クラリス 40代に該当するQ&A

検索結果:2,505 件

副鼻腔炎治中ですがアンブロキソールを止めてもいいですか?

person 40代/女性 - 解決済み

扁桃腺が腫れて、耳鼻科でセフジトレンピボキシルを処方され1週間飲みましたが、扁桃腺の痛みは一日で改善したものの、その日から急速に鼻詰まりが始まり治らないので抗生物質を切り替えて副鼻腔炎の治療をすることになりました。 下記の薬を3日前から服薬していますが、便がゆるくなり下痢気味でお腹が痛くて生活に支障がでています。 クラリスロマイシン錠200 カルボシスティン500 アンブロキソール塩酸塩錠15 レバミビト錠100 アンブロキソールの副作用に下痢とあるのですが、そのせいでしょうか? もしくは続いている抗生物質のせいでしょうか? 怖くて薬を飲みたくありません。 今の症状としては、まだ喉に痰がからみ鼻も詰まります。 鼻詰まりは、昨日までは苦しくて息ができずに1日2回は収縮性点鼻薬をしていましたが、今日は使用していないので改善はしているようです。 ただ、今度は就寝時にひどく喉が乾いた感じになる症状が現れています。 忙しくて耳鼻科にしばらく行けないのですが、アンブロキソールか抗生物質は勝手に中止しては、だめでしょうか? 手持ちの整腸剤は飲んでもよいですか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)