ギブス取れた後に該当するQ&A

検索結果:173 件

右足首の剥離骨折でギプス治療中

person 10歳未満/女性 -

7歳の子供ですが、9/28に右足首を剥離骨折しました。 すぐにギプス固定をしてもらい、とりあえず4週間固定をし、再度レントゲンを撮ってもらうと、素人目でもだんだんくっついてきてるのがわかりました。 医師によくなってきているので、もう2週間ギプス固定をした方がいいと言われ、またギプス生活になりました。 痛みと腫れは2週間以内には治りました。 6週間経ち、骨はまた前よりくっついていて、あとは少しの隙間があるのでそこが埋まればいいとの事でした。 もう、子供もギプスが取れると思って病院行ってしまったので泣いてしまいましたが、また2週間ギプス生活になってしまいました。 1. 計8週間、ギプス固定となりましたが、そこからまたギプスが延長になることはあるのでしょうか。 先生はよくなっているからギプスをすると言っていましたが。 2. 調べてみると少し足に荷重をかけて回復を促進することもあると書いてあったのですがアンクルサポーターに切り替えても大丈夫なのでしょうか。 本人は運動が得意で走ることも大好きなので運動会も走れず、とても悔しい思いをしマラソン大会は出れるようにと頑張ってきたのですが、もしマラソン大会も出れないとなると可哀想でなりません。 3. もし11/20にギプスが取れて12/1のマラソン大会に出れることは可能なのでしょうか。やはり足への負担は大きいのでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)