オイラックス 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:26 件

メイラックスを断薬するための漢方薬(症状は残尿感)

person 50代/男性 -

こんにちわ! 3回目の投稿になります。 会社員で50歳です(昨日誕生日でした)。 昨年9月から頻尿と残尿感に苦しむようになり、特に辛いのは残尿感で眠れなくなってしまったことでした。かかりつけの泌尿器科では慢性前立腺炎という診断でタムスロシン、ザルティア、セルニルトンを処方してもらっています。数か月前はベタニス、トビエースなど試したのですが、その時はあまり効果は感じませんでした。 超音波と膀胱内視鏡の検査をしており、前立腺の大きさは30CCで肥大の傾向はあるものの内視鏡で見る限り排尿障害の原因になるレベルではなく、尿道は確保されているようです。内視鏡ではそれ以外の問題は見つかりませんでした。血液検査でPSAは2.5くらいです。前立腺の触診ではそれほど痛みはありませんでした。 残尿感が酷く眠れなかったので、ボルタレン座薬(痛み止め)、デパス(精神安定剤)、レンドルミン(睡眠薬)などで凌いでいたのですが、 先月、このサイトで漢方薬の竜胆瀉肝湯とや牛車腎気丸を紹介されて、現在はタムスロシン、ザルティア、セルニルトン、竜胆瀉肝湯、メイラックス(抗不安薬)で、ここ1ヵ月は睡眠はとれていますし、残尿感も消えてはいませんが、症状は安定しています。 そこで質問なのですが、メイラックスについては、もともと精神不安的な要素があるわけでもなく(会社でのストレスは確かにありますが・・)、残尿感による不眠をなんとかするために処方してもらっているので、なるべく早く断薬していきたいと思っています。 メイラックスを飲んでいる期間は1ヵ月ですが、いきなり断薬すると、また眠れなくなる可能性があるので、漢方薬(酸棗仁湯、半夏厚朴湯など)などに変更したいと考えておりますが、良いアドバイスがありましたら教えてください。 すみません、宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

尿管結石の痛み

person 20代/男性 - 解決済み

24歳の息子です。 13日夜半、右下腹が痛くなり、 労災病院で、腹部CTと、血液検査で、尿管結石と診断され、痛み止めを点滴し、 痛み止めの座薬をいただいて帰宅しました。 14日朝、近所の、腎泌尿器科を受診し、 右の腎臓から出てまもない部分に大きめの結石が発見され、 ウロカルン225mg 2錠/1回 と チキジウム臭化物カプセル10mgを 処方され、1日3回、毎食後に飲んでいます。 今朝、5時に痛み始め、 座薬を1つ使い、一度おさまりましたが、朝食後また痛くなり、 昼11時にもう一度使ったとの事ですが、痛みが治まりません。 座薬は、これ以上は使えませんか? それから、便があまり出ていないそうで、それも痛みを強めてると、思っているようですが、 酸化マグネシウム錠 マグラックス を飲ませてもよいでしょうか? 私が処方されているもので、必要な時に1日2錠飲むように言われているものです。 さらに、腹部CTの時、虫垂に糞の塊が見られ、今は炎症が起きていないけれども、近いうちに、胃腸科を受診するように、ともいわれています。 こちらも、心配ですが、今の痛みに関係しているでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

頻尿および残尿感による不眠状態について

person 40代/男性 -

こんにちわ! 2回目の投稿になります。 会社員で49歳です。 昨年9月から頻尿と残尿感に苦しむようになり、特に辛いのは残尿感で眠れなくなってしまったことでした。かかりつけの泌尿器科では慢性前立腺炎という診断でタムスロシン、ザルティア、セルニルトンを処方してもらっています。数か月前はベタニス、トビエースなど試したのですが、その時はあまり効果は感じませんでした。 超音波と膀胱内視鏡の検査をしており、前立腺の大きさは30CCで肥大の傾向はあるものの内視鏡で見る限り排尿障害の原因になるレベルではなく、尿道は確保されているようです。内視鏡ではそれ以外の問題は見つかりませんでした。血液検査でPSAは2.5くらいです。前立腺の触診ではそれほど痛みはありませんでした。 残尿感が酷く眠れなかったので、ボルタレン座薬(痛み止め)、デパス(精神安定剤)、レンドルミン(睡眠薬)などで凌いでいたのですが、 先週、このサイトで漢方薬の竜胆瀉肝湯とや牛車腎気丸を紹介されて、現在は竜胆瀉肝湯が効いてくれているようです。 結果として(あくまでも素人の感想ですが・・・) 前立腺炎に対してはタムスロシン、ザルティア、セルニルトン 残尿感を抑えるために竜胆瀉肝湯、メイラックス(こちらは感覚的なものですが) この5つの薬で睡眠薬を使わずに眠ることがここ1週間できています。 そこで質問なのですが、前立腺は確かに炎症があるにしても触診ではあまり痛みを感じず、恐らく膀胱に作用してくれる竜胆瀉肝湯のほうが、よほど効果があるというのは過活動膀胱が併発していて、そちらのほうが症状が大きいということはあるのでしょうか? また、その場合、抗コリン薬などを試す価値はあると思われますか? すみません、宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

間質性膀胱炎の治療方について

person 50代/女性 -

昨年秋頃より頻尿気味で以前にも同じような経験があったのでその時に診ていただいた泌尿器科に行きました 当初は細菌性のものではないので前回と同じ過活動膀胱という事だろうとの診断でした お薬はバップフォー錠10を一日一回2ヶ月半飲みましたが改善せず、その後ウリトスOD錠0.1mgを一日三回3ヶ月飲みました その後またお薬を変えていただき、ベオーパ錠50mgを朝食時、メイラックス1mgを就寝前に飲む事になりました 半年以上効果が見られないため4月に膀胱鏡で検査をしていただき間質性膀胱炎と言われました その後はアイピーディカプセル100を食後3回と朝食後のベオーパ一日1錠が続いています 夏ごろは調子もよく先生からもアイピーディを一日1錠という時期もあったのですが、寒くなりまた今は三錠飲む状態です 症状としてはトイレの後、直ぐに行きたくなるときもあればそうでないときもあり、実際には行きたいのを我慢しながら2~3時間おきにトイレに行ってる状態です 夜は一回行く日もあれば行かない日の方が多いです 私がお聞きしたいのはこのまま同じ病院で飲み薬だけを続けていけばいいのか、専門の先生がおられるような病院に変えてもっと詳しい検査をして頂いた方がいいのか迷っていることと、トイレをずっと我慢することが逆に間質性膀胱炎には良くないことなのかと言うことです 幸いにも今のところは頻尿のみで痛み等は無いので我慢が出来るのですがこの先ずっと我慢を続けないといけないのかと思うと飲み薬の治療だけでは不安な状態です

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)