトトレーニングあり) ジム通いは10月からです。 6. 2020.12月内視鏡による胃と大腸検査 いずれも異常無し 直近に受けた検査2021.12/10 採尿、採血、超音波腹部エコー、5ミリスライス造影剤CT検査、全て異常なし。

4人の医師が回答

2日前からウォーキング途中で歩けなくなりました。

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。 私は毎日仕事から帰宅して夕飯を食べた後4000歩ほど歩いています。 昨年は1年間毎日1万歩歩いていました。 4月から仕事を始めたので今は帰宅後4000歩ほど歩くようにしています。 仕事は5.5時間座り作業です。 土曜日にいつものように歩いていると左太ももに違和感を感じ、その後左太もも前あたりから始まり左足全体が重くなり道路脇に座り込んでしまいました。少し休むとまた普通に歩けたのですがまたしばらく歩いていると同じように重くなり歩けなくなります。その繰り返しです。 その後、日常生活では普通に歩けるので仕事に行ったり買い物行ったりはできます。ただ、ウォーキングではしばらく歩いてまた重くなって歩けないの繰り返しです。 ネットで閉塞性動脈硬化症の症状に似てると思いましたが、私は15年前に子宮頚がんの手術をしてるのでリンパ浮腫では?とおもいました。ですが、もともと足は太いですし、浮腫みというのが自分でわからないのです。だるくはないです。指で抑えても跡が戻らないことはないです。ただ、右の太ももに比べますと若干太いように思います。(2センチほど左のが太かったです。)なんとなくですが太ももの前あたり左の方が皮膚表面が硬いように思います。右は柔らかいですが左はカチカチしてる感じです。 左の方がやや白く太ももの内側に少し転々と赤い湿疹がみられます。かゆみはないです。 何科を受診したらいいでしょうか? よろしくお願いします。 * 来月初め、乳腺外科の検診日があります。 (6年前に乳がんで手術して1ヶ月1回検診日があります。) 子宮頚がんの手術は同じ病院の婦人科でしました。(15年経ってるので来なくていいよと言われました笑)

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)