エビリファイ普通の人が飲むとに該当するQ&A

検索結果:29 件

11歳女児 ASDで不安障害

person 10代/女性 -

11歳の娘のことで相談です。 幼少から、こだわりと何事にも不安が強くパニックや癇癪を起こし、4歳で軽度ASDの診断を受けました。 9歳で生理が始まり(思春期早発の診断でしたが治療はせず)、その頃から友達と話すのが不安で疲れると訴えるようになり不登校になりました。発達外来でエビリファイ0.1mgと柴胡加竜骨牡蠣湯を処方してもらい、夜飲むのを1年継続し、短時間登校ですが継続して行けるようになりました。 しかし、数週間前からまた「友達と話しを合わせるのが疲れる、休み時間は1人になりたい、緊張して人と上手く話せない、学校に行くのがつらい」と訴えるようになりました。 学校ではほぼ支援級で過ごしていますが、1カ月前から昼休みに普通級から決まったお友達がきてくれて(1~2名)、話しをしたり一緒に絵を書いたりして過ごしています。 先生から「学校では友達と普通に話せていて、不安なようにはぜんぜん見えない。お友達との関わりに慣れて、いずれは普通級でも過ごせるようになって欲しい」と言われました。 人と話すことへの不安や疲れ緊張について、エビリファイで改善できるものですか?今の病院ではエビリファイと漢方しか処方してもらえませんが、他に効果のある薬はないでしょうか? 以前の不登校のときは、お友達が人形やロボットなど魂のないものに見えて怖いと訴えることもありました。 今はそれはないようですが、またそうならないかと心配です。

4人の医師が回答

統合失調症と対人恐怖症

person 20代/男性 -

自分は病院で対人恐怖症の可能性が高いが統合失調症の可能性もあると言われました。自分は幻覚がないのですが前の病院から、引っ越したので、今の病院に変えたのですが、前の病院で幻聴があると間違って言ってしまい、統合失調症と診断され、今の病院に変わってから幻覚がないと言ったので、あれおかしいなという感じに医師がなったのですが、それで統合失調症の可能性もあると言われただけで、症状も対人恐怖があるだけなので対人恐怖症だと思っています。薬は最初ジプレキサを飲んでいて効かなくなってエビリファイに変えて、また効かなくなりリスパダールコンスタに変えて、副作用かもしれない症状が出て注射をやめて薬なしでいくことになりました。ジプレキサとエビリファイが効かなくなったのではなく最初から飲む必要がなく、効いていたという単なる思い込みだったんじゃないかなと思います。そして対人恐怖症だからこそ薬を飲まなくてもいいことになったと思います。あと精神の病気の人は太陽の光を浴びるといいと聞いたので自宅でできる光療法専用のライトを買って光を浴びるようにしたからなのか、エビリファイが効かなくなったと思い少しずつ減量している最中にも普通に対人恐怖もなく、一人で外出してレストランに行ったりできました。今は注射の副作用か何なのかは分かりませんがめまいなどで意識が薄くなり、体調が悪いので顔つきも悪くなって外に出るのが少し嫌ですが外に出れてます。統合失調症だと社会復帰は難しいと思うので対人恐怖症の方ができればいいなと思うのですが、自分の病名は何なのでしょうか?あと自分の病気が対人恐怖症だとしたら対人恐怖症は治っても再発することはあるのでしょうか?気持ちの問題で本当は普通に外にでたり人と話したりすることができると思うようにするのと、自信がつけば再発することはないのでしょうか?昔は誰とでも仲よく出来て悩みもありませんでした

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)