キウイアレルギー対処に該当するQ&A

検索結果:12 件

ミキサーしたキウイを飲んでイガイガ

person 40代/女性 - 解決済み

先程、ミキサーに皮を剥いたキウイ2個と1分ほど電子レンジで温めた生の小松菜をミキサーに入れてジューサーにしました。キウイで水分でるかなと思い水は入れてませんでした。 水を入れなかったのでドロったしたソース状のものをティースプーン1杯食べたところ、舌の奥とその周り、喉がイガイガしました。 ネットで調べた所、撹拌しすぎるとシュウ酸カルシウムでそうなると記載されており、対処として牛乳を飲む、塩水でうがい、温かい飲み物を飲んでみたりしていますが、まだイガイガします。 最近、コロナ罹患後に蓄膿症になり鼻水が少なくなってきて耳鼻科に通院して鼻水も少なくなってきている頃なのと、少し鼻炎ですが薬は飲んでません。 アレルギーの検査は受けたことはないのですが、ブタクサ時期の花粉症に一度なった事があること、よく寝起きや埃でくしゃみ鼻水出るのでハウスダストなどのアレルギーは持っていると思います。 今まで食物アレルギーはなかったのですが、姉がももやりんごなどのアレルギーを持っています。 でも、たまにキウイによってはイガイガする時ありましたが食べられてました。 ミキサーにかける前のキウイも少し食べて大丈夫でした。 撹拌した濃厚なキウイを一口舐めただけでもアレルギーになるのでしょうか? 撹拌しすぎたキウイが原因として、少し飲み込んだだけでもシュウ酸カルシウムの影響で尿結石に直結するものなのか、他に身体に影響はでるのでしょうか? 家にサプリメント?用の食用クエン酸があるのですが飲んでもいいのでしょうか? ここに記入しているうちに少しですが、イガイガが落ち着いてきた感じもします。 キウイ食べた後のイガイガ程度で考えてもいいのでしょうか?

5人の医師が回答

パイナップル アレルギー

person 40代/女性 -

今までパイナップルを食べてアレルギーになったことはありません。 今日、食後にパイナップルを食べたら喉がイガイガしました。アレルギーかもと思って心配したせいもあるかもしれませんが、喉に痰が詰まった感じになって、何回か咳をして、飲み物を飲みました。今は20分くらい経っていて落ち着いています。食べてから〜10分くらいの時の症状です。 キウイも以前イガイガしたことはありますが、その後食べても大丈夫です。 アレルギー性鼻炎もちで毎日オロパタジンとモンテルカストを服用しています。今日は、その後飲みました。 今日は少し喉風邪なのか、朝は少し痛かったのですが、起きて飲食していたら治った感じです。ここ数日胃の調子はあまり良くないです。(お正月で毎日いつもより食べ過ぎていたからか、胃のあたりがウニョウニョ動いたり、押すと少しみぞおち左辺りで痛い場所があります) 1、今まで大丈夫だったもので急にアレルギーになることはあるのでしょうか。 2、アレルギーだった場合、今は落ち着いていても、この後に何か悪化すること考えられますか? 3、体調によって、同じ食べ物でもアレルギーが出たり出なかったりすることはありますか? 4、もう食べるのは控えておいた方がいいですか? 5、病院は何科ですか?食べ物のアレルギーは検査で分かるものですか? 6、もしアレルギーで、症状が出た時はどう対処すればいいですか?夜で病院やっていない時など。どのような症状が出たら救急で病院に行った方がいいですか? 7、ラテックスアレルギーはどのような症状が出ますか?(ゴム手袋などした場合は、手だけになる感じですか?) 8、胃のあたりがウニョウニョ動く感じは何が考えられますでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)