検索結果:7 件
52歳女性です。受診して若い時から月経過多で超低量ヤーズやルナベルを飲んでましたが、いつも飲むと髪が痩せて脱毛して抜け毛が増え、脇毛も剃らなくていいくらい少なく目立たなくなり、体重増加したりするので、途中でやめたり、また飲んだりしてました。 50歳超えビルは飲めなく、生理が3ヶ月に一度に減り相変わらず量は多いです。 子宮がん検診等は異常なく、更年期障害ののぼせ発汗寝汗がひどく辛くなりました。先生は月経過多で52歳だから生理をもう止めるか、更年期障害症状を改善するかと迷われて、月経過多で長年悩んでたので生理を止めることにしました。 しかし、レルミナ飲むとが気持ち悪くなり一週間で中止して、ホルモン充填療法になりました。 周期でなく毎日連続してエストラジオール錠とプロペラ錠を飲みましたが、その頃から髪が細くなり抜け毛が増えてました。足ががだるくなり中止してメノエイドコンビパッチに変更しました。 しかし生理並みの不正出血がつづき、現在エストラーナテープ0.72mg2日に1回張り替えエフメノカプセル100mgを就寝前1錠。でもホットフラッシュが復活して就寝中起こります。多め生理もきました。抜け毛も続き、受診してエストラーナテープを半分にきって使う事になりました。髪の毛がピル飲んでた時も一気に抜けるし、私の体質なのか聞いたら皮膚科いってみて言われました。 あとは、調子よかったら半分切ってやってみて、戻して使ってくれてもいいし、言われました。 ピルやめると、いつも髪は元に戻ります。 ホルモン充填療法で私のように髪に影響でて抜ける事あるんですか?ホルモン充填療法継続するか悩みます。やめて、月経過多になりホットフラッシュしてそのまま閉経した方がいいんですか? パントガールとか一緒に飲んでいいですか?
2人の医師が回答
いつも、お世話になります。 今月の1/29に体外受精の移植が決まりました。 今日が生理2日目なので受診しエストラーナテープを明日から4枚貼っていくようになりました。 私は子宮体癌になっていたので移植前に組織診をするようになってます。 1/16に大癌の組織診をする予定になってます。 気になったのは、 1.,エストラーナテープで内膜を厚くしているのに組織診をして内膜を削ってしまうことで、着床しずらい事はありませんか? 2、お正月に太ってしまったので移植日までに少しでも痩せようと思いますが、エストラーナテープや移植日一週間前から飲むルトラール中に運動(ウォーキングや、ランニング)しても問題ありませんか?
約1年前に卵巣がん(類内膜1a)で、子宮卵巣リンパ大網切除しました。 この1年で体重がとても増えました。 これはやはり手術のせいでしょうか? 抗がん剤はせずにエストラーナテープのみ貼っています。 食事を減らしても体重はほとんど変わらないのに少し食べるとドカッと増えます。 きちんとダイエットしたら痩せることは可能でしょうか? むくみが原因ということもありますか?
1人の医師が回答
更年期で1年苦しみ、エストラーナテープをし始めてから約1年半、体重増加が6キロです。 それまでは更年期でも大丈夫でした。いまは何をしても痩せません。157センチで56キロで先生からは、肥満ではないですよと言われますがこの先心配です。血の検査は、中性脂肪が少し多くなってきてます。 他は全て真ん中の数値です。がそれでも増えてはいます。治療中に痩せるのは至難の技ですよと言われましたが、やはりそうなんでしょうか? せめて血の数値だけでも保つためには食事と運動しかないのですか? サプリなど情報が沢山ありわかりません。 くだらない質問ですがよかったら少しだけ教えてください。よろしくお願いします。
3人の医師が回答
不妊治療(体外)を始めてから体重があれよあれよと増えてきました。60キロから始め、半年でついに65キロ超えました。今までで最高体重です。 食生活は以前と変わらず、運動量は増えています。 ネットでは"薬で太らない"とありましたが、ホルモン補充の薬は全く関係ないのでしょうか? ルトラール、エストラーナテープ、ルティナス膣錠などを長期的に使用しています。 経済的理由で不妊治療は終了予定です。服用をやめたら痩せやすくなりますか?個人的なご意見でも構いません。よろしくお願いします。
エストラーナテープとプロゲステロンをしてから、8割がた体が元気になりそれは助かっています。ただ何をしても太らない体質でしたのて、この治療をスタートしてから半年で5キロ太りました。体操をしたり食事を変えたり色々やっては見ますが、本当痩せません。 先生に相談すると。この時期は太りやすい。エストラーナなどのホルモン治療だけが原因ではないとおっしゃっています。不思議なことに踵がツルツルに、なったり胸が大きくなりました。嬉しいような胸に関しては怖いようなです。来月診断にはいきますが。どちらにしても 本当なのか、それともホルモン療法は太りやすくなるのか教えてください。
いきなり身体の右半身に痺れが出てしまいます 脳梗塞を疑い脳神経科でMRIで調べて頂いたのですが異常なしでした 痺れが続くとめまいがひどくなりお風呂でシャンプーをするのも辛い状況です 一時期は帯状疱疹にもなってしまいました また、一年前から考えると普通に食べていたのに体重も63キロから53キロまで落ちました(身長は166cm) 食べているのに痩せてしまう不安のせいか、今週からついに下痢と軟便が続いています 病気が出るとすごく気分が落ち込んで涙がでたり不安が止まりません 脳神経科や胃腸科、循環器科に(胸苦しさもあったので)行っても原因がわかりませんでした 子宮筋腫と内膜症で卵巣と子宮を切除しているため更年期障害かなと思い、かかりつけの産婦人科でホルモン補充療法をしています(エストラーナテープという薬を処方されています) しかし改善されません 他に精神的な問題かなと疑っていますが近くに心療内科がないためここに相談させて頂きました 思い当たる心労もあるためです 何か考えられる病気をあるでしょうか? また、どのようにしたら快方に向かうでしょうか よろしくお願いします
4人の医師が回答
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー