コロナによる下痢に該当するQ&A

検索結果:563 件

コロナ陽性の下痢症状について(ノロウイルスの可能性があるか)

person 30代/女性 - 解決済み

コロナ陽性診断後に、水様便(ペースト状の下痢)が続いており、自身がノロウイルスに感染したのではないか不安になりました。 以下の状況の場合、ノロウイルスに感染している可能性はありますでしょうか? ●10日 友人と食事 ●11日 友人からコロナ陽性との連絡あり、自身はまだ体調問題ない ●12日 夜、喉の少しの違和感あり ●13日 喉の不快感あり 【14時00分頃に、宅配ピザを注文し食べる】 このとき食べる前からコロナの前兆なのか食欲があまりなかった。 20時30分頃に、関節痛と37.8度あり 22:00 38.0になる ●14日 明方38.0の熱あり、頭痛、咳などがで始める。 ◉16時頃、病院受診前の緊張もあってか下痢がでる(午前は普通の排便でした) ◉17時頃、コロナ陽性と診断。 ◉ゾコーバ3錠のむ。この日食べれたものは フルーツのみ ●15日 明方5時頃、寝ていたら腹痛でおきる。水様便になっていた。そのときめまいがあり、少し吐き気はあったが排便したらすぐに落ち着く。 その後、10:00くらいまで水様便がまた2回でる (2回とも量は少ない) 【お昼と夜に、コンビニのおにぎり各1つずつ食べる】しばらく不快感はあるものの排便なし ◉22:00くらいにペースト状の下痢が出る ●16日 朝方、また腹痛ありペースト状の下痢がでる。 【コンビニのおにぎりひとつ食べる】 ※16日の明方から今時点までで、計4回の水様〜ペースト状の下痢がでる。量は4回とも少ないです。ガスが多い。 ★コロナ罹患は今回で2回です。 初めて罹患したときも、同じように水様便がしばらく続きました。 ★心配になりすぎており、強迫性障害でノロウイルスを気にしすぎて腹痛が起きているのか 本当に可能性があるのかわからなくなってしまいました。 ★15日の明方、腹痛なのに中々排便できなかったときにめまいと吐き気、がありましたがすぐに落ち着きました。その時以外吐き気はありません。また今のところ吐いてもおりません。 長々と申し訳ありません。お伺いしたいことは、 1.この水様便は、コロナ陽性による症状なのでしょうか? それとも上記の生活の中でノロウイルスの可能性は考えられますか? 2.コロナ陽性で、水様便などの下痢になることはあるのでしょうか? お忙しい中、長々と申し訳ありません。 教えて頂ければ幸いです。

6人の医師が回答

コロナ感染予後について

person 40代/男性 - 解決済み

5月28日咽頭違和感、発熱38.6℃と背中の筋肉痛が酷く 5月29日発熱38.6℃と背中の筋肉痛、コロナ陽性。アジスロマイシン、ロキソニン服用により、若干熱が下がる、夜間に喉激痛。つばを飲むのも痛い 5月30日から31日あまり良くならず、ロキソニンにて37℃前半まで下がるが、切れると8℃代前半まで上がる。 6月1日2日、相変わらず喉の痛み、倦怠感が続く。1日より、漢方を服用開始 6月3日朝方熱は36.8から37.0代まで下がるが日中は37.3から37.4どぐらいまで上がる。若干下痢気味。コロナがひどかったので、血液検査してもらうも、CRP0.1で肺炎や心筋炎は心配ないとのこと 6月4日朝方は熱が引いている。この日は下痢が酷く、水下痢を含め、日に4回排便。内科で療養期間は、本日までとされる。日中に少し外に出て動いて帰ってきたら、夜に37.5℃までまた熱があがる 6月5日、昨晩熱が出たので、もう一度内科へ。血液検査CRP0.0で、コロナはもう大丈夫とのこと。ただ、少し動いただけでかなり体がだるく、相変わらず微熱傾向。 コロナで高熱が出たので、しばらくしんどいのは仕方ないとなことですが、やはり、だるさと熱が上がったりさがったりするのが心配です。 ワクチンを打っていなかったので、症状も酷かったように思います。体重も2キロぐらい減り不安です。酸素濃度も97から99で、息苦しさもないのですが、肺炎や心筋炎はあまり心配しなくても大丈夫でしょうか⁉️

9人の医師が回答

胃腸機能の改善方法が知りたいです。

person 20代/男性 -

元々胃腸が弱い為か、なんの前兆もなく、突然お腹が痛くなり、下痢便が出ることが2年ほど前から月2回くらいの頻度で起きてます。 2年ほど前のコロナ禍にカンピロバクターによる食中毒になり、そのあたりから突然の腹痛の頻度が高くなりました。(この時は家族と同じものを食べていましたが、私だけ食中毒になりました。) 症状は上記の通り下痢と腹痛、そして発熱です。場合によっては吐き気、嘔吐もあります。ひどい時はトイレから2時間以上出てこられない為、仕事になりません。 消化器内科を受診しようにもほとんど治ってから行くので病名が付かない事が多いです。胃カメラや精密検査も試してみましたが、何も出て来ませんでした。 1年ほど前から腸内フローラ改善する薬を飲み続けていますが、普段の生活の便通は良くなったのですが、突然くる腹痛は相変わらずです。 食事による制限や療法は特にしてはいませんが、酒、タバコはやっていませんし、カフェインや刺激物は極力取らないようにしています。 運動に関しては悪天候でなければ夕食後に30分ほどウォーキングをするようにしています。 根本的なものを解決するためにはどうすれば良いでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)