ゲーベンクリーム塗り方に該当するQ&A

検索結果46 件

右足脛部、切り傷壊死、形成外科で治療中

person 40代/女性 -

41歳女性です。 年末に右足をケガしてこちらで相談したところ、切り傷が壊死していると言われたので救急外来を受診した所、形成外科に。 その際、切り傷を切られ患部の周りを押されてドス黒い血が出ただけでした。 セファレキシン錠250mgを朝昼晩で服用。 服用5日目、再受診。 壊死している皮膚にかさぶたができていたので剥がされました。 セファレキシン錠250mg、ゲーベンクリーム1%、カロナール200を処方されました。 毎日、入浴時に患部をボディーソープ等で洗いゲーベンクリーム1%を塗るよう指示されました。 こちらに相談した時には蜂窩織炎の可能性やレントゲン検査や血液検査をした方がいいですと言われましたが、レントゲン検査や血液検査はしなかったので大丈夫か心配になりました。 次の受診は6日後。なるべく足を高くして過ごすようにと言われました。どうしても仕事に行かないとなら行ってもいいが治りが遅くなると言われました。 質問1 足の脛部の切り傷は整形外科と形成外科どちらで治療するものですか? 質問2 明日から仕事が始まるのですが立ち仕事で歩き周ります。 仕事に行くべきか休むべきか迷っています。立ち仕事をしたら悪化してしまうでしょうか? 質問3 蜂窩織炎にかかっているか分からないのですが、どの様な症状があると疑うべきですか? 質問4 足を高くして過ごさないと治りが遅くなると言われたのですが何故ですか? 質問5 傷口は縫合せずゲーベンクリーム1%を塗ってセファレキシン錠250mgを服用するだけですがそれで治っていきますか? 質問6 脛の部分は治りが悪いと言われたのですが完治まではどの位かかるものですか? 心療内科に通っている(不安から鬱)のと生理前なので余計に不安になっています。質問が多いですがよろしくお願いします。

9人の医師が回答

帯状疱疹に伴う痺れについて

person 40代/男性 - 解決済み

47歳の男です。 顔の右鼻・右唇のあたりに帯状疱疹を発症し、入院治療を終え、ただいま通院中です。 診断されてからほぼ5週間が経過します。 当初あった右鼻・右唇の帯状疱疹については、かさぶたがほとんど取れ通院中に塗っていたゲーベンクリームも止めていいと医師から言われたのでもう塗っていない状況で、痛み止めを飲んでいる状況です。 最近になって、右鼻の穴付近に痺れがあり、指で触ってもあまり感覚がないということに気づきました。そして、その周辺を指で触ると鼻の周辺は多少のしびれを感じ、そこから離れるにしたがってしびれが無くなる感じです。 ちなみに、帯状疱疹発生からしばらくは頭痛がすごく、右鼻の痺れには意識がなく、最近気づいたので、いつ痺れが発生したのかはわかりません。 そして、今日たまたま、口を多少大きく開けたところを鏡で見た時に、左右で開き方が少し違うように見えました。 鼻の痺れが影響しているものと思いますが、症状が顔面麻痺にも似ているなと思いました。 ただ、口を意識的に動かしたり、身内と多めに話したりしていたら、口の左右の開き方がそれほど変わらなくなりました。 これまで、口を大きく動かしたり、硬いものをかんだりすると頭痛が発生することがあったため、あまり動かしていませんでした。 ちなみに、目については、目を閉じたり開いたりしても見た目は左右で動きが違うようには感じませんでした。 ただ、帯状疱疹の影響か右目の周辺に違和感があります。 これは、顔面麻痺の症状になるのか、それとも頭痛を気にしてあまり動かしていなかったために起こったものか判断が付かないのですが、いかがでしょうか? また、帯状疱疹の伴う顔面麻痺の場合は、通常の帯状疱疹の治療とは異なった治療があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

低温火傷後のゲーベンクリームとガーゼでの治療法につ

person 30代/女性 -

二週間と少し前に、ふくらはぎをヒーターで低温火傷しました。 翌日、5センチ程の水ぶくれが出来ていたので、皮膚科を受診しました。 その時の処方は、水ぶくれの中の水分を抜き、皮膚はその状態のまま、リンデロン軟膏とゲーベンクリームを塗布し、ガーゼでカバーするというものでした。 毎日塗り続け、一週間後の治療で、水ぶくれの上の皮膚を剥がし、その後の塗り薬は、アクトシン軟膏、ゲーベンクリームの塗布でした。 その後、毎日アクトシン軟膏、ゲーベンクリームを塗り続けたところ、患部が黄色い状態になってきており、その後、病院に行ったところ、その黄色い部分を剥がされ、また赤く流血する傷口の状態でゲーベンクリームを処方されての今日が、その翌日になります。 その際、来週は、もう一度黄色の皮膚部分を剥がすので、麻酔の塗り薬を病院に来る30分前に塗ってから、来るように言われました。 再来週から、海外への旅行を控えており、来週また黄色の皮膚を剥がされて、その後にその状態で旅行に行ってもいいものなのか。 ゲーベンクリームという薬をサイトで調べると賛否両論が出てきたので、この治療法のまま続けてもいいものかが分からなく、ご相談させて頂きました。 今のところ、皮膚を剥がした後にクリームを塗られると痛みがあるだけで、その後、自身でゲーベンクリームを塗っている状態での痛みはありません。 あと、入浴時、ラップを巻いて一度も洗い流す状態にはしていないのですが、洗い流した方がいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)