オキナゾールクリーム塗り方に該当するQ&A

検索結果:47 件

カンジタ膣炎 オキナゾール膣錠600mg

person 50代/女性 -

6/6 小陰唇の辺縁の痒みが少しあったので、産婦人科に受診しました。 特におりものは無かったのですが、 痒みの原因の90%はカンジタ膣炎の可能性があるということで、オキナゾール膣錠600mgを入れました。 検査結果は10日後なので、本当にカンジタかどうかはわかりません。 カンジタでなかったとしても、膣錠を入れることには問題ないと言っていました。 洗浄もしていただき、安心したのか 痒みは一瞬で感じなくなりました。 本日6/11朝から突然白いカッテージチーズおりものが出てきて、少し痒みを感じます。 これは薬が溶け出しているのか? カンジタによるおりものなのか? 錠剤挿入して6日後に突然溶け出してくることはありますか? 8月閉経予定。ここ1年はおりものは全くなく、久しぶりに膣からの分泌に敏感で痒みを感じている可能性もあります。 以前はおりものが多くしょっちゅう痒みを感じていました。 都度産婦人科に行くも、ちょっと赤くなってる程度で問題ないよと言われ、洗浄して終わっていました。 かなり神経質で心因性の痒みの可能性も考えています。 痒みを感じたのでオキナゾールクリームを塗って見ました。 市販の膣洗浄を使用した方がいいですか? 本日かかりつけ病院がお休みですので、相談させていただきました。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

かゆみを伴う症状について

person 40代/女性 - 回答受付中

4~5日前から膣の違和感があり、かゆみも出たため、3日前(11日金曜日)に婦人科を受診しました。 見た目でわかるようなものがないから、おりもの検査をします。と検査してもらいました。 週末から今日までかゆみがあり、カンジダかなと思っているのですが、先程白い粘りのあるおりものがあり、やはりカンジダかなと思いました。 カンジダになったことはないのですが、金曜日に受診した際「カンジダなのでしょうか?」とたずねたところ、一応カンジダ用の軟膏を出します。とオキナゾールクリーム1%を処方され、塗っていたのですが、検査結果が出るまで一週間と聞きました。 金曜日より軟膏を塗っていますが、白い軟膏のため、白いおりものが出たらわかるように昨日塗らずにいたのですが先程白いおりものを確認しました。それまでは、あまり白いおりものを確認できず受診した金曜日もそのようなものはみられないとのことでした。 1、カンジダは必ずポロポロとしたおりものではないですか?私のように粘りのあるものもありますか? 2、そして、検査結果が一週間かかるとのことですが、婦人科に確認して検査結果が出てるか聞いて、カンジダ以外の病気だとしたらそれ以外の検査結果が出るまで1週間待つべきですか? おりもの検査だったのですが、他の病気(例えば性病など)も一覧で一緒のタイミングでわかるようであればフライングで聞くより待った方がいいのか不安です。 早めに結果を聞きたいとの要望で、カンジダが陰性だった場合、他の病気を見逃されるのかなと不安です。 だいたい一緒のタイミングで結果がわかるものなのでしょうか。 他の性病だとするとある程度結果が出るまで日数がかかるのかな、と。 膣のかゆみやヒリヒリ感、違和感が気になるのと性病だったらどうしようと不安で金曜日まで待つのが苦痛です。

3人の医師が回答

【至急】膣カンジタによるオキナゾール挿入後のおりものの異常について

person 20代/女性 - 解決済み

22歳女性です。 お世話になっております。 5/23日ごろから陰部(膣内ではなく小陰唇などの皮膚)が痒くなりはじめ、5/28に産婦人科に受診しました。 検査したところカンジタが+1の状態でした。そこで、カンジタの検査結果が出た6/2にオキナゾール膣剤600mgを挿入してもらったのですが(一回のみ)、おりものの異常が6/3から出始めました。 具体的には、トロトロとしたクリーム色のおりものが大量にポタポタと垂れるほどのおりもので、おりものシートには本格的にカンジタになった時と同じクリームチーズ状の緑混じりの白いおりものが付着しています。 なお、陰部の痒みは会陰のあたりから膣粘膜入口、尿道まであり、そちらは皮膚炎としてロコイド軟膏を塗っております。そのため、膣中が痒いのか外側の痒みなのかあまりわからない状態です。 上記の場合、 1、膣剤を入れてから2〜3日ほどで改善してくると伺いました。悪化してるということは本日受診したほうが良いでしょうか? 2、本日受診したとして、膣剤を新たに入れるのはまだ早いでしょうか? 3、本当にカンジタなのでしょうか? 4、ロコイドを塗ってある状態で受診すると、診察時に中に入ってしまいますか? お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

カンジタ膣炎3月から治りません(生理周期は26日 生理になる前のおりものが多い時に起きやすい)

person 50代/女性 - 解決済み

今年3月からカンジタ膣炎が治りません  3月に検査してカンジタの診断はされましたがその後は行っておらず 先日あまりにも治りが悪いので他の病気がないか検査して結果が12月23日です 質問ですが 1・長引いてますが他の病気の可能性はありますか?? 2・10月より白血球数2830と好塩基球2.5%で血液内科受診。無効造血の可能性があり経過観察中ですが治りにくい事に関係ありますか? 3・薬剤師の方が抗菌薬とホルモン剤同時処方に疑問のようで毎回先生に確認してもらい使うよういわれてますが大丈夫でしょうか?? 4・性行為はしない方がよいですか?? 5・パンティーライナーやめた方が良いですか?? 2022年7月21日カンジタ膣炎診断 7月28日処方 8月9日(治る) 2023年6月14日再発 7月24日 7月31日 8月8日(治る) 2024年3月18日(再発)真菌剤 ホルモン剤    3月21日 ホルモン剤    3月27日 真菌剤    4月4日 真菌剤    4月11日 真菌剤    6月7日 真菌剤    7月2日 ホルモン剤    7月11日 真菌剤    8月2日 真菌剤    8月23日 真菌剤    9月18日 真菌剤    11月21日 ホルモン剤    11月26日 ホルモン剤    12月4日 真菌剤 ホルモン剤     12月13日ホルモン剤 赤みがあるときにはホルモン剤も処方されました。真菌剤の後にホルモン剤を塗るよう言われました (処方薬) テルビナフィン塩酸塩クリーム1%10g スピラゾンクリーム0.3%5g ラノコナゾールクリーム1%20g プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルクリーム0.3%5g リドメックスコーワクリーム0.3%5g (処置薬) 内診時(オキナゾール膣錠)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)