性器ヘルペス持ちです。
不妊治療(体外受精)をしており、5日目胚盤胞移植をしています。
移植後から判定日前の間、ヘルペスが再発し、バルトレックスを服用しても問題ないでしょうか。問題ない理由を詳しく教えていただきたいです。
また、前回の移植も今回の移植もウトロゲスタンという膣錠をいれたのちにヘルペスが再発しました。
前回は移植日にはっきりと再発。次の移植はヘルペスで中止したくなかったため、再発抑制を移植日1週間前までしていたにもかかわらず、移植後2日目から再発し、ウトロゲスタンを入れるたびにヘルペスが広がりました。
私は10年以上ヘルペスと付き合っていますが、再発抑制をしたにもかかわらず再発したのは初めてのためウトロゲスタンのせいだと思っています。。
BT4からウトロゲスタンをやめて経口剤のデュファストンのみの黄体ホルモン補充に切り替えたところヘルペスは増えなくなりました。
心配なのは、胚盤胞移植後のBT3に再発し、BT3からBT7まで1日2回バルトレックスを飲んだことてます。この時期のバルトレックスの服用は着床成立や妊娠成立してた場合に将来的に赤ちゃんに良くない影響はありますか?最初は薬を飲みたくなかったのですが
ウトロゲスタンを続けるためにバルトレックスも飲みました。途中でウトロゲスタンでヘルペスが悪化してると気付き、ウトロゲスタンはデュファストンに変わりましたが。。
BT3からヘルペスの広がりを抑えるために飲んでしまいましたが、やはりとても心配です。
バルトレックスのせいで着床に失敗することはありますか?また、赤ちゃんに影響はありますか?怖いです。
不育症のためバイアスピリンも飲んでます。