カロナールとロキソニンの違いに該当するQ&A

検索結果:31 件

頭痛と喉の痛みにロキソニンに切り替えても良いか?

person 30代/女性 - 解決済み

ロキソニンを飲んでも大丈夫でしょうか? 木曜日朝から頭が痛く、手持ちのカロナールを飲みました。 でもすっきり痛みが取れず、喉も痛く、だるさも感じたので熱を測ったら7度5分ほどありました。 週末に大事な用事を控えていたので、病院(呼吸器専門の内科)を受診しました。 喉の右側が赤いとのことで、 カロナール クラリスロマイシン ビオフェルミンR ファモチジン トラネキサム酸錠 を処方してもらいました。 しかし木曜日〜金曜日にかけて喉の痛みは悪化し、熱も39度台まで上がりました。 子供の世話があるのでカロナールでしのいで(その都度36〜37度台に下がり楽になる)、5時間くらいすると効果が切れて39度台まで上がるを、昨日は繰り返しました。 (カロナールは昨日は3回飲みました) 昨日の夕方カロナールを飲んだのが最後ですが、そのあとは5時間たっても寒気などは起こらず、熱も7度5分ほどで辛くなく、そのまま眠ることができました。 今朝は汗もいっぱいかき、36度台後半〜37度で、熱は辛くないのですが、頭痛と喉の痛みがひどいです。 喉は右側に白い膿が見えます。 以前同じ症状で耳鼻科を受診した時、カロナールよりロキソニンの方が痛みに効くと言ってロキソニンを処方されたことがあり、確かに今回カロナールを飲んでも喉の痛みにはさほど効いていませんでしたが、以前ロキソニンを飲んだ時は喉の痛みにもしっかり効いていました。 そこで、熱はないのですが、頭痛と喉の痛みのために手持ちのロキソニン(以前処方されたもの)に切り替えても良いでしょうか? 他の薬との飲み合わせや、カロナールとの違いがよくわからず、勝手にしても良いのか判断がつきません。 またロキソニンを飲んで良い場合、飲む間隔は何時間くらい空けた方が良いですか? アドバイスお願い致します。

15人の医師が回答

2週間続く夕方からの発熱

person 20代/女性 -

29歳の女性です。 今月の6日から発熱が続いています。 6日は38.3℃の発熱があり、風邪症状はありませんでした。 翌日の朝は37.7℃の発熱でコロナ抗原検査とインフルエンザの検査も受けましたがどちらとも陰性でした。 その後38.6℃まで上がりました。 バセドウ病を患っており、メルカゾールを服用しているため 受診している病院で血液検査も行いましたが 特別問題はなく感冒との診断でした。 そこでは解熱剤としてカロナール500mgを処方されました。 しかし、カロナールを服用しても解熱せず市販のロキソニンでは37.3℃まで下がりました。 この翌日から朝は平熱(36.5℃)で夕方から上がり始め、20時頃には38℃前後になるを今まで繰り返しています。 外出した日や1日家に居た日と行動に違いがあっても 夕方から発熱するのは変わらないです。 またロキソニン出ないと解熱しないのも変化ありません。 先週ぐらいから熱が上がり始める夕方から 下肢に筋肉痛の症状と手指と足首足趾に関節痛もあります。 この症状も発熱と同じく翌朝には消失しています。 昨日改めてコロナ抗原検査とインフルエンザの検査を受けましたがやはりどちらとも陰性でした。 病院からも夏風邪と言われましたが、2週間近く発熱が続いているので他にあるのではないかと不安です。 発熱と筋肉痛関節痛以外の風邪症状が無いのも気になります。 他に受けるべき検査等はあるのかも知りたいです。

5人の医師が回答

喉の痛み

person 30代/女性 -

二週間程前に喉が痛くなり、耳の方まで痛んで唾液を飲むのも痛いので、風邪かと思って近所の内科クリニックに行きました。「扁桃腺炎」と言われて6日間フロモックス・ロキソニンを飲んで扁桃腺の腫れがひいたのでそのまますごしていたら、3日後また腫れだして痛みだしました。その日は休診日だったので我慢して、こちらに相談したところ、耳鼻科を受診するように言われたので、翌日耳鼻科にかえて受診しました。クラリビット、カロナールをいただいて飲んでいますが、喉と耳の痛みが歯まで痛くなってきました。ほかにも整腸剤とたん切りを2錠など出されましたが、痛くて飲み切れません。食物は無理矢理食べられるようになったのですが、お医者さまは「唾も飲み込めない」と自分からいわないと見ただけでは痛さってわからないものでしょうか?なぜ「カロナール」が選ばれたのでしょうか? 内科と耳鼻科との違いはなんでしょうか? 扁桃腺はたびたび赤くなったり膿がついたりしますが、ここまで長い期間、ひどく痛んだり、体中が痛くてたまらなくなったりは初めてで(今は治まりました)、今日もお休みですっかり参ってしまいました(;_;) 「扁桃腺」って何なのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)