今月の8日にクラミジアにかかっていることがわかり、15日にジスロマックを飲みました。
以前クラミジアとトリコモナスにかかったことがあり、その時の症状がおりものの量や匂いの変化はなく、一日に何回かお尻の穴にちくちくとした痒みがあるというもので今回も同じ症状でした。
ジスロマックを飲んで5日経ちましたが
まだお尻のちくちくとした痒みが一日何回かあります。
まだ期間的に再検査ができないのですが
淋病やウレアプラズマ、マイコプラズマなども調べた方が良いのでしょうか。
トリコモナス、一般細菌はクラミジアと同時に調べて異常はありませんでした。
抗生物質を飲むとカンジダになるので膣錠ももらい、ジスロマックを飲んだ2日目から入れていますがお尻の痒みは消えないです。
クラミジアになりやすいのか今回で4回目なのですが期間は全て1年〜空いています。
全てジスロマックだったので期間が空いていても耐性がついてしまうことはあるのでしょうか。