キノコ消化されないままに該当するQ&A

検索結果:275 件

哺乳瓶に付着した汚れによる感染について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

現在入院中です。 生後8ヶ月です。 現在絶食中であり、 本日水を少量ずつ開始しました。 飲ませたあとに、病院から受け取った哺乳瓶の乳首が、明らかに汚れていることが判明しました。ミルクがやや茶色がかってそのままベッタリとくっついているようでした。 病院には報告しました。 消化器系の病気であり、術後の出来事です。数日前にミルクも飲み離乳食も食べられ退院一歩手前でしたが、急に腸が動かなくなり、腸がむくんでしまいました。術後の経過は良好であったことから、菌が悪さをした可能性があり、メロペネムを投与、そこからまた絶飲食し、水を再開、その哺乳瓶の乳首に汚染発覚しました。 最初の急に腸が動かなくなった原因は、哺乳瓶の衛生問題があったのではないかと思えてしまいます。 また、そんな哺乳瓶を今回使用してしまい、また菌が悪さをして、腸が止まってしまうのではないかと不安です。 調べるとミルク関連はサカザキ菌などが悪さをすることがあるとありました。 1.術後で体が弱っている中、哺乳瓶の不衛生で菌が繁殖、腸がむくみCRPが16まで行くことはありえますでしょうか? 2.不衛生な哺乳瓶の乳首を渡され使ってしまいました。サカザキ菌など(他の菌もありますでしょうか)はほんの少しの汚れでも悪さをしますか? 明日主治医には確認します。 院外の先生のご意見伺いたく質問させていただきました。

5人の医師が回答

7歳の子供 定期的に嘔吐がある

person 10歳未満/女性 -

7歳の子供ですが、2月14日の晩に一度嘔吐。その後は大丈夫だったので月曜日に消化器内科受診。風邪引いてたのもあって、咳止め痰切りの薬と整腸剤と吐き気止め処方してもらう。その後は なるべく消化しやすいものを食べさせながら様子見 。嘔吐はなかったので 木曜から学校登校させる。木曜日は特に問題なかったのですが21日金曜日の午前中 学校から一度戻したと連絡。迎えに行き帰りの車でも一度戻す。その後は元気あり、嘔吐はなし、夕方に消化器内科再受診して、吐き気止めと整腸剤を処方してもらう。三連休の間も特に嘔吐はなかったので連休明け ( 25日 )登校させる。するとまた一時間目に一度戻したと娘から聞く。( 先生は私の仕事の都合も知っていたので 学校で様子見てくれてたみたいで一度戻してからは元気に過ごしていたみたいです ) 夕方、消化器内科再受診。2度、コロナとインフルの検査してもらいましたが陰性でした。治りかけのときに学校行ったから別の風邪菌を貰って長引いたんでしょう。と言われて、抗生剤と吐き気止めと整腸剤を処方されました。今週は学校休んで家で様子見ることにしたのですが、これは 風邪からの嘔吐なのでしょうか。3度目も同じ内容だったので、結局何が原因かわからず、完全に治ったかどうか判断が難しく悩んでいます。 このまま 吐き気止めと整腸剤で様子を見るしかないでしょうか。 こういう胃腸が弱ってる時は、食事など何がいいでしょうか。 不安で、こちらに相談させていただきました。

10人の医師が回答

7ヶ月 血便後の経過について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

7ヶ月の女の子です。 下痢と共に血が混じった粘液が出たため受診し、便培養をしました。 木曜 朝、黄身(20分以上加熱し白身と触れていない部分のみ)を5gとお粥、野菜の離乳食を食べる。昼頃に多量の軟便、その後夜までに2回軟便。 金曜 粘液っぽい下痢便と共に、血が粘液に混じり5mm程度出たため小児科を受診。 便培養提出、ホスミシンとビオフェルミンRを5日分処方され帰宅。血が出たのはこの1回のみ。 便回数は、 木曜 3回、金曜6回、土曜から火曜まで5回。金曜からは下痢便。ほぼ無臭の黄色い便。 経過中機嫌よく、食欲あり嘔吐や発熱はなし。 離乳食はペースト状に戻し様子見。 火曜 再診し、ミヤBM1週間分の処方。便を見て頂き、これまでの経過から様子観察へ。 水曜(本日) 便培養結果、大腸菌、肺炎桿菌、黄色ブドウ球菌が検出されたと連絡あり。 大腸菌はベロ毒素は出ないものなので、体調変化がなければこのまま経過観察と指示あり。 今日は13時までで便は1回の下痢。 質問は以下です。 1、便培養で検出された菌はよくあるものなのでしょうか?色々なものに興味を持ち舐めていますが、いいのでしょうか。 2、4歳の兄がいます。ヨダレの付いた手で兄の顔や体を触ることや、兄が妹に抱きつく(頬ずり等)は避けるべきですか。家庭内感染の心配はありますか。 3、卵黄で消化管アレルギーを起こした友人の子がいます。今回の経過は、消化管アレルギーと考える必要はないですか。少しずつ増やしてきて、同様の症状が出たことはありません。 多数質問して申し訳ありません。 心配です。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)