エコー妊娠臍の緒に該当するQ&A

検索結果:178 件

妊娠36週 お腹の張り、胎児徐脈

person 30代/女性 -

妊娠36週目です。 10月4日から5日にかけて、下腹部の痛みがありました。 下腹部が締め付けられるような痛み、キューキューと痛くなり、40秒ほどすると痛みは消えました。 痛みの度合いは、10段階中の2くらいで、生理痛よりも軽い痛みでした。 不定期だった痛みが、5分間隔で痛くなり、病院を受診し、NSTを実施し、私のお腹が張ると赤ちゃんが苦しそうにすることが続き、様子を見たいとのことで入院になりました。 徐脈は1回出て、その他苦しそうなときもあれば、ずっと元気なこともあり、12時間ほどで退院しました。 病院に行ってすぐの内診では、子宮口が1cm開いており、12時間後には3cm開いてました。子宮口は柔らかくなっています。 自宅に帰宅し、やはり定期的な痛みは続いてますが、全く痛くない時間もあります。痛くないと3時間ほど何も痛みを感じません。 一週間後に計画出産をするのですが、一週間後まで、私のお腹が張ったときに、赤ちゃんが苦しい思いをしているのかと思うと心配になります。 何回も赤ちゃんが苦しんでいると、脳に酸素がいかなかったり、心臓に負担がかかったりするのですか? エコーで診てもらったら、もしかしたら、へその緒が絡まってるかも、それで赤ちゃんが苦しいのかも。と言われ、心配です。

2人の医師が回答

妊娠9w5d 妊婦健診でNIPTを勧められました

person 30代/女性 - 解決済み

こんにちは。 現在9w5dの34歳妊婦です、初めての妊娠になります。 本日産婦人科にて妊婦健診を受けたところ、以下のような診断を受けました。 ・心拍は問題なし ・臍の緒も確認できた ・赤ちゃんのサイズが計算より大きめなので、排卵がずれてた可能性あり(CRL35.9mmで、11w相当と言われました) →現在の9w5dは前回生理日から計算しています ・前回(10/11 CRL19.1mm)よりはちゃんと大きくなってる ・しかし、全体的にむくみを感じる ・念のためNIPTを受けた方が良いと近くの大きい病院を紹介される この時期のむくみはあるあるで、そのうちなくなることがほとんどだけど、念のため検査を勧める、と言われています…。 そこでご質問です ・友人でNIPTを受けた人がほとんど居ないのですが、病院から受信を勧めることはよくあるのでしょうか?あるいは、結構異常が強いから勧められたのでしょうか? (一応エコーも載せました) ・首のむくみ?は聞いたことがありましたが、全体的なむくみでも遺伝子疾患の可能性はあるのでしょうか? ・現時点でのむくみでも遺伝子疾患の可能性は結構高いのでしょうか? ・今後NIPTで何かしら陽性が出た場合、今日以前に夫と話したら夫は堕して欲しいと言っていましたが、私にはとても決断ができません…しかし、障害がある子供を育てる大変さも有るとは思っていますし…陽性が出る前なので、早いかもしれませんが、この点はどのように考えるべきなのでしょうか…?(これはセンシティブなお話ですし、人によって意見が異なることも承知はしておりますが…) 難しいお話とは承知しておりますが、周りに経験者もおらず、お医者さんのお話しをお伺いできればと存じます。 どうぞ、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)