クラミジア抗体消えるに該当するQ&A

検索結果:39 件

HIVの感染確率について教えて下さい。

person 50代/男性 - 解決済み

ネットを通じて知り合った女性と旅行に行き、連続2日間で3回の性交があり、それから6週間目に喉が痛くなりました。 痛みは一週間程で消えたのですがその後鼻の奥がツーンとした違和感とイヤな匂いが(自分が)する感じがするので耳鼻科を受診しレントゲンを撮ったら軽い副鼻腔炎だと診断され処方箋を出してもらって1週間程飲んでいても良くなりません。それに加え陰茎の付け根辺りを触ると軽い痛みがあります。 熱は平熱が35.5℃のところ、36.3℃(微熱?)が続いています。 HIVの初期症状でも急性副鼻腔炎になる場合がある、と聞いたので心配です。 10年程前にクラミジアに感染した事があり、その後治療はして抗体だけは残っていますが、クラミジアを治療して完治しても抗体が残っているとHIVの感染確率は倍になるのでしょうか? 心配なので3か月が経過する9月末に保健所で検査をする予定ですが、まだ検査可能日まで日数もあり毎日不安で仕方ないので相談させて頂きました。 お忙しい中申し訳ありませんが、クラミジア抗体持ち(過去に完治)でのHIV感染確率について教えて頂けましたら助かります、 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

エイズノイローゼ?先生方アドバイスおねがいします。

person 20代/男性 -

今までゴムなしの本番をしたことはありません。1/12の日が最後の性交渉を行った日でこの日は生フェラを3分位。本番なし。相手の口に出血は確認しませんでした。 ・以前から(12月)アソコに違和感を感じてて1/15に泌尿器科に行きクラミジアと淋菌の検査をしましたが陰性。雑菌性尿道炎と診断。クラビットを7日分処方され完治されたと告げられる。しかしむず痒さがとれずセルニルトン28日分処方、現在治療中。 ・12月くらいから膝の成長痛のような痛みが出たり消えたりを繰り返していて膝に違和感が現在もあります。病院治療はせずに痛みが出たらシップを貼る。赤くなったりはれたりはしない。 ・飛蚊症が最近ひどくなってきてる。目の充血や炎症はありません。 以上3点よりreiter症候群の可能性はありますか?勝手な想像になりますがクラミジアの検査の前日までニキビの治療でドキシサイクリンを服用していたので陰性の結果が出てしまったが、本当はクラミジアでクラビットによりクラミジア完治、結膜炎もクラビットにより防がれた。関節炎は抗生物質が効かないため現在も症状は継続中。こんなこともあり得ますかね? reiter症候群の検査はどこの病院に行けばいいですか?ひざの治療もかね、整形外科でもいいのでしょうか? reiter症候群はエイズの初期症状で起こりうるというのをネットで読みましたが正しいのでしょうか?ほかにも私は脂漏性皮膚炎、じんましんといった症状が出てます。 1/12に炎症があるのに生フェラをしてもらい、私が気づかないくらいの血が口から出てエイズに感染してしまった。初期症状としての症状も上記の症状に加えてインフルエンザのときのような腕の痛み、倦怠感、体重減少(65から60kg),食欲減衰,睡眠不足(1日3時間以下、エイズ感染のことを考えて寝付けないのが原因?) 2/9にネットで購入した迅速抗体検査キットでエイズ検査して陰性。けど経過日数的に無意味ですよね。

2人の医師が回答

クラミジア感染後、体への影響。癒着

person 20代/女性 -

2年ほど前にクラミジアの血液検査を行い 抗体、抗原共に陽性でした。 感染期間は2年~4年は感染していたと思います。 病院では薬を飲んで再検査を行い陰性で通院終了でした。 そこで気になる点が何点かあるので回答お願いします。                                未婚で結婚予定も未定な私が卵管造影などの 検査は受けることができるか? また今後結婚妊娠に向けて受けた方がいい検査はありますか? 友達で中絶、クラミジアに感染していた子が 卵管造影を行い片方の卵巣が癒着していて 子宮が傾いていたそうですが、 子宮の傾きは内診ではわかりませんか? 以前子宮癌検診の際に医者に綺麗な子宮です と言われたが、綺麗な子宮とは何を指しますか? 中絶による妊娠への悪い影響 クラミジアによる妊娠への悪い影響教えてください。 おりものが普段から多く、色は白で かゆみ等もなく、病院に行っても パートナーが変わってないことから 検査もされず内診、洗浄だけで終わるんですが 本当に大丈夫でしょうか? クラミジアにより、癒着していると 体調や生理に変化がありますか? 以上です。 結婚してないと病院では軽く流され、 きちんと相談ができず不安が消えません。 検査もきちんとしてもらえません。 自業自得かもしれませんが結婚を考えてる人がいるので 自分の体のこときちんと把握しておきたいです。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

毎年の肺炎

person 40代/女性 -

持病にシェーグレン症候群がありますが、乾燥症状はなく未投薬です。 昨年の同時期クラミジア肺炎にて入院しました。入院時は、レントゲンにて、影が複数あること、その割に白血球は正常でCRPも軽度上がってるだけなので、シェーグレンによる閉塞性細気管支炎性器質化肺炎の疑いが強いと言われました。しかし、抗生剤にて、症状、レントゲン共に改善し、またクラミジア抗体が陽性に出たことで、最終的にはクラミジア肺炎の診断でした。 しかし、退院後のレントゲンでも影が消えきらず、また月一で経過をみていましたが、影が出たり、消えたりすることもありシェーグレンによる細気管支炎は下地にあるだろうと言われ、昨年6月より、エリスロマイシンの少量長期投与をしています。病状は6月以降安定し、レントゲンでも新たな影もなく、自覚症状もなくきていました。 しかし、先月の20日から発熱、4日で下がったもののまた2日を開けて発熱、近くのクリニックでレントゲンを撮ったら肺炎でした。今回は影も片側のみ、採血でも白血球、CRP共に上がっているので細菌性の肺炎との診断でクラビットが出されました。熱は翌日にはさがりましたが、変わりに咳が出始め、かなり咳込みます。昨日再度レントゲンを撮りましたが、肺炎所見は改善しているとのことでした。 今週の金曜日、かかりつけの大学病院を受診予定です。 お伺いしたいのは、レントゲンで肺炎所見は改善してると言われたのですが、このしつこくひどい咳は器質化肺炎のためということはないでしょうか?それを確認するためには金曜日の受診の際、CTを撮った方がよいでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)