先日左腕の痛みから息苦しさについて質問させていただきました。その後、痛み、息苦しさがひどかったので、いつも見ていただいているSLEの主治医のところに行きました。ニトロを飲むと確かに痛みは引くように感じるのですが、5分ぐらいかかるので狭心症ではないだろうとのことでした。レントゲンを撮りましたが、心臓は大丈夫とのこと。精神的に不安定なところが以前からあり、うつ病と診断されたことがあります。(いまは心療内科には通っていません)なんとなく嫌なことを思い出したり、考えたりする(主に人間関係)と痛くなると話したところ、ニトロではなく、エチゾラム錠0.5を処方されました。(これは以前に飲んでいました)
今、症状がきつかったので試しに服用しましたが、あまり効きません、頭も痛くなってきました。ニトロのほうが効くような気がするのでこのあとニトロを飲んでも大丈夫でしょうか?他にも、ワーファリン、プラケニル、ビオスリー、アムロジピン、セレコキシブ、ファモチジン錠、トラネキサム酸かプセル、ポラプレジンクリマプロストアルファデクス錠、トコフェロールニコチン酸エステルカプセル、デエビコを服用しています。
よろしくお願いいたします。