オセロ症候群治ったに該当するQ&A

検索結果:5 件

パートナーからオセロ症候群だと指摘されました。

person 40代/男性 -

私は昨年6月に離婚し、現在母と実家でくらしています。シングルマザー(20女,17男,15女)とお付き合いをしています。パートナーからあなたはオセロ症候群だと指摘され、カウンセリングを受けて治るまでお付き合いをしないと現在連絡をとるのも断られています。 彼女は子供達に私との付き合いを伝えていません。子供達のためです。 なので、家にいるときに私とのラインのやりとりが家事などでも忙しく返信がおそくなることも多いです。 その度にイライラしたり不安になったりしてしまいます。喧嘩したときなどは、返信が遅いとまた私に別れ話をしてくるのではないかと、常に彼女との別れに怯えながら生活しています。 先日は、お酒が入っていたこともあり不安の極限になり、夜子供達と家で食事している彼女に電話をかけてしまいました。 息子に電話をとらせたので、一度切って何度も電話をしてしまいました。その結果彼女の子供達も恐怖を覚えさせてしまいました。 オセロ症候群のことを自分なりに調べて、現在は禁酒をしています。 彼女が子供達といる時間に連絡をとらないことをしています。 根本的にオセロ症候群を治すには、アルコールをやめることの他にどのようにすればよろしいでしょうか? 私は彼女と将来一緒になることだけが人生の希望です。自分のオセロ症候群を絶対に克服して、彼女と彼女の子供達を幸せにしたいです。 今後も彼女と一緒にいられないことを考えてしまうとパニックになったり脂汗が出たり吐き気がしたり立ちくらみがしたりしてしまいます。 アドバイスをお願いいたします🙇

4人の医師が回答

オセロ症候群(嫉妬型妄想性障害)かもしれない

person 20代/女性 -

夫と私子供の3人で暮らしてます。付き合った時から嫉妬束縛被害妄想があり性格ではなく病気なのではないかと薄々考えてはいました。夫が1人でどこか出かけるにしても用事終わったらすぐ帰ってきて欲しいと思う。職場の女と仲良くSNS、喋ってることが許せない。下心があると思い込み被害妄想する。私に言えないようなことをしてるんじゃないかと被害妄想する。最近は開業(飲食店)してとても忙しく家帰って来れない日もある、連絡するのも忙しく帰ってきても疲れてるから会話もない。疑うと逆ギレされるので余計怪しいと思う。コミュニケーションがほしいと伝えてもしんどいと拒否られる。だからなのか開業してからが嫉妬束縛がきついように感じる。嫉妬をしても束縛をしても仕事やからと言われ寄り添って貰えないことにも不満を感じつい数日前は喧嘩にもなり今は口も聞いてません。そんなことに耐えられず夫の顔を見て会話ができない動悸がします。いつも喧嘩した日は動悸がしご飯は全く食べられなくなります。体重も3〜5キロ落ちます。色々調べてオセロ症候群にたどり着きました。妄想性障害(嫉妬型)ともヒットしました。また、パーソナリティ障害じゃないかとも思っています。私は両親からの愛情不足もあり、夫に依存してるのは自負しています。父親は母親を虐待していて、その光景も記憶にあります。(当時3歳頃)なので喧嘩した時なんかは物に当たったり、夫に手が出ることもあります。その事で精神科にも1度通いましたがカウンセリングも受けましたが通うのを辞めました。怒りのコントロールも難しく手も出る嫉妬も束縛もひどいそれを治したくてまた通った方がいいと思っていますが夫の協力も必要なのではないか?カウンセリングも必要か?病院に行ったからと治るものなのか?と疑問に感じています。私はどうすればいいでしょうか

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)