クローン病 40代に該当するQ&A

検索結果:332 件

クローン病 バルーン拡張手術

person 40代/男性 - 解決済み

私は20年前に手術した吻合部に狭窄があると内視鏡にて判明しました。 狭窄箇所が2ミリ以下になっておりこの間拡張手術を2回に分けて 拡張手術を行い2ミリだった狭窄部分は1.2センチまで拡張しました。 拡張範囲は1センチより短いと言われていました。そして私は小腸型のタイプ です。何か拡張後は食事までして退院となりますと言われましたが私は 再狭窄(自然にまた狭窄していく)と入院中にネットで見たためもうエレンタール のみで生活していくと選択をしました。私はそれまで飲み薬もなく今回入院中に ペンタサを飲み始めました。お聞きしたいのは自然にまた狭くなっていくのでまた 拡張しますよと担当医に言われているのですがどの位の期間にどの位狭くなるのか どの位の周期で内視鏡検査をして確認するのか?など細かい内容が得られないまま 退院しました。(外来でサポートします)とだけ言われました。せっかく拡張手術を したのに食べたら間違いなく狭窄のペース(悪化)するのは間違いないのに入院中 に食事の案内が何回かありました。エレンタールオンリーでも食事をしても結果は 同じなのでしょうか?私がお聞きしたいのはクローン病の拡張手術はもうだいぶ前から 適用されていて拡張手術をした患者さんはその後このような治療を選択されこうなって いますとかの情報が全く得られません。先生にお聞きしても人によっては細くなって いない患者さんもいますよと言われたのですがそうではなくその患者さんはどのような 治療を選択していてどのように生活をしているのか?などの情報が欲しいのです。

1人の医師が回答

クローン病の冷え、倦怠感、微熱

person 40代/男性 -

半年前に腹痛、下痢の為、大腸内視鏡を行いクローン病と診断されました。その他に、エコー、MRI、小腸造影なども行いました。 8月の段階では、crp=0.07、LRG=20.4で症状もたまにお腹のハリがあるくらいでペンタサのみでコントロールできていました。 年明けに溶連菌感染し、その後からcrp=1.47、LRG=14.2となり、ゼンタコートを追加しました。3月にcrp=2.31となり、効果が認められず、ゼンタコートを2週間ずつに減量し、アザニンに切り替える所です。4月の外来で生物学的製剤も検討するそうです。ゼンタコートを減らしてから、夕方から夜にかけて37.3〜5位の微熱と倦怠感、冷えがすごいです。 たまたま体調を崩してる可能性もありますが、咳や喉痛などの風邪症状はまったくありません。 そこで質問ですが、 1.クローン病の発熱にはどの様に対応すればよいでしょうか? 2.冷えや倦怠感に対して何か良い対策があれば教えて下さい。 3.生物学的製剤で落ち着くなら早めに導入して欲しいのですが、値段以外のデメリットは何かありますか?調べても、ペンタサや免疫抑制剤の次の段階でしか使わない薬というイメージです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

3週間前にクローン病と診断され先日アザニンの薬の時間について質問させて頂いた者です。アザニンについて

person 40代/女性 - 解決済み

クローン病と診断されて約3週間経ちました。 今は、ペンタサと貧血の鉄剤を飲んでいます。 それに加えてアザニンを次の検診の2週間前から飲む予定です。(飲んで2週間血液検査で数値を見る為) 病気と薬の経緯は下の写真の通りです。 その後アザニンについて調べてみたのですが、その事からアザニンは寛解期に入って維持の為またはステロイドと併用して意味がある薬と捉えています。 アザニンも副作用も出る人は酷い様だし とりあえずアザニンを試してみよう。と言う感じでで飲んでいい様な薬ではない気がしているので飲む前からちょっと不安と疑問があります。 まだ寛解期に入っていないだろう、 今ペンタサとアザニンを併用して飲む意味があるのかを主治医に電話して聞いてみようと思うのですが、今後も長く診てもらう為にも どんな聞き方なら角が立たないのか医師の皆さんに聞きたいです。 前回の診察後ペンタサを飲み続けていますが四六時中ではないのですが、 お腹の痛みがあり下血もしています。 それが続けば、恐らくステロイドになるのかな。と思っています。 通っているのは某大学病院ibd 専門です。 お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

クローン病 アザニンの服用時間について

person 40代/女性 -

2024年2月にクローン病と診断された者です。 まだ、診断されて2週間くらいしか経ってないので病気の事や用語、薬のことはインターネットや貰った資料調べる程度で、まだ何も分かりません。 前回免疫を調べる血液検査をして免疫抑制剤を飲んでも大丈夫との事なので 次の診察の2週間前から(あと10日後くらい)アザニンを1日1錠50mg服用する予定です。 (今は、ペンタサ錠500mg×2を1日3回、フェログラデュメット錠105mgを1日2回飲んでいます。) 担当医から 朝食後の服用で出しておきますが、 副作用が辛かったら自己判断で夕食後でもいい。と言われました。 仕事もしているので、朝に飲んで辛かったら嫌だな。と開始前ですが少し不安です。 なら、最初から夕食後でもいいのかな?と 帰りの途中に思ったのですが、担当医には聞けませんでした。 例え、夕食後に飲んでも1日分としての今の量なので副作用が出たとしたら朝起きても1日を通してつらいのか? 1日2回とか飲む方もいらっしゃると思うのでどちらでも大丈夫かな。と思うのですが、 何故一応最初から朝としているのか、効き目とか逆になにか理由はあるのかな。と疑問に思いました。 担当医は自己判断で良いと言ってるくらいなので大丈夫とは思うのですが、色々教えて頂きたくお忙しい所申し訳ありませんが よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)