グミのような痰に該当するQ&A

検索結果:37 件

血の混じった痰、鼻水、喉の痛み、発熱症状の受診について

person 30代/女性 -

30代女性です。 今後の病院の受診について質問させてください。 【これまでの経緯】 3週間前/子どもの風邪がうつり、発熱・喉の痛み・鼻詰まりがおきました。 PCR検査をおこなったところ陰性で、痰、咳止めとカロナールが処方されました。3.4日経っても良くならず発熱も続き嗅覚がなくなってしまったため、再度別の耳鼻科を受診し抗生剤が処方されました。 1週間前/数日服用し、熱も出ず嗅覚も戻り、治りかけたと思っていた。 3日前/また喉の痛みが復活しその夜39度くらいまで発熱しました。 次の日耳鼻科に行ったところ扁桃炎などは起きていないとのことで、痰、咳止めとロキソニンが処方されました。 現在/薬を服用しておりますが発熱はつづいておりロキソニンの効果が切れると発熱します。38度くらいです。 また鼻の奥に粘り気のある鼻水が溜まっている感覚があり、血が混ざった黄色い鼻水や、血が混じった黄色いグミのように固まった痰が出るようになりました。 喉の痛み、咳もあり、唾を飲み込む時に痛みを感じます。 また耳の閉塞感も若干あります。 痰、咳止めとロキソニンはあと5日分くらい薬が手元にあるのですが、血の混じった痰があり発熱が続いているため発熱外来など受診した方がいいでしょうか?3週間前にコロナは陰性となりましたが今回コロナになっている可能性も考えられますか? また耳鼻科、呼吸器科、内科など何科を受診すべきなのか悩んでいます。 ご意見よろしくお願いします。

6人の医師が回答

40歳女性、発熱後喉の痛みが残ります

person 40代/女性 -

40歳女性です。 解熱後も喉の痛みと耳に響く感じが続いています。 先週木曜日に38.5の発熱、悪寒、鼻水、喉の痛みがあり、金曜日にかかりつけ内科を受診しました。 CRP8.9だったのと脱水が酷く起き上がれなかったので、点滴に抗生物質を入れていただき、痰切りと抗生物質をいただいて帰宅しました。 コロナ、インフルエンザ、肺炎桿菌、肺炎球菌、b溶血連鎖球菌は陰性でした。 受診翌日は鼻の奥から降りてくるようなグミのような塊の血痰が出たり、咳をすると緑色の痰がでたり、喉ちんこに白いものができたりしていました。 喉の痛みだけ残るものの大まかな体調が落ち着いた週明け月曜日、検査結果を聞く為に再受診すると喉を見た上で 「喉は腫れてないのでもう大丈夫。念の為鼻洗浄を」 との事で鼻の吸入をして帰宅しました。 「喉痛いのは花粉症ですかね?」「かもしれませんね」 と会話をして帰った程度なので気にしないようにしていたのですが、やはり今も喉が片側の奥だけ痛み、同じ側の耳の奥がジンジンする事もあります。 また別件として2月から喘息治療でブデホル吸入をしてしますがうがいを忘れた事が数回あります。 この場合どうすれば良いでしょうか?

2人の医師が回答

長引く風邪のような症状回復せず

person 20代/女性 - 解決済み

27歳、産後2ヶ月目です。 長引く風邪のような症状がつらいです。 飲酒や喫煙の習慣はありません。 1週間ほど前に喉の違和感と空咳と37.5度の微熱あり、耳鼻咽喉科を受診し喉を診てもらい風邪のひき始めとのことで薬をもらい服用して2日後、緑や錆色のグミのように硬い痰が出始め咳と喉の痛みが悪化し(オットセイのような咳、喉から耳まで痛みを感じ話せない、唾液も飲み込めない)赤ちゃんにうつるのが怖く日祝の連休だったため、急患センターにて内科受診しインフルとコロナの検査をするも両方陰性。痛み止めとしてカロナールを服用していましたが発熱も37度程度。聴診器で「少しゴロゴロいってるね」と言われ抗生物質をもらい、連休明けに内科を受診するよう勧められたので3日前に内科を受診。その間熱は37度から上がらず、黄色の痰や発作のような咳(咳き込み嘔吐あり)、喉の痛みが続く。内科でこれまでの経緯と喉と服用中の薬をみてもらい「扁桃腺がもともと大きいのかな?少し腫れてるね」と言われ気管支喘息の診断。追加で抗生物質の他に漢方薬や吸引器などの薬をもらい「2,3日経っても治らなければ専門医を紹介するのでまた来てください」と言われる。処方されたお薬を2日服用し、痰も柔らかくなり喉の痛みや咳も軽減しましたが、その翌日早朝から悪寒→38.5〜39度の発熱、今までなかった鼻水、全身の倦怠感と関節痛、頭痛があり、夕方頃内科受診し再検査するもインフルコロナ陰性。咳などの症状は緩和しているので追加で薬が処方されました。帰宅して現在は熱は平熱まで下がっています。 検査が発熱から24時間未満だったのですが、一晩で熱が下がればインフルなどではないですか?このまま薬を服用し安静にして様子を見たらよろしいでしょうか。ここまで長引いたことがあまりなく不安です。ご教示よろしくお願いします。

10人の医師が回答

風邪薬の効かない症状、コロナ陰性

person 20代/女性 -

先週の日曜日から出始めた咳が日増しに酷くなっており、処方された風邪薬や強い咳止めも効かず困っています。 11月26日から1週間程度喉の痛みが続いた後、12月4日より咳・鼻水・鼻づまり・痰(緑色のグミ状)が始まりました。 5日に風邪薬(抗生物質なし)を処方され、16日に上記に加え抗生物質と強い咳止めを処方され飲み続けているものの、全く効果が出ないどころか日増しに悪化しています。 嗅覚はなく、常に高熱が出た時のようなツンとした臭いのみ感じます。 咳は昼間も出るものの10時〜14時頃がいちばん軽く、夕方から悪化し始め夜から明け方にピークを迎えます。夜中は呼吸をするのもままならず、ろくに寝ることができません。 息を吸うと喉が猛烈にムズムズし、絶え間なく激しい咳が出る状態です。上体を起こしていると多少はマシになり、横になると咳が悪化します。 乾いた咳ではなく、常に痰が絡んでいる状態で、鼻水は常に出ています。痰同様緑色の粘り気の強い鼻水が出る時もあれば、透明の水気の多い鼻水が出る時もあり、鼻から喉に鼻水が回っている感覚がします。 また、咳のしすぎで吐きそうになります。口の中はしばしば苦味を感じることがしばしばあります。 私が発症する1週間前から主人も全く同じ症状が出ており、現在も夜中起き出すほどの咳が続いていますが、8ヶ月の娘は鼻水とたまに咳がでる程度です。 上記の症状、本当に風邪なのでしょうか? 熱がないためか病院へ行ってもろくに診察してもらえず、処方された風邪薬も効かずに困っています。 先生方の意見をいただきたく、よろしくお願いします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)