クラミジア偽陽性確率に該当するQ&A

検索結果:30 件

心当たりのないクラミジア陽性が、再検査で陰性になった。抗生物質を飲むべきか迷っている

person 30代/女性 -

症状があった訳ではなく、婦人科でたまたま検査して、クラミジアが陽性と言われました(検査から5日後に連絡が来た)。 検査名は明細書によると淋菌及びクラミジア・トラコマチス同時核酸検出です。膣から何かをとっての検査です。 前回まで年に1度の検査ではずっと陰性でした。 感染経路に心当たりが全く無かったため、最初の膣からの検査の6日目に採血での抗体検査を行いました。 喉のうがい検査は陰性でした。 結果はIga- Igg- で、最初の陽性が偽陽性であった可能性があるとのことでした。 そこで最初の検査から12日目に再度膣の検査をして貰い、陰性であれば貰ったジスロマック1000mg/1回のみは飲まなくて良いとのことでしたが、 飲んでおいた方が安心出来るのか迷っています。 感染経路に心当たりがないというのは夫婦共に経験相手が1人であると主張していて、 夫側も喉、尿、採血の抗体全て陰性だったからです。 1度は陽性が出たため、万が一クラミジアであった場合のリスクと、抗生物質による副作用や長期的な影響(カンジタや免疫低下など?)を天秤にかけて、どちらを取るべきか判断できません。 妊娠は希望していませんが性交痛が時々あります(みぞおち当たり、直後ではなく数時間後〜1日前後)。関係しているかは分からないそうです。毎回でないので、緊張かなとも思います。 生理痛重くピルを飲んで少しマシになっています。内膜症は血液検査やMRI?では見つからなかったとのことです。 疑いあり程度で薬を飲むような病気ではないのか、取り敢えずでも薬を飲んでおくべきなのか、病気の重大さや確率について知りたいです。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

ディープキスとフェラの行為で男性が性感染症に感染する確率

person 40代/男性 - 解決済み

○1週間ほど前、知り合いの女性にディープキスとフェラチオをしてもらいました。(その場限りではなく、その後も普通に飲みに行ったりしてます。) まずは、この状態で淋病、クラミジア、梅毒、HIVの感染する可能性を教えてください。男性がかかる可能性です。 ※今までかかったことはありません。 ○一応そう言う事をした時は検査をする様にしているので検査をしたのですが 今回は、早く結果が知りたかったので普通の2〜3日かかる検査に加えて、即日簡易検査も受けました。 簡易検査キットで唾液、尿共に、淋病に薄くラインが入っていて、一応、淋病の治療して(点滴を打って)もらいました。 ただ、検査をした先生とは別の先生が点滴を打ったのですが、その際「偽陽性かもしれなく、通常検査では陰性の結果が出るかもしれないが、一応治療を勧めてる」と言われました。 半年前に知り合いが街角のコロナ検査所のコロナの検査キットで偽陽性でて 騒いだことがあり、それと同じかなと思っています。 淋病の検査キットでもその様な事ってあるのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。 補足として、その女性も定期的に検査は受けているらしく、少し前に検査をしましたが、罹ってなかった様です。

3人の医師が回答

胎児に感染する病気の検査について

person 30代/女性 -

第二子妊娠中、現在22週。胎児に感染する病気が色々心配で検査を検討しています。 極度の心配性で、結果が出ても対処のしようがなければ不安が大きくなるだけかもしれないし、検査でも妊娠前か厳密にはわからないとか、偽陰性・偽陽性の可能性とか見ると、検査をすること自体悩む。陽性だったから産道感染回避で帝王切開にしてほしいと言っても病院でそうしてもらえるとも限らないし、帝王切開自体にもリスクがあるのでそうすべきなのかも不明。今回結果が大丈夫でもその後感染していないかずっと気になってしまう気も。産科でも相談したのですが答えて頂けない部分もあり、以下、可能な項目だけでも教えて頂けないでしょうか。 ▼性器ヘルペス 1)自覚症状なし、産科の視診でも何もなければ、IgMが高くても胎内感染、産道感染する可能性ない?帝王切開にする必要もない? 2)新生児ヘルペスは病院や親がすぐ確実に気付ける? ▼りんご病 小さい頃にかかったはずと親に言われたが定かでない 3)母体が無症状で胎児に影響することもある?現在22週でエコーで順調と言われている場合、これまでの感染も今後の感染も心配ない? 4)出産時の産道感染はありえない? ▼HPV、HBV、HCV、HIV、HTLV-1、クラミジア、淋菌 5)過去の検査で陰性で、その後も同じ相手としか性交渉がなく、血液感染するような機会もなければ出産まで大丈夫と考えて大丈夫?温泉でうつったりする? ▼GBS 6)34週の検査では陰性だったがその後陽性になり、点滴なしで出産して赤ちゃんに感染してしまう可能性は? 7)GBS陽性者に出産時使う点滴で産道感染防げる病気はGBS以外にもある? 8)別の方法でも、GBSのように出産時にリスクを減らす措置が取れる病気はある? ▼その他 9)上記とCMV、トキソプラズマ 、リステリア以外で胎児に影響ある病気ある?(検査方法があり、わかれば治療やリスク回避の手立てがあるもの)

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)