コロナウイルス 頭の病気・神経の病気 30代に該当するQ&A

検索結果:45 件

原因が特定できない片麻痺

person 30代/男性 - 解決済み

【疑われる病名や追加検査事項あれば教えてください】 30さい男性基礎疾患なし 11月中旬、夜に横になるとぐるぐると回るようなめまいがし、朝起きると歩けないほどで搬送。 右が片麻痺状態で脳梗塞を疑われMRIをしましたが 病変なく、経過観察入院。 24時間たち頸、頭(a含む)のMRIも撮影、採血もしましたが軽度の肝臓数値が悪いものの、問題なしでした。筋電図も施行、問題なし。 現在は退院していますが、2週間経過した今でもふわふわと浮くような感覚、吐き気、右片麻痺があります。歩行は可能ですがかなり遅いです。 予備情報 ○9月血尿が出た(骨盤ct膀胱鏡したが原因不明で3週間で治る) ○10月両手足のしびれ(ギランバレーを疑われましたが問題なし、風邪の後だったのでウイルス性のものといわれ、2週間で治った) ○家庭菜園のにらを食べてから30分位で発症した(誤食してるかもしれない) ○家族が1か月前にコロナ発症→隔離→3週間前に解除 (もしかしたらうつってたかも) ○右の脈が弱く、手足も普段より冷たく、いつも薄着で平気だが寒く感じる。 神経内科の先生からはストレスはかいか聞かれていますが、特に思い当たる節もございません。 追加で可能な検査や疑われる病気、ご意見くださると大変助かります。

4人の医師が回答

脳梗塞、脳出血、脳腫瘍等など脳の病気でしょうか

person 30代/女性 -

36歳女性です。 12月31日の大晦日から右手が痺れ、次の日に右足が痺れ始め4日くらい前から頭痛があります。 1週間前から右手足の痺れ、左足は震えないのに右の足を上げると足がぶるぶる震えます。 右の足の人差し指中指薬指がビンっとまっすぐになり、ぶるぶると痙攣する時もあります。 右半身と左半身を触ると、右の方が感覚麻痺してるような感じがし、口元、舌が痺れてるような感覚もあります。 脳梗塞、脳出血、脳腫瘍等など脳の病気でしょうか 痺れは広がり、右半身の頭と顔も時々痺れるようになりました。 昨日は、左の頭と顔も痺れました。 右半身の感覚麻痺と痺れがあるので、反対側の脳の左側が出血とかがあり左の頭と顔も痺れたのでしょうか? 去年11月16日に頭痛と全体的な痺れがあり、脳神経外科でMRI検査しましたが異常なしでした。 でもその際は、足の震えや右手足の片方だけの痺れ等はありませんでした。 頭痛めまいも出てきて、頭痛は頭の下の首部分が痛い時もあります。 脳梗塞、脳出血、脳腫瘍等の可能性はありますか? 去年10月にコロナ感染し、それから体調がずっとおかしく後遺症外来通院してますが、看護師の親と後遺症外来の医者に、今の症状を話した所、11月16にMRI検査して異常なしだったので検査して短期間の間に脳疾患になる可能性は有り得ない、脳神経外科で再検査しても異常なしだろうし、精神的な物だと言われてます。 詳しいお医者様、ご回答宜しくお願い致します

8人の医師が回答

光の残像のような物がずっと消えない

person 30代/女性 -

1週間前コロナの高熱後解熱したあたりから朝起きて上の事がずっと右目だけにあります。(お米の粒ほど小さい)めを閉じると分からない。 左に比べて右目は全体的に暗いです 色は(黒?光?)分からないですが元々偏頭痛もちで閃輝暗点のとても小さい物のような感じです。 まだ子どもも小さくこのまま広がり失明などしないか不安です。 今年から体調が悪いが体は健康で何件か病院には行ってます 今度は目か、、と言う感じです。 体は自律神経系はあるだろうと言われてます。 目の検査、医大で1ヶ月ほど前にぼやける気がして、眼底、視野、沢山しました 昨日も医大から個人でやられてる評判のいい眼科に行き瞳孔開いてみてもらいましたがとても綺麗、、 両方問題なし 医者も何やろうね、、血流の問題かなーと言われ筋肉をほぐす漢方をもらい飲んでます。 片方で特に話を聞く限りでは脳の方も無い気がするらしいです。 飛蚊症はありますが動きますよね? これはずっと固定されたままです。 左も同じ場所に時々残像のような物が見えますがこれは消えます。 右は1週間で大きさは変化なし 両目裸眼1.5 とても不安です 回答して頂きましたら嬉しいです。 質問 1 今日頭のMRIしてもらう予定ですが異常なければ又別の眼科行くべきでしょうか? 2 消えないのが怖いです。こう言った方はおられるのでしょうか? 3 緑内障が1番心配です。すごい初期症状なのかなとか思います。病気としては何が1番ありえるでしょうか? 4 歳とストレスでこんな症状でるのですか? 5 3年前副鼻腔炎で膿を取ってから頭がスッキリしてそれから一度も閃輝暗点のある大きな偏頭痛きてません。これは少しビックリしてますが、関係ありそうでしょうか? 長くなりすみませんがよろしくお願いいたします

2人の医師が回答

リーゼ服用中、脳がブルブルするめまい

person 30代/女性 - 解決済み

不安神経症、パニック発作、自律神経失調症、原因不明のめまいでリーゼを2年間服用しています。はじめは1日3回で不安が強い時は頓服として更に服用、調子が良くなってからは1日2回の服用でした。 その後1日2回の服用で、副作用の方が強く出てきたので、離脱症状をなんとか乗り切り夜のみの服用で済んでから2ヶ月程経ちました。 夜飲み忘れると夜中にパニック発作で目が覚めるため完全断薬には至りませんでした。 最近になってコロナウイルスへの不安や自粛、子供の休校で、かなりストレスが溜まっていたようで、急に体調が悪くなりしばらく消失していたパニック発作が出たり、毎日漠然と不安になってしまい、口の中の皮を噛んだり指のささくれをむしったりしてしまいます。 不安が強いのでまたリーゼを朝晩2回服用し始めたのですが、その反面せっかく1日1回の服用まで頑張れたのに、また量を増やさなければならなくなった事に自己嫌悪になり、またあの辛い離脱症状を経験しなければいけないのかと想像してはまた不安になってしまいます。 そんな中、最近急に脳がブルブル震える感じがして目の前がグラグラと2〜3秒揺れるめまいに、コロナ自粛が始まってから2回なりました。 なんだか嫌な予感がして脳が揺れそうと思うと脳がブルブルします。頭を押さえると止まったり、気を紛らわすとブルブルめまいがしなかったりするので、心の問題なのかとも思いましたが、リーゼを1日2回に戻したからなのか、それとも脳の病気なのか分からなくて、どの病院に行くべきか迷っています。 偏頭痛もあるのでかかりつけ医は神経内科です。 精神的な問題で、脳がブルブルする病気はありますか?病院に行くべきでしょうか?

5人の医師が回答

今週日曜日から首と目が痛みます

person 30代/男性 -

38歳、男です。 身長が168センチで、体重は109キロです。 今週の日曜日に起床した際、首と目の上部(位置としては瞼のあたりのくぼみ)に 痛みがありました。 その時は薬を塗布するなどしているうちに首の痛みが治まったのですが、 それから現在まで主に首と肩が痛みます。 痛みは一日中あるわけではなく、夕方ごろから夜にかけて痛んできます。 ただ、痛みの大きさは首や肩を回せないほどではありません。 また、目やこめかみの辺りなどに瞬間的に痛みが起こることがあります。 その他にも主に夕方ぐらいになると、息苦しくなることがままあります。 これの症状は何が原因なのでしょうか。 頭に何らかの病気が発生していて、そこから来るものなのでしょうか。 仕事がIT関係で四六時中PCの画面を眺めていることと、毎日4時間程度しか睡眠時間を取らないため、 目が疲弊して発生しているものなのでしょうか。 それとも肥満体系であるため、心臓などから来ている可能性もあるのでしょうか。 神経質なところがあるため、昨今のコロナウイルスに対する予防を行うことに躍起にやっており、 そういったものが精神的なストレスとなって影響を及ぼしている可能性もあるのでしょうか。 なにとぞご意見をお聞かせください。

7人の医師が回答

疾病恐怖症なのか、不安神経症なのか、自律神経失調症なのかとにかく不安です。

person 30代/男性 -

30代男性です、本年2月知人の結婚式に参列した後に、微熱が現れました。 その時は、新型コロナ感染症を疑い病院を受診したところ異常はなかったのですが、それ以降からか、唐突に咽頭の閉塞感を感じるようになり、自己診断で不安神経症用の漢方を飲んでいました。 旧来から気管支喘息を患っているので、新型コロナ感染には細かい注意を払っていますが、仕事柄不特定多数の方と接し、不安は絶えません。 更に、子供にうつしてはいけないという気持ちもあり、尚更神経質になりがちです。 そのような生活を半年程過ごしていましたが、最近は新型コロナより、自身が不安神経症なのではないかとか、自律神経失調症なのではないかとか、他の病気のことも頭から離れません。 自律神経失調症であれば、心疾患の要因ともなり得るでしょうし、少しの微熱や、痛みに敏感になってしまい吐き気がします。 コロナの影響で医療リソースが不十分なのか、病院に連絡しても診断までに1週間以上掛かり、不規則な仕事をしている状態では通院すらままなりません。 まずは健康を取り戻すことが第一だとは理解していますが、心療内科の知識を持った話を聞いてくれる人が欲しいです。

3人の医師が回答

脳神経 ヘルニア 痺れ 神経内科

person 30代/女性 -

妹なのですが、血圧の薬 アムロビシン?服用中です。 坐骨神経痛が何度もひどくなり リリカ、ロキソニンを 長期服用しておりました。 手足の痺れに悩まされ、 頭の後ろにもピキンという神経の痛みがあったので、 脳神経外科に行き MRIを二回やりましたが、異常なし 先日、コロナにもなり 自宅療養期間は終了しました。 体の右側や 右手の人差し指だけ 自分の指じゃないみたいと言います。 足も全体ではなく右側面だけ 痺れるようです。 右手の人差し指は パソコンによる腱鞘炎かなとも思ったのですが、 足にも出ているので 原因がわかりません。 私は遠方に住んでいますし コロナ禍なので会うこともできず 妹は一人暮らしなのですが、 不安で頭がおかしくなりそう。 ご飯も喉を通らないと言っていて 心配です。 坐骨神経痛で行った病院は MRI入って リリカとロキソニンの処方のみ 現在は痛みがないので飲んでいません。 脳神経外科は MRI入って異常なし であればあとは何が考えられるのでしょうか? 私的には神経内科に相談したほうがいいのかなとも思いますし、 心が不安で痺れが出ることとかありますか? 他に何の病気が考えられますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)