ガム飲み込んだ違和感に該当するQ&A

検索結果:26 件

口の中がネバネバする違和感を感じる

person 60代/女性 - 解決済み

私の60歳の妻の事でご相談です。アレルギーがあるためアレグラを10年程と、精神的な不安感から抗不安薬を20数年飲んでいます。4年半程前に喉に常に小さなボールが詰まっているような違和感を感じ始めました。耳鼻咽喉科で内視鏡検査を受けましたが、特に異常なしでした。市立病院の耳鼻咽喉科でアレルギーの血液検査と内視鏡検査を受けましたが異常なしでした。ムコダインを出され、数か月服用しましたが治らず、これ以上は治療できないと言われました。その後、口の中がネバネバし、喉に何か貼りついているような、ザラザラするような違和感を感じるようになりました。次に歯科医で喉の違和感を診てくれる所があり、唾液検査を受け、唾液の量は少ないが異常なしだったので、水を沢山飲み、ガムを噛むように言われ、これ以上の治療はしないと言われました。漢方薬の半夏厚朴湯を試したが効果なく、漢方専門医に相談もしましたが気のせいと言われました。ガムを沢山噛んでいる内にネバネバが酷くなってきました。更に内科で相談し、シェーグレン症候群の血液検査でも異常なく、気のせい、年のせいと言われました。声を出すのが良いと言われ声楽をやったりしていますが、効果はありません。最近は、起床時から口の中がネバネバするような違和感を感じ、午前中は我慢できるようですが、午後はガムを噛んでいることが多く、ネバネバ感からイライラや疲労感が強いようです。声楽の練習の時は感じないようですが、それ以外の時は常に気になるようです。食べ物を飲み込むのも一苦労で、噛むのに唾液が少なく噛みにくく、人と話す時も口の中が乾き、寝る前も違和感を感じるようになりました。このままずっと我慢するしかないのでしょうか。

4人の医師が回答

喉の痒みや違和感 気管支や胃の違和感 半年経過

person 40代/女性 - 解決済み

昨年から何となく喉の違和感を感じていたした。今年に入ってコロナの流行により体調に敏感になり、花粉症症状の出る2月頃から喉の違和感、喉仏辺りの圧迫感、気管支から胃にかけての違和感がずっと続いています。しかし、物を飲み込む時に飲み込み辛さは全くありません。 熱もありません。 昨年の10月頃から、有機溶剤を使用する仕事に変わったのも関係あるでしょうか?今は喉が痒く、ミントのガムを食べた時の様なスースー感が続いています。お酒も好きなのですが、症状が気になるようになってから飲むのは週末だけにしました。タバコは吸いません。 不安になり耳鼻咽喉科を受診しようかと何度も思いましたが、コロナの流行により病院へ行くことをやっぱり避けたく、ダラダラと今になってしまいました。 ガンを疑ったり、遅い時間の食事や飲酒という日常でしたので逆流性食道炎を疑ったり、ネットを見ては不安になるような日々を送っております。 食欲はありますし、息苦しさはありません。 痒みとスースー感がありますので、時々痒さで咳がでます。このご時世ですので、咳が出るのも気を遣いますので、水分を取ったりのど飴等で対処しています。 最初の症状よりは今は少し楽にはなったと思いますが… 長く続いているのでとても不安です。 ちなみに、10年前から卵巣嚢腫の治療のためにディナゲスト(今はジエノゲスト)を服用しています。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

喉の異物感

person 20代/女性 -

1ヶ月前くらいから喉に違和感があります。 最初に感じたのがガムを飲み込んでしまい、うまく飲みきれず引っかかったような気がし、それからずーっと気になってしまい強く唾をのんだりを続け今に至ります。 最初は内科で喉風邪と診断され薬を飲んでいましたが、治らない為耳鼻科に行きカメラで喉を見てもらいました。 異常はなく、その時はストレスか考えすぎと言われ考えないようにしましたが、考えない時はなく今でもずっと考えてしまいます。 最近また内科に行き、もしかしたら胃酸が逆流しているのかも… と言われ薬を出されまだ2日しかたちませんが、症状は一向にかわらず最近では苦しく感じたり胃の痛みも感じます。 考えれば考えるほど症状は悪化し、ひどいときは首が腫れているような感じになり、逆に朝起きた時や他事に気が向いている時は違和感を感じなかったりします。 食事の際も何も感じなく、飲み物や唾を飲む時は違和感を感じます。 性格的にすごく心配性で、今までにもどこかが痛かったりするとずっとそのことばかりを考えて悪化させ、結局何もなかったという事が何度かあります。 逆流食道炎は胸やけなどの症状がなくてもおこるのでしょうか? ご回答お願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)