エピナスチン点眼 痒み赤くなるに該当するQ&A

検索結果:21 件

子どもの目やにについて。

person 10歳未満/男性 -

6歳の子供の目やに?涙?が気になっています、、、 経過を説明すると 5/19 目の痒み、充血、目の周りの赤み&カサカサ で眼科を受診。 アレルギー性結膜炎の可能性大。 もしくはウイルス性結膜炎初期の疑い。 レボフロサキシン、フルオメトロン、エピナスチン、ネオメドロールee軟膏を処方される 5/20 右目の充血は消えるが左目の下瞼の裏が赤かったので念のため休む 5/21 眼科再診。左目下瞼の裏に傷が見つかる。アレルギー性結膜炎+傷が原因だから登校はOKと言われる。 5/27 経過を見せるため再診。左目はかなりマシになったけど、まだ傷が治っていない、今度は右目の下瞼の裏が少し赤いと言われる。登校は可能、点眼続けるように言われる。 5/31 点眼がなくなってしまったので受診。だいぶ傷はよくなっているけどまだ気になる。 点眼をヒアルロン酸にかえましょうと言われる。1〜2週間してまたきてくださいとのこと。 昨日からヒアルロン酸点眼のみ点眼していますが、目やにというか、涙が増えた?まつ毛が濡れているのが気になってます、、、写真添付しました。 白〜灰色っぽい塊のような目やにが少量、5/21ごろからありました。 起床してしばらくすると少量出てきます。 目を強く瞑るのは癖になっているようで、ずっとやってます。痒いわけではないようです。 まつ毛が濡れているのは目やになのか、涙なのかわかりませんが、この癖のせいなのでしょうか、、、 悪化しているのではないかと不安になっています。 また、アレルギー性結膜炎と言われましたが、今はそれほど痒みがないからと抗アレルギーの点眼は処方されませんでした。これは大丈夫なのでしょうか。。

3人の医師が回答

目と目の周りの痒みについて

person 40代/女性 -

今回は2年以上続く目の痒みについてご相談です。 2年くらい前から、目のと上まぶたの皮膚が赤くなって腫れたり痒くなる症状が出るようになりました。 酷いときには頬骨の辺りも赤く痒くなったりします。 症状が落ち着いて薬を減らすとすぐに悪化します。 現在エピナスチン、クラビット、リンデロンの3種類を点眼していて比較的症状は落ち着いているのですが、 なぜか、毎晩、メイク落としをすると必ず目が赤く痒くなり腫れます。 眼科ではなんらかのアレルギーだと言われて、ずっと眼科に通っているのですが、 正直毎晩の目の痒みもそうですし、朝晩の点眼もストレスです。 根本的に治す方法はないのでしょうか? 血液検査等で原因を突き止めることはできないものですか? もともとアレルギー体質でアレルギー性鼻炎持ちですが、 ここ数年は鼻炎の症状は落ち着いていて点鼻薬も必要ない状態ですが、 なぜか目と目の周りにだけ、症状が現れます。 症状が出始めたのが、今の職場に入ってからだったので、職場内の環境が原因かと思っていたのですが (海外からの大量の衣料品を扱うため 埃等はすごいです) 一カ月ほど仕事を休んでいても、治らなかったので、何が原因か分からないままです。 まつ毛ダニがいると目が痒くなるというのも見聞きしたのですが、その可能性もありますか?

3人の医師が回答

数年間目が痒く、なかなかよくならないです。

person 30代/女性 -

ここ数年間、年間を通して目が痒いです。 もちろん全く目が痒くない期間もあるのですが、基本的に目が痒くて オロパタジン、フルオロメトロンを点眼しています。 ヒアルロン酸やジクアスも処方してもらっています。 症状としては ・寝起き直後から目が痒い ・両目、特にひどいのは右 ・下瞼のフチが特に痒い ・ついこすって目の周りもカサカサ、赤みを帯びている ・こすると白目が浮腫み、瞼からはみ出ることもある ・充血も頻繁に起こる 目の周りが擦ってヒリヒリする時はネオメドロールやワセリンをぬることもあります。 普段は化粧はせず、仕事の日だけ最低限、テープで二重を作っているだけで化粧品が目に入ることのないようにしています。 定期的に眼科へ行っていますが、 いつも同じ処方薬で沢山出されるので使い切るまでに3ヶ月以上かかり、病院を変えても点眼薬は同じでした。(エピナスチンがオロパタジンになるくらいであとは一緒です) 常にヒリヒリ、ピリピリとしていて瞬きのたびに痒いのが辛いです。 やはりアレルギー症状でしょうか? アレルギーの内服薬は目の痒みにも効果がありますか? たしか4種類全て1日4〜5回の点眼だった気がしますが、守れているかと言えば3回程度しかしない日もあると思います。 処方薬を続けるしか対処は無いのでしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

ウイルス性結膜炎??目の傷が治らず不安です

person 10歳未満/男性 -

6歳の男児です。 5/19の昼過ぎごろから目の痒みがあり、学校から帰宅後に少し充血が見られたため眼科を受診しました。 結果、目の周りが赤くカサカサしていたのもありアレルギー性の結膜炎だとは思うけど、ウイルス性結膜炎の初期との判断が難しい、ウイルス性のものも流行っているのでよく様子を見てくださいと言われました。 点眼薬として、フルオメトロン、エピナスチン、レボフロサキシン、ネオメドロール軟膏を処方されました。 次の日、ぱっと見白目部分の充血は引いてました。が、右目下瞼の裏(あっかんべーしたら見えるところ)がまだ赤く、一日様子見でお休みさせることに。 素人目にはいつまで休ませたらいいのかも分からなかったため、5/21の朝再診。 お医者さんは、まだ右目赤いね、、、ウイルス性結膜炎流行ってるしどうかなぁ、、、と最初は言ってましたが突然 あ、学校行っていいよ!ここに傷があるのが原因だね、と言われ。 よく見ると、右目の下の方に傷があるのが見えました。1〜2週間もすればよくなるから、ひとまず点眼は続けて。 うつるものじゃないから登校OKと言われたため、その日は遅刻して登校しました。 その後、右目は悪化することなく徐々赤みが引いていき、昨日再度再診したのですが まだ治ってないと言われてしまい、、、 次は左目が悪化というか、また下瞼の裏が赤くなってると言われてしまいました。(傷もあり) なんだろうね、アデノでも酷いとこういう傷ができたりはするんだけど、、、 でもプツッとしたのあるからやっぱりアレルギー性結膜炎だろうな、と。 登校は気にせずしていいと言われましたが、点眼続けてまた1週間後に再診となりました。 目やになども殆ど気にならず、初期の頃から特に酷くもならず、もう1週間以上経過しましたが周囲にうつったなどもないのですが(兄弟も家族も無事)、、、 もしかして流行性結膜炎だったのでは?と不安です。。。検査は、偽陰性も多いしとのことでされませんでした。 今は風邪症状はありません。 5/11に2日ほど熱があったのはあります(鼻水、咳もあり、こちらは小児科受診しました。検査はなかったですが喉は赤くなかったです) アレルギー性結膜炎で、このように傷が長引くようなことはあるのでしょうか? 傷は爪で引っ掻いたような傷でした。 まだ下瞼の裏が少し赤いのか?素人目では普通の状態が分からないのですが、目やになく、ぱっと見充血がなければ登校はしていいのでしょうか? 痒みは、今は殆ど引いています。 ただ普段からわりと年中、よく痒がってる気はします、、、

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)