カプセル喉に引っかかったに該当するQ&A

検索結果:79 件

咽喉の炎症

person 50代/女性 -

お尋ねしたいのですが、風邪をひいたりすると咽喉が炎症を起こして赤くなりますよね、普通風邪が治れば炎症も消えてしまうはずなのに、私の場合一月以上も咽喉の不調が続きます。今回も風邪気味かなと思うくらいで熱もなく、ただくしゃみ鼻水くらいの症状で、それが治まっても咽喉の炎症はずっと続いていました。(鏡で見ると両脇が赤くなっていた)急性期のように痛みや腫れがひどいわけではないので、いつも気にせずほっておいてるのですがつばを飲み込むときに違和感があるのと、咽喉が敏感になっているせいかちょっとの刺激で咳が出たりするのでうっとおしいので、何か良い方法がありましたら教えてください。 (私は毎朝泳ぎに行ってますが、泳ぐ時は口呼吸なのでこれも関係するのでしょうか?) もうひとつは薬、特にカプセルをのんだ時、よく咽喉に引っかかっている感じがするのです。初めは気のせいかと思っていましたがげっぷをしたりするとカプセルの中身が出てくるのか口の中に薬の味がします。もちろん250cc以上の水で服用しているのですが、すんなり胃に入る時と、いくらのんでも咽喉に張り付いている時があります(水ののみすぎで胃がチャポチャポしそう)これもどうしたらよいのか教えていただけますか?

1人の医師が回答

サプリメントなどの大きさについて

person 30代/女性 -

美容目的でコラーゲンやプラセンタのサプリメントを飲んでいるのですが、何故なのか錠剤の形がラグビーボールのような形でとても立体感があり、個人的にとても飲みにくい大きめサイズのばかりで困っています。 サプリメントも薬などの細長いカプセルも1粒ずつしか飲み込めず、その度に結構な量の水が必要でお腹いっぱいになります。 苦手な理由は、飲み込んだ際に喉に異物感を感じて詰まる気がするから恐怖を感じるためです。 過去に1度、詰まった訳では無いですが処方されたカプセルの薬を飲んだ際に飲み込んだ後に途中で張り付いて止まってしまったようで遺物感が物凄かったのと、水を飲んでもなかなか流れ込んでくれなくて違和感も続き引っかかっている感覚が残っていてそのまま詰まって息が出来なくなるのではと恐怖に感じてしまってから苦手になりました。 今もカプセルやサプリメントのラグビーボールのような立体感強めサイズ大きめのものを飲み込むと、喉に当たる感覚がわかり何度も水を飲み流し込んでるのに遺物感がしてて詰まるかも...と思ってしまいます。 食事などではサプリメントよりも大きなものを飲み込んでるはずなのに、大きめの錠剤やサプリメントに対してだけ恐怖感が湧いてしまいます。 この恐怖心のようなものを克服する方法があるでしょうか? 喉というのか通り道が狭くて飲み込んだものが当たりやすくて詰まる感じがしてしまうなどありえますか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)