クエチアピン作用時間に該当するQ&A

検索結果:50 件

双極性障害 初めてラツーダを飲みました 怖い副作用の口コミが多く不安です

person 30代/男性 - 解決済み

先々月、ラミクタールによる薬疹と高熱で総合病院に緊急搬送された者です。先週、約1ヶ月半の入院生活を終えて、自宅療養をしております。 現在、入院していた総合病院(皮膚科)から以下の薬を処方されています。 プレドニン25(1週間ごとに5ミリずつ減らして飲むことになっています) タケキャブ20 ダイフェン(月・水・金のみ) ラミクタールを処方された、もともと通っていた精神科にも久しぶりに通院しました。 そちらで今回処方されたのは レキソタン5(朝・夕) ルネスタ1(眠前) デエビゴ5(眠前) クエチアピン200(眠前) ラツーダ20(夕) です。 入院前は、問題となったラミクタールのほか、リーマスとミルタザピンも処方されていたのですが、これらは入院先の病院の判断で取りやめになりました。 退院して1週間、自宅にいても抑うつ気分や不安感がなかなか抜けず、今日は久々に通院という名目で外に出ることができました。 ただ、今回新たに飲むことになるラツーダが心配です。 もともと双極性感情障害と診断されているため、とても効果のあるお薬と期待して処方を受けたのですが… ネットでアカシジアに苦しまれている方の声を見て怖くなってしまいました。 私は今まで抗うつ薬や抗精神病薬で「アカシジア」と思われる副作用に出会ったことはないのですが、ラミクタールでひどい副作用にあたってしまったことから、今回も大きな副作用が出たらどうしようかと心配です。 (すでに本日19時頃、夕食後に処方通り20ミリ服用してしまっています) 口コミの中には、「気が狂いそうになった」とまで書いてあるものもあり、自分もそうなったらどうしようかと怖いです。 副作用が出るとしたら、どれくらい時間が経ってから現れるものでしょうか? もし出たらどう対処するべきですか?

3人の医師が回答

薬について知りたいです 服用時の症状 自分に合ってるか うつ

person 40代/男性 -

現状セルトラリンを処方されてから5ヵ月近くです 知りたい内容なのですが、以前1/16にもご相談させて頂いた内容と少し被っているのですが、セルトラリンを処方され、初めて服用した際に服用後2時間くらいでとても気持ちが良くなったのですがその事を担当の医師に伝えたところ効くまでは時間かかりますよと言われまして、調べたところ一般的には2~4週間くらいかかるという事でして、すごく気分が良くなったのは初日2時間後くらいでその後からは慣れていまは25mgを50mgで服用している状態です。 ただ時折、やる気がなくなる日があったりするのでそのやる気がなくなった時はどうするか?をまたAskDoctorsで相談したところこちらの先生方にいろいろアドバイスを頂きまた先日、通院した際そのアドバイスを参考に相談したところ、補中益気湯、ルーラン、エビリファイを頓服で追加しました。 そして頓服はまだですが補中益気湯を昨日から服用したところ、初回は服用したらすごく食欲が増加してたくさん食事しました。で本日は今4回目くらいですがあまり飲んだらすぐ食欲がすごく増すことがなくなりました。 文が長くなってしまいましたが聞きたい事としましては、セルトラリン、補中益気湯は自分に合っているという事でしょうか?ネット等で調べると副作用が書いてますが自分には全然なく上記のような症状なのでどうなんだろう?の気持ちです。 服用した時にいきなり症状が出てそのあとは特に何もないのはなんなんだろう?もあります。 クエチアピン12.5も久々に5ヵ月ぶりくらいに飲んだ時は2.5時間後くらいふらふらになってしまったのですが、その後は何回か服用したのですがふらふらはなかったです。ただ飲むと寝すぎてしまうのでいったん休止しました 効きやすいとか合う合わないとか人によってそれぞれかと思いますが、決め方はどうすればいいのだろう?です

4人の医師が回答

80代・認知症の母の暴力暴言を鎮める薬の処方について

person 70代以上/女性 -

81歳の母についての相談です。 アルツハイマー型認知症で、ADLは特に問題はありません。 父が病気で入院→施設入所となり、その時点で母は独居が難しく(徘徊もあり)、グループホーム入所をし数か月経過しました。 元々気が強く、私が子どもの時は高圧的な物言いや、思い通りにならない時に手を挙げられ思い悩みました。そういう性質が段々強くなっていっています。 現在グループホームで、職員さんに対する暴言や暴力(爪で掴む・引っかく・叩く蹴る)が連日起きているとのことで私に報告がありました。短い時間しか眠らないそうです。 他の入居者さんに暴力行為があると退所を余儀なくされることもあり、施設での訪問医から薬が処方されています。 メマリー(量不明)・クエチアピン12.5mg1日3回が以前から処方されていましたが、 今回リスペリドン0.5mg1日3回と、就寝前にプロチゾラム0.25mgが追加されました。 入居してから種類と量が少しずつ増えていっています。 お尋ね・ご相談したいことは、 ・薬を服用することで、暴言暴力はおさまっていく可能性がありますでしょうか。また、副作用の心配がありますでしょうか(転倒リスクが高まるとは、以前うかがっています)。 ・グループホームで薬を服用しながら様子を見て、もしおさまらなければ精神科入院も視野に入ってくる(長期入院の場合は施設退去)と言われました。精神科ではどのような治療が考えられますか。また、症状が改善しどこか施設での生活ができるまでになるものなのでしょうか。 私が一緒にいて面倒を見ていないだけに、施設の方には申し訳ない気持ちになります。 薬で改善できるものなら藁をもすがる思いですが、まわりからは薬服用の判断は慎重にした方がいい(特に精神作用のあるもの)と言われています。 どうしたらよいものか、ご助言いただきたく思います。

5人の医師が回答

2週間ほぼ毎日頭痛と微熱が続いています。

person 20代/女性 - 解決済み

【体の症状】 1. 8/21からほぼ毎日37.0-37.4の微熱8/21,9/1に37.5以上(最大38.0) ※上記以外症状はないが念のため市販の抗原検査を8/23と9/1に実施、共に陰性 2. 8/27から決まった時間(お昼から午後にかけて)に仕事に支障が出るレベルの目をえぐるような頭痛が起きている。そのタイミングで服薬するからか2時間後には嘘のように治るのを毎日繰り返している。 ※痛みは群発頭痛に近いが前兆で起こる耳や鼻の痛みや涙が出るなどは起こっていない。また、3ヶ月毎にきている群発頭痛は7/30-8/20で終わっている(発生時刻は↑とは別) 【持病など】 元々緊張性頭痛と重度の片頭痛、群発頭痛持ちと診断されている。 【服薬】 ★ナイキサン、★エレトリプタン、プレドニゾロン、クエチアピン、アイモビーグ(※) ★→相談事項の頭痛が起きた際に服薬しているもの ※ほぼ毎日片頭痛が起きていたため、昨年秋から毎月注射。微熱を理由に診察の予約を変更したため予定から1週間程度打てていない状態。 【相談事項】 ◾︎微熱について •月経が予定から1週間半遅れており、ここ数日精神的にも不安定に感じらるため月経前の症状として判断してしまっても良いのか •そうでない場合ウイルス性を疑った方がいいのか、自律神経系などそれ以外を疑った方がいいのか(それを踏まえてこれ以上続くようなら何科へ受診するかを検討したい) ◾︎頭痛について • 群発頭痛と判断してしまって対処して良いか(群発頭痛の際プレドニゾロンを服薬するよう診察を受けているが、既に1ヶ月ほど連続服用しているため副作用が怖くあまり服薬したくない) •微熱は頭痛と関連性があるか ======= 以上となります。長々となり申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

イライラ(暴言)、喉胸痛み、不安が強い、

person 70代以上/女性 -

70歳の母について。 11年前脳炎 間質性肺炎 自宅HOT(安静時0、25動作時1) 性格はおおらかで落ち着いていた。 5年前歯の治療後、舌や歯の違和感訴え続き口腔異常感症の診断 5年間精神科で色々試す 痛い苦しい痺れ訴え増える 副作用多々→中止 (エビリファイ、レキサルティ、リスペリドン、リボトリール、パキシル、リーゼ、ロラゼパム、クエチアピン、デパケンr、レンドルミン、ルネスタ、鍼等) 1年前眩しい白い訴え→10月白内障両目全く見えず→今年3月片目手術。見えない状態が長く続いた為、身の回りの事を家族やヘルパーがしていた。とにかく人に触られるのが怖い、一瞬震える、イライラ強い、やめて!何だよ!暴言、叩く、殺される!助けて下さい!と叫ぶようになっていった。 4月尿路感染で救急搬送。 明日退院 血管が細い為、採血も点滴も何度も腕や足に刺しかえる度、騒ぐ叩く為ずっと体縛られ、明日自宅で、騒ぐ叩く苦しむ痛む訴えが可哀想で、また対応が不安です。 あと、騒いでる時だけでなく静かな時も5,6時間頻脈(安静時90台前後、動作時120前後)、普段は(安静時60前後、動作70台) 入院中は尿路感染治療だけで精神薬変更追加無し。 そこで3つ質問です。 1 素人調べですが、メインテート0,625はネットで交感神経の遮断+脈を落ち着かせると書いてありました。 頻脈が減れば胸痛い叫ばず 落ち着くかなと思うのですが母の状態でどうでしょうか? 2 他にお薦めの薬(漢方のお薦めも)ありますか? 現在服用(プレドニン5mg、エブランチル、タケキャブ、抑肝散、デエビコ) 3 夜寝れない場合、デエビコ飲んだ後夜中苦しむので抑肝散飲んでますが、頓服で何かありますか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)