ゲンタシン軟膏かゆみに効くに該当するQ&A

検索結果:38 件

45歳女性 外陰部の強い痒みへの塗り薬

person 40代/女性 -

婦人科の先生、泌尿器科の先生、皮膚科の先生方に御回答頂きたく思います。 昨年秋に発症した性器ヘルペス後の激しい陰部の痛痒さを、半年以上も、ヘルペスの後遺症と思っていたのですが、先月、 細菌性膣炎を起こしていたことが分かりました。 痛痒さに負けて、二月から始まった膀胱炎を、今も繰り返しており、 陰部の痒みが強い時ほど膀胱炎を起こします。 膣口から膣内にかけての強い痛痒さは、 セフカペンピボキシルを一週間、内服して治まったのですが、 外陰部の痛痒さが消えません。 ただ全体が痒いのではなく、部分部分で、強い痒みが現れ、10分ほどすると消えたり、また出現したりを繰り返します。 抑制療法でバルトレックスを毎日、飲んでいますが、特に痛痒さには効かないので、ヘルペスによる症状ではないと感じています。 この外陰部の痛痒さで強い膀胱炎症状が出るので、先日、皮膚科の先生に、 細菌性膣炎の治療法で載っていた、 クリンダマイシンクリームを希望したら、 「ニキビ治療でしか出したことがないから、陰部に塗るために処方したことは無い。 まあ、どうしてもと言うなら出すけど」と言われ、結局、 ダラシンTゲル1% を処方してもらいました。 細菌による痒みに対し、 外陰部にダラシンゲルを塗布しても 問題ないですか? ゲンタシン軟膏も持っているのですが、 陰部に塗るならダラシンより、 ゲンタシン軟膏の方が良いのでしょうか? また、ダラシンを塗った場合、効果が感じられなかったら、ゲンタシンを塗っても良いでしょうか? (ちなみに外陰部には、何も異常は(出来物など)無く、膣口あたりが少し赤くなっているという感じです。) 御返事、アドバイス頂けると幸いです。

1人の医師が回答

6医院受診するも包皮炎が3年治らず苦しんでおります。助けて下さい。27歳173cm70kg仮性包茎

person 20代/男性 - 解決済み

3年前から包皮が赤く腫れ始め異常なかゆみと痛みを伴い始めました。 血糖値少し高めで検査しましたが問題無し。 初めは、かゆみが治らなかったので泌尿器科を受診。 薬を処方され(リンデロンなどのステロイド?) 塗ると赤みが引きかゆみも無くなりました。 数日すると再発しました。 薬を塗るの繰り返しを1年、2年が経過。 その間治らない事を不審に思い病院を変えたりもしましたが 治らず… 普段ステロイドを塗っているからか包皮が薄く?なって来てるのか血管が浮いて目立つようになった。 性行為や自慰行為をすると直ぐに痛みかゆみが再発。 個人的な判断でリンデロンは、かゆみがひどい時だけ1日〜2日使う。 普段はアズノール軟膏、ゲンタシン軟膏を同時に使えばいいのでは?と思い毎日塗っています。 リンデロンは効くが皮膚が薄く慢性化してしまってるのでこれ以上の常用は避けたい。 アズノールは炎症を抑え、ゲンタシンは抗菌薬なので併用すれば効くと思ったからです。 お風呂は洗い過ぎが良くないとの事で女性が生理の日に使うボディソープで優しく洗うように毎日しています。 その後ドライヤーの冷風で乾かしてから薬、もしくはティッシュで拭いてから薬を塗る感じです。 半年はパンツを通気性が良い大きめなパンツを履いてます。 しかし大きいからか擦れてる? 包皮の先がかゆくなる事があるのでそれも原因かな?と思ったり… こんな感じでかゆみや赤みが改善してきてようやく完治してきた!と思ってた所にまたかゆみあかみが強くなって来て やっと終わりが見えた時に再発したので正直鬱気味です。 性行為は月に1回2回、かゆみがひどい時は月に0回 自慰行為はせず、朝、無意識に勃起してしまう事が続く時はパンツと擦れる事を避けるため仕方なく包皮を刺激与えないよう、自慰行為。 子供を作れない、痒みと痛みで苦しい毎日。 助けて下さい。

2人の医師が回答

亀頭の痒みと赤みがあります

person 50代/男性 - 解決済み

五日ほど前に亀頭と包皮に痒みと赤みが出ました。 二年ほど前に同じように痒みと、そのときは加えて白いカスがあったため、ラミシールATクリームを塗り、そのときは症状はおさまりました。そのため、今回は白いカスは出ていませんでしたが、二日ほどラミシールATクリームを塗りましたが痒みが軽減されなかったため、手許にあったゲンタシン軟膏を一日塗ってみましたが余計痒みが増したため塗るのを止めました。その後、再度ラミシールATクリームを二日塗ったところかなり痒みが軽減されました(まだそれなりに痒みはありますが)。これはラミシールATクリームが効いている(ガンジダ性亀頭包皮炎)と考えてよろしいものでしょうか。 なお、10月2日に性交渉はありましたが、その際は赤みはありましたが、痒みは出ませんでした。他には、亀頭と包皮に痒みと赤みが出る前日に自慰行為はしました。それが要因であればステロイドかとも思いましたが、素人が色々な薬を塗るのはよくないと思い直し、お伺いする次第です。 泌尿器科か皮膚科を受診するがよいのは承知しておりますが、時間と経緯を説明するのが今一つ気がのらないため、現状で塗るとしたら、「ラミシールATクリーム」、「ゲンタシン」、「ステロイド」のどれを塗ったらよいかアドバイスを頂戴できればと思います。 (手許にロコイド軟膏がなかったため薬局に行きましたが、ロコダイン等のロコイドの代用品はありませんでした。「ステロイド」の場合、市販でよい薬はありますでしょうか。) 上記全部駄目であれば、仕方がないので泌尿器科か皮膚科を受診しますが、その場合、どちらがよろしいでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

背中の発疹について教えてください

person 40代/男性 - 解決済み

40歳のアトピー持ちの夫についてです。 写真のような痒みを伴う発疹が 背中に少なくとも2年以上は続いています。 悪化して背中一面に広がることもあれば、 数個にまで減ることもありますが、 基本は背中の上部〜中部にかけて いつもぽつぽつと出ています。 また、同時に頭皮も発疹が出たり 赤くなったりして痒みもあり、 元来のアトピーで、首も赤く痒い状況です。 かかりつけの病院ではこれまで 背中↓ ★ロコイド軟膏0.1% ★ゲンタシン軟膏0.1% ただ、これらがあまり効かなかったため、 ニキビかもしれないとして ★ダラシンTローション1パーセント が一年ほど前に処方されましたが、 なかなか改善しません。 なお、頭皮については ★アクアチムローション1% ★デルモベートローション0.05% 首もこれら頭皮用のものを使って良いと 先生からは言われています。 頭皮については、薬を塗布すれば 症状はしばらく落ち着きますが、 治ったと思った数ヶ月後には また再発しています。 これらの薬を根気よく続けていくべきか、 根本から治療を変えるべきか、 アドバイスを頂戴できると幸いです。 そもそも、この発疹は何でしょうか… とにかく痒いそうです。 どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

虫刺されによる炎症、腫れ痛みの継続。粉瘤の疑い。

person 20代/女性 - 解決済み

17日(金)朝方、両臀部に痒みがあり掻いている途中、目が覚めました。その際は痒いだけで、虫に刺されたものと思い、市販薬のムヒαを塗りました。その日の夕方頃には痒みはなく、痛みに変わりました。 もともと、虫に刺されやすい上、腫れやすいので、掻いたせいだと思い、翌18日(土)皮膚科を受診しました。この時点で、翌日より腫れ痛みともに悪化していました。先生に見せたところ、驚かれるほどの状態で、すぐ薬を飲むようにと言われました。その際の処方は、レボフロキサシン錠500(1日1錠4日分)、エンペラシン配合錠、トプシム軟膏0.05%、亜鉛華軟膏、ゲンタシン軟膏0.1%でした。 2日経っても良くならず、鼠径部リンパの腫れと圧痛があったので、20日(月)、違う皮膚科を受診したところ、左の臀部は虫刺され、右の臀部は粉瘤かもしれないと言われました。何にせよ、炎症がひどいので、炎症を抑えるために、 セフジトレンピボキシル錠100(1日3回7日分)、左臀部リンデロン、右臀部アクアチム、を処方されました。 腫れは1~2週間ほどで引くと言われたのですが、痛み止めが必要なほど痛いのです。痛みについては言及されませんでしたので、これがいつまで続くのかと不安です。痛み止めは処方されなかったので、5月上旬に風邪の折処方されたポンタールを服用しましたが、あまり効かず、ロキソニンも服用してみましたが、若干マシになるくらいで、困っています。正直、粉瘤ではないと思っていて、掻き壊しによって、炎症が強く出ているのだとは思うのですが、このままこの治療で良くなる気がせず、違う病院に行くべきなのか迷っています。虫刺され、粉瘤以外に何か考えられるものはあるでしょうか??体質のせいだけなのでしょうか?? ご意見を頂戴できればと思い、こちらに投稿させていただきました。長文になり申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)