エナジードリンク毎日飲むに該当するQ&A

検索結果:40 件

手に赤い蕁麻疹がある

person 20代/男性 -

28歳男性です。 今年の年始にインフルで高熱をだし、それを機に手のひら、手の甲、指と手全体的に赤い蕁麻疹のようなものが出るようになりました。 熱を待ってる感じで痒いです。 大きめの赤い発疹で痒みがあります。 じゅくじゅくしてもないし乾燥もしてないです。 最初に皮膚科に行った時は梅毒を疑われて検査され、結果陰性(梅毒のような症状は他にはありません)でとりあえず蕁麻疹というような感じでした。 現在通院してる皮膚科でも蕁麻疹と診断されてプレドニゾロン、ピラノア、テザレックスを服用していますが、症状はやや緩和されましたが出る時は出ます。 おそらく薬を飲んでないと毎日出ると思います。 そして現在風邪を引いていて高熱を出した際に症状がかなりでて、手が真っ赤です。 皮膚科の薬は変わらず服用していますが症状は変わりません。 風邪薬のコルゲンコーワも飲んでいます。 これはなんなんでしょうか? 調べると手掌紅斑というのに見た目は近いです。酒は飲みませんがエナジードリンクはよく飲みます。 規則正しい生活はできています。 治るものなのでしょうか? これがずっと続くと思うと痒いし見た目が悪いしきついです。 アレルギー検査などはしていません。

2人の医師が回答

直腸癌経過観察中の血便について

person 30代/男性 -

20年10月直腸癌3aにて手術、ゼロックス療法3ヶ月 (4ク ール)後、経過観察中。 小腸に異所性膵あり。(切除) また、散見する大腸憩室を確認。 ■相談内容 貼付画像の血便?についてです。 腸液に血が混ざったような物がでました。 1枚目 ゼリー状(24日朝6時頃) 2枚目 血便?ふわふわしてる?(24日朝8時頃)※2枚目の症状は数ヶ月前にも2度ほと有。 ■経過観察中の変化、事象↓ ・22年4月のCTで吻合部肥厚の可能性指摘 →23年11月、1年以上変化無しで、問題なさそうとの事 ・23年9月に急な腹痛と血便で入院し、造影CTと大腸内視鏡を行う。 →虚血性大腸炎であろうとの診断 ・24年5月に造影CTと血液検査をし、問題無 ■経緯 23日19時〜22時頃 飲食店で、お好み焼き、焼鳥、揚げだし豆腐、きゅうりの漬物、枝豆を食べる。また、ビール2杯と梅酒、焼酎のソーダ割を飲む。 店内にいるときから、徐々に腹痛があり、帰宅後複数回嘔吐。下痢(最後は茶色い水状態)→就寝→起床後も腹痛あり。→トイレにてゼリー状の血便を確認→その後、血の塊のようなものが出る。という流れ。 ※腹部全体(しいて言えば右下腹部)が痛い感覚です。激しいものでは有りません。 キューッと締め付けられる感覚が近いかと思います 一緒に行った知人や店内に居た他の方々には症状は出ておりません。 現在腹痛は徐々に落ち着きつつあります。 また、お腹も空いています。 ■以下、生活環境 在宅勤務のため、毎日10時間以上ほぼ座りっぱなし。 7月から管理職となり、過度なストレスあり。 毎日の飲酒(ビール、日本酒、ワイン等) コーヒー、エナジードリンクによるカフェインの過剰摂取など、生活環境に問題がある状態。 これら症状は緊急性のあるものでしょうか? また、再発の可能性を示唆するものでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)