4年前に小腸癒着による腸閉塞を患った75才の主人が、昨日、チューイングガム(ロッテキシリトール)3粒(ひと塊4.5g)を噛んでいて、誤って飲み込んでしまいました。
主人は最近は、漢方薬「大建中湯」の服用と適度な運動のおかげで、
便通も決まった時間にあり、
3ヵ月単位で受診している主治医さんからも、順調ですと言っていただいています。
昨日12時に、ガムを飲み込んでしまった後は、昼食、夕食とも控え、その他一切、口にすることはなく絶食し、大建中湯だけを服用しながらの様子見を続けています。
おならは少し出ていますが、
朝9時の便通の後は、食べてないからか、排便はありません。
今時点では、腹痛や吐き気などの症状はありませんが、
主人は4年前には
「25年前の胃の全摘手術の影響が出て、小腸の癒着している部分の腸管の直径が7mmになっている」と、説明を受けています。
4年前は外科手術はせずに、3週間の入院で、絶食と大建中湯だけの処置で退院できました。
今回、
ガムが原因で、腸閉塞を再発するのではないかと心配です。
1.次の排便でガムが出たことを確かめるまで、食事はしない方が良いでしょうか?
なかなか、排便が始まらないので不安です。
2.ただ、このまま絶食を続けると、便通も期待できなくなり、体力もなくなるのでないかと、それも心配てす。
どうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。