ガスターD錠20mg 男性に該当するQ&A

検索結果:22 件

立ち上がるとしんどさに襲われる

person 40代/男性 - 解決済み

以前にも同じ症状で相談したことがあり、その時は循環器内科の先生からアジルサルタン錠20mgを朝のみ、一硝酸イソソビルド錠20mgを朝夕で出されて飲んでいました。 3月の中頃に電車で30分ほど立っていたら目の前が白くなってきて音が遠くなって気を失いました。 前々から頭がボっーとする。身体がダルい症状があったので先生に訴えていたのですが強い薬のままだったので、効き過ぎが原因ではと思い、降圧剤を出してくれている医師とは別のベーチェット病の別の主治医に相談しました。 薬を止めてみて上がるならまた降圧剤を飲んでみたらと2週間ほど止めています。 それでも血圧は良好で、上が110台から120台、下が70から80台のあたりです。 仕事で1日15000歩以上歩いているのが良い影響に繋がっているのだと思います。 ですが今、立っていると気分が悪くなって辛く、座っているとまだ楽という症状に襲われています。 この症状は1年以上前から時々起こっています。 首の後ろから頭にかけてしんどさが起こります。ご飯は普通に食べられます。 どういうことが考えられるでしょうか。 定期的に飲んでいる薬は 朝にコルヒチン錠0.5mg、プレドニゾロン錠5mg 朝夕にガスターD20mg 夜にプレドニゾロン錠2mgです。 かかるなら何科がよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

降圧剤を飲んでいますが効き過ぎではと感じています

person 40代/男性 - 解決済み

前にも相談したことがありますが、ベーチェット病です。 降圧薬は冠攣縮性狭心症の疑いで上が140から150台、下が90台から100台あたりだったので飲み始めました。一昨年4月からニフェジピンを一日10mg☓2からスタートして20mg☓2、40mg☓2と変わりしんどさが強かったので、去年8月から20mg☓2に減量した後、まだそれでもしんどかったので11月から今の一硝酸イソソビルド錠20mg☓2、アジルサルタン錠20mg☓2の組み合わせに変えてもらいました。 他に今飲んでいる薬は、 朝にコルヒチン0.5mg、プレドニゾロン5mg 夜のみプレドニゾロン2mg 朝夕ガスターD20mgです。 血圧が朝にも夜にも上が100を切ることがあり、大体は上が100台前後、下が70台前後です。立ち上がるとしんどい、頭や首が重い、座っていても体がだるく感じることが多く体調を崩すことが以前より増えており私にとっては薬の効きすぎではないかと感じています。 健康診断や血液検査などで悪い数値が出ていることもありません。 身長は179センチ体重64キロほどです。今の数値は私にとっては適切なのでしょうか。 降圧剤を飲み始める前までは体のだるさなどは起こらなかったとと記憶しています。主治医の先生(循環器内科専門医)に相談しても調整する必要はないと言われてしまい、困っています。 正直ストレスを感じています。これは我慢するしかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)