グーフィス効果に該当するQ&A

検索結果:91 件

リンゼスについてお尋ねです。

person 70代以上/男性 - 解決済み

長年のセンナ入りお茶の常用で便秘になり過去何度か相談したものです。 今まで酸化MG、アミティーザ、モビコール、大黄を試してみました。酸化MGとモビコールは効果が薄く、アミティーザは水様便になって排便がコントロール出来ませんでした。大黄は1年ほど飲みましたが、たまたまの大腸検査でメラノーシスがでていたので、現在はリンゼスを9月の10日から飲んでいます。 飲み始めて、最初は5日に3回位の効果があったんですが、だんだん効果が薄くなって、10月10日位前からお腹はごろごろごなるけど、排便にはいたらず、排便がない日は就寝前にピコスル飲んで翌日排便、という日が続いています。そこで質問ですが、リンゼスは一回2錠が限度でしょうか?増やすことはできますか? それから効果が薄い場合は食後の飲用も検討できると書いてあるのを見たことがありますが、この2点についてアドバイスをお願いします。できればリンゼスを定期内服のベース薬として続けたいと思っているのですが、 それとも別の薬を試した方がいいでしょうか、自分の知識ではあと、グーフィスしか思い当たるものがありませんが、かかり付け医はグーフィスはあまりお勧めできないですね、と言われます。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

コーラック坐薬があまり効かない。

person 60代/男性 - 解決済み

64歳男性です。 胃腸内科を受診しています。 いま、脊柱管狭窄症(腰、首)があるためか?便秘気味になり主治医の先生から、毎朝グーフィス3錠、朝夕食後に、モビコールLDを2包ずつと、慢性腎炎かあるので、酸化マグネシュームは朝晩一錠ずつ食後に飲用しています。しかし、便の出方にむらがあり、殆ど、泥弁か水様便があり、出ない時は二、三日でずに、腹部膨満感になります。 お腹はよく、ゴロゴロ腹鳴したりしますが、出方が不安定で気にならます、 せんだて、自分でコーラック坐薬を購入してつかいましたが、あまり、顕著な効果がないときもあります。それで、自身なやんでいましたが、泌尿器科を受診したとき、テレミンソフト坐薬を頓服扱いで出していただきました。いまは、内科で処方された、グーフィスとモビコールで対処してますが、 素人考えて申し訳ありません、テレミンソフトを使用して、効くならすっきりしたいと思いますが 泌尿器科の先生は、テレミンを使うなら、モビゴールは飲用しないほうがよいと、グーフィスは続けてよいといわれました。 すいませんが、上手い対処飲用法アドバイス等賜れば幸甚です。宜しくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)