クラミジア卵管癒着確率に該当するQ&A

検索結果:157 件

クラミジア IgGと卵管癒着について

person 20代/女性 -

20代女性です。 1-2年後の妊活を踏まえてクラミジア の検査を行ったところ、IgG4.76、IgA0.8の結果でした。特に今は感染していないので大丈夫ですね、という形で検査が終わったのですが、終わってからいくつか疑問が出てきたのでお伺いしたいです。 1.過去感染の際に特に治療していなかったのですが、現在感染しないということは完治しているということでしょうか?投薬の必要もないということですが、クラミジア は自然治癒はないと思っています。何もしなくても大丈夫でしょうか? 2.数値が高いのか低いのか基準がわからないのですが、4.76だと最近かかった/複数回かかったということでしょうか。何が原因で数値が高くなるのかお聞きしたいです。 3.卵管狭窄、閉塞はIgGが高い場合可能性が高まるのでしょうか。また、既往歴のある方は高確率で狭窄/閉塞していますか? 4.既往歴があるのですぐ卵管の検査しようと思っていましたが、本格的に妊活始めたくなったらまた来てねと急ぎでない感じで言われました。前回感染時治療していないので放置するとどんどん癒着してしまうような気がしているのですが、そんなことはないのでしょうか? 卵管の詰まりがあって不妊だったらどうしようと不安になっております。検査が手っ取り早いのはわかっているのですが、検査まで時間があるので、知識として教えていただければと思います。

2人の医師が回答

クラミジアによる両卵管閉鎖について

person 30代/女性 -

先日の油性の造影検査の結果、卵管の出口付近で両方に拡散せず丸く造影剤が残ったままの状態でした。 先生曰く水腫はないらしいのですが、 この検査だけは他の病院でしたので、そちらの先生は『手術もあるけど、この状態なら体外に行くほうがいいかもしれないな』と言われましたが、いつも通う先生にレントゲンを見せたところ『体外に行く前にFTをしてみるのはどうだろ?』と言われ、正直迷いながらもFTをしてみることにしました。 が、帰ってからいろいろ調べて卵管の出口にはFTは効かないと出てきたので、『FTのカテーテルは卵管出口にも届きますか?』と再診時に聞いてみると『ギリギリかな。』と言われ、する価値はあるのかな?と不安になってしまいました。 逆に腹腔鏡をしてしまってお腹の状態も見たほうが、癒着なども分かって早いのかな?とも感じました。 私は五年前に何度かクラミジアにかかり、抗体があります。 このような状態の場合、体外に行く前にする手術があるとしたら、FTがいいのか腹腔鏡とFTを同時にした方がいいのか分かりません。手術をしても再度塞がる可能性や、機能は戻らないと聞くので、決断できずにいます。。 自然妊娠の確率があがるかは分かりませんが、体外は出来るだけ最終ステップにしたいので、この卵管の状態ならどのように進んでいけばいいでしょうか? ちなみに卵管以外は、少し黄体機能不全があるのみで、他には原因がありません。 長々とすみませんが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

片卵管閉塞で手術。卵管切除しかないのでしょうか

person 30代/女性 -

妊娠を希望して約2年ほどたちます。 症状は、左の腰、お尻部分が常にだる重く、1年半ほど前から、高温期から生理まで軽い出血が毎月あります。 最初は生理でもない時に急激な下腹部痛がおこる事があり、受診しました。病院からの薬の処方はありません。体質改善をはかり、今は生理中もそれ以外の時も痛みはほとんどなくなりました。(左腰、お尻部分は常にだる重いです) 最初は子宮内膜症の診断で、経過観察。クラミジア検査もし、陽性で薬を飲んで治療しました。 1年ほど前に病院を変えMRIで左卵巣内膜症性膿胞+卵管留血腫で左卵管閉塞と診断、体外か手術を進められました。自然妊娠を希望しているので手術も不妊治療もできる病院を紹介してもらい、ここでも水腫か血腫という診断でした。 手術には踏み切れず、3ヶ月程放置し、妊活。再度病院に行くと、やはり不正出血が着床を妨げること、妊娠の確率は低いことから手術をすすめられ、卵巣より卵管の障害が大きいといわれ、12月に腹腟鏡で卵管開口と癒着剥離をすることになりました。妊娠を希望しなければ手術は不要だそうです。 開口も剥離も無理な場合は卵管切除と言われています。先日の状態だと多分切除だろうねと言われました。 卵管切除が引っかかっています。 病院をかえれば違う手術や治療法があるのでしょうか。 先生によって切除になるかどうかは変わりますか? お腹の中をきれいにした方が妊娠には良いとは思いますので手術は受けたいと思っています。 また、卵管を切除した場合に起こりうる障害はどのようなことがありますか? 先生にはホルモンと関係していないから特に問題はないと言われていますが、腹痛や更年期のような症状などを経験している方もいるようでとても心配です。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)