検索結果:26 件
非定形顔面痛が発症して3年目になります。 今まで処方された薬はトリタノール、ガバペン、リリカ、カルバマゼピン 今現在はトリプタノール夜50mg 朝10mg飲んでいます。 いろいろ試しましたが、副作用で残尿感がやめました。 生まれつき心室中隔欠損症のため、バイアスピリンを服用しています。 その為、星状神経節ブロックはできず、2週間に1回のスーパーライザーを右、左に約7分間 7回目になります。 あまり効いてきた効果はありません。主治医は人によって効果が出てくるまで時間がかかると言われました。 スーパーライザーを何回やれば効果が出てくるか教えてもらいたいです。 1日でも早くこの状況から解放されたいです。
2人の医師が回答
40歳の主人ですが、 一年前に脳出血で倒れ、現在は運動障害無く、見た目は普通に生活出来ています。 退院時に、高次機能障害の説明を受けました。 発病後、3ヶ月間エクセグランを服用し、医師から「薬もやめましょう」と言われて一ヶ月後、夜中に発作がおきました。 エクセグランを再開しましたが、その後4ヶ月で3回発作がありましたので、エクセグランとガバペン服用開始し、半年発作はありません。 薬の副作用なのか、だるい、眠い、やる気がない、などの症状があります。 発作のショックはかなり大きく、口にはだしませんが、いつ発作が起きるのか、不安で毎日過ごしていると思います。 病気になる前は、じっとしているのが嫌で、常に活動的でした。人付合いもまめで、信頼される人でした。 もう、以前のように戻る事は出来ないのでしょうか。
1人の医師が回答
間質性膀胱炎で10年程治療中です。 2年程前から恥丘が熱いような痛みが出るようになりました。 その症状が出るのは軽い運動(歩いたり)をした時によく起こります。この恥丘の違和感は間質性膀胱炎の症状の一部なのでしょうか? 最近お腹の風邪をひき下痢が治ったりまた始まったりと1ヶ月位腸の調子が悪いのが続いたのですが(肛門から結構出血しました。)その時期に恥丘の痛みが今までにないほどひどくなりました。腸―膀胱―恥丘と何か関連があるのでしょうか? 間質性膀胱炎の患者さんで恥丘の痛み(灼熱感)を訴えている方はおられますか?痛みがあるのでガバペンという薬をもらいましたがてんかんの薬のようで少し不安です。副作用などは大丈夫でしょうか。痛み止めとしてよく処方される薬なのでしょうか?(喘息あります。) チョレイトウやゴリンサンなどの漢方薬等で恥丘の痛みは軽減されないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
2年間前から突然、顔面左側のあごのあたりからヒリヒリ感がありました。 最初はあまり気にしなかった痛みが、日がたつにつれて痛くなる(顔が重い感じ)が増してきました。もともと生まれつき心室中核欠損症で心臓手術(1歳10か月)しました。 主治医先生の紹介で、耳鼻科、歯科、脳外科を診察しましたが、CTには異常なしでした。 脳外科では、三叉神経ではなかったです。脳外科からの紹介で麻酔科(疼痛緩和科)に行きました。顔面にブロック注射を数ヶ所やりましたが、効き目なし。 その後の診察からトリプタノール10mgを飲み始めました。 約3か月飲んでも効果なし。その後、サインバルタ20mg、副作用がありガバペン200mg これも副作用あり中止しました。(残尿感) その後、最初のトリプタノール10mgにもどり、今は50mg飲んでいます。 6か月飲んでいますが、痛みが治らない。日によって痛む場所、強弱があります。 顔面の左側だけです。目の下、ほっぺ、あご、耳の後が痛みます。 主治医(疼痛緩和)も脳の痛みを感じるところの、異常かなと言ってます。 この病気が治るのか心配です。トリプタノールで治るのか心配です。 アドバイスがあれば助かります。 一日でも早く治ってほしいです。 宜しくお願い致します。
4人の医師が回答
59歳の母は、8年程前に再発した乳癌と闘病中です。これまで、様々な抗癌剤を用いて治療してきましたが、現在は骨と肺に転移し、左肺は機能せず、右肺にも水が溜まっています。 私が聞いた限りでは、最近は2週間に1度病院に行き、ハーセプチンを2週に1度、ジェムザールとゾメタを4週に1度点滴しています。これまでもハーセプチン+抗癌剤という組み合わせで治療を受けて来ていて、ハーセプチンはもう3年程前から使っているという事です。また、その他に毎日、ロキソニン、ムコダイン、アストミン、ラシックス、アルダクトン、ヒスロン、パリエット、プレドニン、プルゼニド、ガバペンを服用しています。 1年程前から、母は鼻が詰まって鼻呼吸が出来なくなり非常に苦しそうにしています。鼻の詰まり具合には波があって、2週に1度病院に行って点滴を受けた後の次の日から3日後位が一番苦しいようです。ハーセプチンは使い始めた頃は副作用がなかったので、鼻詰まりの原因はジェムザールかその他の薬の副作用と思っていたのですが、病院に行ってジェムザールなしでハーセプチンだけの点滴を受けてもやはり苦しくなります。 私は母の鼻詰まりの原因がハーセプチンではないかと疑っています。Googleで「herceptin nasal congestion」と検索して調べてみると、ハーセプチンには呼吸困難や鼻詰まりという副作用があるような事が確かに書いてあります。しかし、しょせんはインターネットで素人が調べた結果に過ぎません。 そこで、先生方にお伺い致します。ハーセプチンで深刻な呼吸困難に陥ってしまった例というのはあるのでしょうか?それとも、ハーセプチンは全く関係なくて、他に原因があるのでしょうか? 大変恐縮ですが、先生方のご意見を頂けないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
10才男の子、年始に左耳激痛。耳鼻科で腫れていて外耳炎と診断、抗生剤、点耳、痛み止処方。耳は良くなるが痛みがとれず、強い痛み止も効かず。遅くまで寝れない日が続く。寝ると朝まで起きないが起きるとすぐ痛がり寝るまでずっと痛みある。慢性的な痛みと突発的な痛みが短い間隔でおそってくる感じ。短いときは数十秒に一回とか、痛みがくると目を閉じ歯をくいしばり手で耳をおさえとまってしまう。検査入院したがCT.MRI.血液検査など異常なし、入院する際のPCR検査が激痛で頭痛や右肩痛も1ケ月ほど加わる。コロナ禍で一切付き添いNGの為ゲームが唯一友達であった。痛いよーとメールがきて寂しい思いをさせてしまった。神経内科にてガバペン、テグレトール(副作用あり)リリカ服用するが効果いまいち?学校は行きたがるが痛みひどくお迎え依頼や保健室に。学校もほとんど行けない期間が続く。外耳炎からこんなに長引くとは、、不思議なこともあり•耳の痛みが今までに左→右→左に移動し、さっきまで痛かった耳を触っても平気と言う•耳を触ると痛がるがタオルなどをはさんで触ると痛みが無いと言う•好きなゲームすると痛みが和らぎ無くなることもある、やめてしばらくすると痛みが復活する。好きなジュース飲んだ直後も和らいだりすることもあった。•怒られたりすると痛みが増すこともあるような、、 外耳炎後の神経痛なのか、神経過敏?自律神経や脳の誤作動などからの痛みなのか耳の病気なのか? お医者さんも首をかしげることも多く自然治癒するものなのか、どんな状態なのか分からず、神経内科の先生はペインクリニックてきな所も視野にと。何か助言やこういう事例をみた先生がいたらアドバイスほしいです。 ※本人は食欲もあり外遊びも好きで、学校も楽しいと言います。でも外遊びや好きなことを話してるときも痛みは来る状態です。自分で治ってるよ、明日には治るよと毎日言ってます
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー