コロナウイルス 妊娠・出産 男性に該当するQ&A

検索結果:27 件

低出生早産児の発達障害

person 乳幼児/男性 - 解決済み

34w5d/2100gで出産しました。 出産後、1日だけ保育器に入ってましたが自分で呼吸もできたので2日目からはベットでした。 出産後、2日目ぐらいから母乳をあげ始め点滴も3日程で外れており、しばらくは哺乳がうまくできなかったので鼻からチューブで母乳を飲ませていました。ちなみに黄疸はなく出産後の検査は問題ありません。出産後1980gまで体重が減りましたが1週間で2100g、2週間で2300gになり退院しました。 妊娠中も何も問題はなく、高血圧などもありませんし親族にも発達障害はいません。 早産児は発達障害や自閉症になりやすいのでしょうか?1歳までは修正月齢で見ることは承知していますが、その先の発達障害、自閉症、ダウン症が心配です。 また発達障害は低血糖が原因という記事を読んだのですが、出産後まともに母乳をあげれておらず保育器も1日でしたので寒いと低血糖になりやすいと見てしまい心配になりました。NICUやGCUのスタッフの方が見てくださっていたので問題はなかったと信じていますが。 また、できるだけ多くの刺激を与えてあげたいのですがコロナで外出も難しく、家でできる赤ちゃんへのいい刺激方法なのどもあれば伺いたいです。

1人の医師が回答

停留精巣の手術時期の延期について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

現在3歳6ヶ月の男の子の母です。 約1年前に小児科で移動性精巣を発見してもらい、経過観察の後、先日大きな病院で詳しく検査となりました。 そちらでは、停留精巣(左側のみ)と診断がおり、9月半ばに手術が決まりました。 家で見ていると、ずっと中に入っている訳ではなさそうなので、移動性?とも思いますが、診断は停留精巣でした。 がしかし、私は妊娠8ヶ月(ワクチンは接種希望ですが、未だ予約取れず) 出産予定は11月中ばです。 現在の新型コロナ感染拡大への不安に、病院での感染リスクが一番なのですが、病院に一度行った時に、どこの商業施設よりも密が酷いと感じた為、余計に不安を感じてしまっている為、夫とも相談し、手術の延期を考えています。 私が2回目のワクチン接種を終えたならば、まだリスクが回避されるかなと考えていますが、その頃には出産間近で付き添いも厳しくなるかもしれないと思い、年明け以降に延期にならざるを得ないかもしれないと考えています。 右側精巣:10.4 × 6.7 × 10.9mm = 759.5 左側精巣:13.6 × 6.7 × 7.4mm = 573.6 将来の不妊や発癌へのリスクを考えると早い方が良いと思ってはいるのですが、 現在の社会情勢やコロナ感染リスクへの対策などを考えています。 延期しても大丈夫でしょうか? また、延期する場合、いつまでくらいが望ましいか? 延期する事による不妊や発癌への影響が心配なのですが、影響が大きいでしょうか? かかっている病院にも相談しようと思っておりますが、 こちらでの先生のご意見も頂戴したく、アドバイス頂けますと幸いです。

3人の医師が回答

10ヶ月男児、ビタミンD不足の心配について

person 乳幼児/男性 -

10ヶ月になった息子を、自宅で育てています。(保育園は行っていません。)ネット記事でビタミンD不足による乳児への影響を見て、恐くなってしまったためご相談申し上げた次第です。 これまでの生活についてですが、妊娠中、悪阻が治った6ヶ月頃から新型コロナが蔓延し、出産するまでほぼ外出せずに感染対策に徹しました。昨年夏に出産してからも、生後4ヶ月頃まではほぼ自宅内で過ごしました。(南向きの大きな窓際にベビー布団を置いていました。) 生後4ヶ月以降、里帰りを終えて自宅マンションに戻りましたが、自宅が感染拡大地域だったため、新型コロナの第3派の訪れと共に、また自宅で過ごすことが多くなり、3日に1回程の頻度で、1時間の散歩をしていた程度です。 生後7〜8ヶ月頃(春頃)はベビーカーで2日に1回、1時間程度の散歩をよくしていました。 しかし、この度の第4派の訪れとともに変異種が見つかり、1週間に1日、わずか30分ほどの散歩と、毎日5分程度のベランダ外気浴(南向き)しか出来ていません。平日は毎日家の中で過ごしています。これまでの散歩は、いずれも日焼け止めは塗っていませんでした。(最近塗り始めました。) 産後の授乳は混合で、生後6ヶ月頃からはミルクの割合がかなり多くなり、8:2くらいだったと思います。今は、1割も母乳を飲んでいません。先週からフォローアップミルクに変えました。 コロナを恐れるあまり自宅で過ごしてしまい、知識が乏しいために子供を病気にしてしまったかもしれないと思うと不安です。ビタミンD不足により、将来がんの発症や精神病のリスクも高くなると目にしました。 これまでの生活スタイルで、ビタミンD不足による病気発症の可能性はどのくらいあるのでしょうか?また、今からでもビタミンDの摂取および日光浴で病気予防の効果がありますか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

生後3ヶ月、片耳の難聴疑いの原因について

person 乳幼児/男性 -

今生後3ヵ月の子供がおりまして、出生後の新生児聴覚スクリーニング検査で右耳リファー、左耳パスでした。そこで先日大学病院にてASSRという検査をしてもらいました。結果は左耳は30db聞こえており問題ないとの事で、(30dbより上は検査してないとの事です)右耳は、500ヘルツ70db、1000ヘルツ50db、2000ヘルツ60db、4000ヘルツ70dbで、難聴の疑いがあるが片耳なので経過観察していきましょうということでした。そこで難聴の原因についてはこれから調べていくものと思われますが、妊娠初期の血液検査で、風疹の抗体が16倍で少し少なめと言われていました。私は幼少期も風疹のワクチンを接種してなかったみたいです。そこで先天性風疹症候群の心配をしております。助産師さんにも、物凄く少ないってわけじゃないけどちょっと少なめだから気を付けといてねぐらいにしか言われなかったし、そもそもコロナで人が多い場所には出かけず、安産祈願やスーパー等には出かけましたが必ずマスクをして、手の除菌を心掛けておりました。夫は子供の時にワクチン接種してますが、妊娠時に抗体を調べたりはしていません。後は夫の父親も同居でしたがこちらも抗体はわかりません。そこで質問ですが、 1.あまり外出する事は控え、マスクをしてましたが風疹の抗体が16倍ですと罹りやすいのでしょうか? 2.夫の兄弟の家族と集まり2~3回家でご飯を食べました。皆で食事を共有する事で風疹のリスクはありますか?またその際4歳の姪っ子と遊んだりもしていますがその事でリスクはありますか? 3.もし今私が風疹の抗体検査をしても妊娠初期の検査から1年近く経っているので、妊娠中に風疹にかかっていたかどうかを調べることは出来ないのでしょうか?抗体検査をして数値が前と変わってなかった場合は風疹にはかかっていないと判断できますか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

育児ノイローゼかもしれないです

person 乳幼児/男性 - 解決済み

当時は仕事も順調で働くことが大好きでした。今の旦那とは付き合って3日ほどで妊娠してしまい、とてもいい人だったのでこのまま結婚し出産へと至りました。 独身時代の自由な生活が奪われ、順調だった大好きな仕事も産休に入ることで店長の役職も剥奪され、職場復帰後も店長の役職復帰を希望しましたが断られたかなり凹みました。趣味は買い物と、寝ることでした。子供が産まれたことで睡眠時間もうまくとれず、突然始まった結婚生活で旦那に気を遣ってしまい思うように買い物がしずらい、コロナもあり出かけることさえも自粛、、子どもを授かったことで趣味が奪われてしまい悲観的に思ってます。 それのせいか恥ずかしながら子供のことが産まれた時からあまり可愛いと思えません。子供がいなければと思います。泣き声聞くとイライラがとまりません、旦那のが懐いていてわたしが相手をすると泣く気がする、できるだけ関わりたくない、重いから抱っこしたくない、寝かしつけの時間になると吐き気がします。 子供が8ヶ月、コロナで自粛モードが始まった頃から考えがより不安定で悲観的になったきがします。 以前より笑って遊べなくなり、寝かしつけの時間になると今日うまくいくかなと不安にかられ、私が相手をすると泣く、泣き叫ばれると逃げ出したくなる、、子供を誰かが見てくれる環境、安心できる環境であれば睡眠はできます。 子供に対して冷たくなる私に旦那は心配して心療内科を勧められましたが私の気持ちなんてわからないとおもい行くにいけません。悪い口コミを調べて怖くなります。 アホみたいないってしまいますが、子供のことが好きになる薬、笑って遊べる薬、イライラしなくなる薬がほしいですがなにかおすすめはありますか。心療内科いったほうがいいでしょうか。

4人の医師が回答

妊娠初期の飲酒について

person 乳幼児/男性 -

妊娠中のアルコール摂取につき、影響があったのかを教えてください。 まず妊娠の経過です。 8月頭に行為をし、8/29に妊娠検査薬で陽性反応、8/30に病院にいくもまだ確定せず、その後9/7に胎嚢を確認できました。最終月経は7月上旬でしたが7月末にコロナにかかり排卵がずれている可能性があるため経過を観察、しばらくして5月上旬が40週(予定日)となりました。 心配なのは8/26にビールやカクテル、テキーラなど、ふらふらに酔っ払うほど飲酒してしまったことです。8/29以降は禁酒しており、医師にも相談しましたがその時期であれば特段影響はないといわれ、先日38週で破水・3400gの赤ちゃんを出産しました。頭囲胸囲ともに32cmです。 予定日まで10日ほどある状態で3400g。5月初旬を40週とすると行為から排卵日まで期間があいており、週数は本当に合っているのか?と疑問に思っておりましたが、産んでみたらやはり育ちすぎているので「週数が間違っていたのでは?」「やはり影響がある時期に飲酒したのでは?」と心配です。平均よりも頭囲が小さめであること、胸囲と同じ大きさであることも心配の一つです。また、人中も滑らかで目もぱっちりではなく、生後10日時点で胎児性アルコール症候群の顔つきにみえてしまいます…。 ・胎児性アルコール症候群の可能性は高いでしょうか?また、いつ診断可能なのでしょうか? ・アルコールの影響は考えられるでしょうか? また、30週に外食した際にノンアルコールカクテルを頼んだのですが後になってアルコールの味がした気もしています…。30週でもし飲酒していたとしたら、影響は大きいでしょうか?カクテル3,4杯です。 我が子はとてもかわいいですが、今になって心配な気持ちと申し訳ない気持ちで涙がでてしまいます。どなたかご回答のほど、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)