5年前から不安障害の為、ノバミン5mg×1(3年前)、ブロチゾラム0.25×1、リスミー1mg(1/4)×1、頓服としてデパス0.25をたまに服用(辛い時だけ)してました。
今年の6月21日に父が亡くなり、その3日後から、デパスを1日1回~2回今日まで服用。
1週間前に親知らずが痛くなり、ロキソニンを服用しながら、イライラがあったので、デパスを1錠服用。
3日前に痛みは治まったあたりから、デパスの効き目が短くなってきて、離脱?不安感やソワソワ感などで、凄い辛いです。
(入院したいくらいです)
仕事が休みの日は、服用しなくても居られたのに、1錠じゃ足りない?
これは、依存になってきてますよね?
減量も考えてた矢先の出来事でした。