コロナウイルス 糖尿病1型に該当するQ&A

検索結果:124 件

白板症での舌部分切除術後経過中の栄養管理について

person 30代/女性 -

36歳の女です。 現病歴に(知的障害のない)ADHDとASDがあり、2型糖尿病、脂質異常症、自己導尿を要するヒンマン症候群があります。 今回、12月8日に白板症の診断にて口腔外科で下顎の歯肉2カ所と舌2カ所の計4カ所を全身麻酔下で切除しました。病理診断の結果は潰瘍を伴っていた舌の一部分のみ高度で、あとは軽度、中度でした。 今現在、舌の治りが悪く化膿してしまい、食事が摂れないため、発達障害で通院している病院に12月21日から入院し、ビーフリード500とソリタT3を 3本で栄養管理しています。食事は相変わらず摂れずで、嚥下機能でリスクもあるため(舌の送りこみ機能が悪い、舌の縫合部分の感覚が麻痺してる、下顎の歯肉が腫れ噛めない)昼食にハイアガロゼリーが1つ提供されますが、2口が限界です。 また病棟がコロナクラスターのようで(患者には個人情報と伝えていないですが、間違いないです)、別病院のため終息後14日過ぎないと口腔外科の受診や再診もできず、口腔外科の受診の見通しも立ちません。そして抜糸が済んでない部分があります。 実は精神科主治医が多忙で先週月曜日から診察がなく、今週金曜日に会えるかどうかくらいで、看護師も指示がもらえていないため、痛み止めや抗生剤もなく点滴と眠剤の内服だけです。 こんな中で年末年始で当直医からビタミン剤とか必要ないと言われますが、痛みもひきませんし、ビタミン剤ってこういう時って適応がないのでしょうか?また痛み止めもなく痛くて精神的に不安定なのですが、どうしたらよくなりますか?せめてサプリとか飲めたら違うのでしょうか?あとこれだけ点滴しても採血してなく、血糖値も分からないため糖尿病への影響も心配です。 主治医が次に病棟にくるの来週以降です。その間は主治医がいないから指示も出せないと言われました。自分でできることって何かないですか?

1人の医師が回答

普段の生活での疲れやすさを改善するには

person 50代/男性 -

ここ数年よく疲れやすいと感じることがあります。 特に休日に出かけたりすると、その後2,3日は疲れが取れず日中に眠気を感じたりします。 また、緊張するような相手の人と会う場合など、出かける前から動悸がしたりすることもあって、待ち合わせ場所に行くだけで疲れてしまったりすることがあります。 普段の生活でも、朝洗面所に立って歯を磨いたり顔を洗ったりしただけで 少し疲れたと感じたりもします。 なお、普段はテレワークのため通勤することはなく、 また、少なくとも自覚する限りではコロナに罹ったことはありません。 睡眠時無呼吸症候群は検査したことがありますが、該当しないという診断でした。 睡眠時間は5時間から5時間半ぐらいです。 一型糖尿病の持病がありますが、カーボカウントをしているのでA1cは5.6で低血糖になることも少ないです。 その他は緑内障ぐらいで特に持病はなく、健康診断等で他に指摘されたことは特にありません。 年齢等の関係もあるかと思いますが、疲れやすいのを改善するにはどうすればよいでしょうか。 また、先生ご自身で疲れ対策等実践されていることなども伺えれば幸甚です。 どうぞよろしくお願い致します。

15人の医師が回答

廃用症候群の81歳のインフルエンザ接種の可否及びその基準について

person 70代以上/男性 - 解決済み

父(81)の状況は以下のとおりです。 ・血管性認知症でアルツハイマー型認知症との混合型であり、廃用症候群との診断 ・糖尿病あり ・介護3の認定(2022年6月)を受けています。 ・2022年6月に、今の病院(認知症病棟)に入院しました。 ・2022年7月にコロナに感染して回復したが、9月に肺炎となり抗生剤で軽快 ・2023年6月に、誤嚥性肺炎となり、回復後は、自力歩行⇒車椅子となる。  治療期間中は、経口摂取できず、点滴のみのためかなり痩せてしまった。  回復後は、かなりのとろみをつけて自力で食事をしていました。 ・2023年9月10日頃に、再度、誤嚥性肺炎となり、ベッドに寝た切りとなり、抗生剤治療を受け、熱が上がったり(39度)、下がったり(36度)の状況となる。経口摂取できないまま。 ・2023年9月25日 経鼻を開始するため、同じ病院の内科病棟に転棟  栄養は1日2回の予定であったが、発熱があるため、1日1回となる。 ・2023年10月3日 父との面会時において、寒さで震えている父をみる。看護師によると     熱がでる兆候とのこと。何もできない自分が情けない。 ・2023年10月10日 再び面会、熱は下がっていたが、前日には38℃まで上がったとのこと ・現在、父は、こちらからの問いかけには、うなずいたり、首を横るなど、反応できる状況で、まったく意思能力がないわけでありません。 ・主治医からは、終末期に近い状態と言われています。 <お伺い事項> 1 このような状態において、インフルエンザの予防接種をしてもいいものでしょうか。 2 接種をする判断基準のようなものはあるのでしょうか。たとえば、発熱が2週間なければ接種可能などの基準はあるのでしょうか。 3 コロナワクチン接種は、2年前に罹患済ですが、受けるべきでしょうか?。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)