検索結果:96 件
パニック障害発症後、クロチアゼパム(5mg)を頓服として約5ヶ月間、週に2~5錠服薬しておりました。 日常でのフラフラ感や不安感があり、医師に相談したところ、ロフラゼプ酸エチル(1mg)の頓服に変更になりました。 ...軽いパニックが常に起きている状態との事です。 元々ベン...
2人の医師が回答
最初の頃は効いている感じはあったのですがそれでもめまいや左半身の違和感が中々消えないためクロチアゼパム5mg半分に割って1日2回飲むようにと追加で出されましたが耐性が付きだんだん強い薬になっていくのではと不安です。そのためクロチアゼパムはまだ飲めていません。 ジア...
4人の医師が回答
タケキャブや半夏厚朴湯など王道のお薬を飲み続けています。 8月初旬に吐き気や胸焼けが悪化しそれからクロチアゼパムを飲み始め少しマシにはなりしたが、 胃痛、食欲不振などがたまにあり最近増えてきました。 食事は気をつけており柔らかいお米、ささみなどを食べ続けていますがそろそろ...
5人の医師が回答
同じような症状で、去年精神科へ行った時は「まあ、強いて言うなら適応障害…かなあ…」と、先生があいまいな感じで言ってました。躁鬱ではないです。 この間内科へいった時に、クロチアゼパムをもらいました。あんまりきいてる感じはないです。精神科でロラゼパムをもらって飲んでる時は、効いて...
3人の医師が回答
現在はセルトラリン、ロフゼパム、テリルジー、ニトラゼパム、ゾルビデム、頓服でクロチアゼパム服用中です。 うつ病パニック障害発達障害の治療中です。 下は全て安静時です。座って測ってます。 経過 05:27 コンサータ・ロフゼパム服用後 09:16 血圧142-80 脈119 0...
1人の医師が回答
またタイトルの通り、2024.5から息苦しさはあらわれていた為、心療内科で見て頂いたところ、適応障害との診断で、現在クロチアゼパム5mg、アルプラゾラム0.4mgを就寝前に服用していますが、薬が切れると直ぐに苦しくなって夜中でも起きてしまいます。
また、私が7月からPTSDでメンタルクリニックにも通ってることから、心因性もあるのでは、とのことで、頓服で処方されているクロチアゼパムも毎日飲むようにと指示が出ました。咳や痰は出しやすくなりましたが、また続いています。 咳は気管支のあたりから「ゴウゴウ」「バウバウ」といった低く響...
現在、メンタルクリニックでいただいている薬は、エスシタロプラム20mg、ブロマゼパム2mgでブロマゼパムは、朝、昼、夕です。どうしようもなく辛い時は、以前処方されたクロチアゼパム5mg、エチゾラム0.25mgを飲んでいます。比較的薬力の強いエチゾラムですら効かなくなっているので相当...
睡眠薬としてフルニトラゼパム(サイレース)を長年使用していますが、昨年末に過換気症候群を発症したことをきっかけに鬱エピソードが強まり、気分安定薬をデパケンからビプレッソへ切り替えました。また、不安が強いときには頓服としてクロチアゼパムを服用しています。 今年後半に2週間ほどア...
私がクロチアゼパムを一度口の中に入れた後 よく確認せずに口に入れてしまった為 クロチアゼパムだったかを確認するのに 一度手のひらに薬をだしました。 この時、確認するために指で触り確認し(すこし唾液で溶けていました)水で飲み込みました。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 96
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー