1ヶ月くらい前に37度5分の発熱が一度だけありただその日のうちに平熱に戻ったのですが、その後も痛みとまではいかないものの気になる違和感がずうっとあって約一ヶ月が過ぎたので、近所に住む両親に感染させることがないように念のため近くの中規模の病院へ相談に行きました。そして血液検査をしてみましょうと言われ、検査結果が40項目がある中で先生が言うには「白血球とC反応性蛋白と白血球数を見た感じでは感染症に罹ってる状態ではない」とのことでしたが、こちらのサイトの回答を見ているとこれだけでコロナウイルスに罹患していないとは言えないようです。値としては、C反応性蛋白が0,03 mg/dl,白血球数が44 10**2/ul そして回答の中で見かけたリンパ球数が41,5%なのですが、先生方の意見もお聞かせ願います