キウイアレルギー対処に該当するQ&A

検索結果:12 件

アレルギー 症状と受診の救急性

person 40代/女性 - 解決済み

昨日質問したばかりですが 追加で内容を絞って、質問です。 【症状】 昨日の早朝、キウイとイチゴ(コンビニのカップで少量)を食べた所、唇がヒリヒリ、激しい腹痛、息苦しさ、冷や汗がポタポタ床に落ちるほど、めまい、下痢、嘔吐。 以前かかりつけ医からもらっていた「プレドニン」を2錠飲み、そこから記憶が無くて気づいたら10時間経過して目覚めました。 その後は胃のあたりに軽い痛みと、唇が少しヒリヒリする程度で今に至ります 過去にジェニナック飲んでショック症状が出た時は蕁麻疹や唇の腫れもあり呼吸も苦しく、はじめて自覚したアナフィラキシーショックだったので慌てて救急車呼びました。 以前、かかりつけ医にエピペンの処方も相談しましたが、大人だしお薬や食品は自分の意思で口にするものだから、プレドニンを出す、エピペンは出せないと言われました。 プレドニンはお守りとしてお財布に入れてたし、ペットボトルも近くにあった。それでも薬がうまく取り出せない、ボトルの蓋が開けられない、すごく長く時間がかかったような印象でした。 【質問】 今回は蕁麻疹も無かったし、早朝6時。 ⑴救急車呼んでても即病院行った方がいいレベルだったのか? ⑵症状収まっても早めに受診すべき? ⑶プレドニンは、アレルギーのひどい症状を抑える薬で認識はあっている? ⑷症状が出た後、プレドニンは継続して飲むべき? ⑸症状が出た時のプレドニンの使い方は結局どういったもの? ⑹症状出たのち12時間程度経過していたら、日常生活や運動は問題ない? 今アレルギー科を探してますが 上記が今の心配ごとです。 血液検査結果に固執せず、症状の出たお薬、食品、は口にしない様気を付けますが、食品はうっかり食べる事もあるかもしれないので怖いですし、今後の通院、対処、付き合い方を覚えたいです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)