コロナウイルス感染症高熱4日に該当するQ&A

検索結果:55 件

サイトメガロウイルスについて

person 30代/女性 -

4月の25日から高熱が(38℃から39℃)続き、喉の痛み、などがありました。 喉の痛みは1週間ほどで引きましたが高熱が続いた為総合病院で血液検査した所、サイトメガロウイルスに感染していると診断を受けました。もともと、関節リウマチを患っていたのもあり、そこからだと思われます。しかし薬も何もなく帰宅。 5月の9日から1週間ほどは熱も下がり症状が無くなったのでてっきり完治したのかと思いきや翌週また高熱が再発。また今までになかった酷い頭痛にも見舞われ、入院することになりました。しかし何故か陰性だったのにも関わらずコロナ病棟。何の説明もなく、解熱剤を渡されるだけで3日後には症状は全く良くなっていないのに退院。 抗ウイルス薬を処置しなかったのは血液の中にサイトメガロウイルスはおらず、陰性だったからとのことでした。頼み込んでロキソニンだけ処方していただきました。 血液に居なくても、私はサイトメガロウイルス感染症なんですか?熱は下がりましたがまだ頭痛に悩まされており、別の病院を受診しボルタレンを処方していただき、頭痛が少し緩和された状態です。 この入院を決めた病院の対応は合っていたのでしょうか?ロキソニンを毎食後と言われましたが、そんなに毎日飲んでいいものなのでしょうか?結局私はサイトメガロウイルス感染症だったのでしょうか? ロキソニンを飲み始めてから、全身が痒くて仕方がありません。それもどうしたらいいか分かりませんが、もうあの病院には行きたくありません。頭痛も緩和されただけで全く良くなりません。サイトメガロウイルスはいつ治まるのか不安しかなく、このままずっとだったらと毎日寝ることもできません。どなたか教えて頂けないでしょうか?このままボルタレンを飲み続けるだけでこの感染症は治りますか? 長々とすみません。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

主に高熱のみという症状を1ヶ月以上繰り返しています

person 30代/男性 -

診察を受けるべき病院のアドバイスをいただきたいです。 これまでの経緯を時系列順で記載していきます。 9月の半ばに目眩や頭痛が起きたのをきっかけに、その2日後くらいから3日4日間39℃台の高熱が出て 高い時は40℃まで上がったこともあり、その時は休日診療で診察に行きました。 咳や喉の痛み鼻水はなく、基本的には高熱と熱に伴い頭痛があるか節々の痛みだけがある状態ということもあり 血液検査、尿検査、レントゲンを撮り、コロナの可能性は低いがウイルス性の感染症ではないかとのことでした。 その後9月末までの約2週間は、熱が下がったかと思うと2、3日して再び高熱が出てを繰り返して 10月に入って3日程微熱があったものの1週間ほどは落ち着いてました。 10月2週目の終わり位に再び同様な感じ高熱が出て、PCR検査を受けましたが陰性となりました。 この時に内科を改めて受診し、再び血液検査と尿検査、レントゲンを撮りましたが、 やはりウイルス性の感染症の可能性が高いと思うが原因は解らないとのことでした。 血液培養検査から細菌感染でもなさそうとのことで、強いて言うならRF値が45と高めだけど 他の膠原病の項目は基準値内とのことでした。 この時は足首あたりに細かい赤紫の点々のような湿疹が両足に出ており左足がひと回り浮腫み 歩くと痺れるような痛みがありましたがベットで足を高くして休んでいるうちに湿疹も引きました。 10月4週目の頭には熱も下がっていましたがまた今週半ばから高熱が出て今に至っております。 いずれの発熱時も共通して、夜に高熱が出やすいこと。 1日の中で高熱時と解熱時の落差が激しいこと。 頭痛や眩暈がある時はあるが、解熱時も含めて鼻水や喉の痛み咳といった風邪の諸症状がないこと。 ただの風邪かもしれませんが、次は何科に診てもらうのが良いでしょうか。

4人の医師が回答

コロナ後遺症について

person 20代/女性 - 解決済み

27歳女性です。昨年5月にコロナに感染しました。コロナ感染直後に一過性甲状腺機能亢進症と診断されています。その後、甲状腺機能は改善しましたが、倦怠感、疲れやすさ、動悸や不整脈を自覚するようになっており、便秘と下痢を繰り返したり、眩暈や偏頭痛、手足の痺れやこむら返り、手の震えなど日によって色々な症状が強く出たりします。ワクチン4回目、5回目もその後、接種していますが、高熱が出た後、2週間微熱が続いたりしていました。現在も上記の症状が持続し、色々な体の不調が重なり以前に比べ、不安になったり、イライラしたりと気持ちが落ち着かなくなる事が増えています。また、運動時に失神しそうになる事があったり、コロナ罹患後、飲酒後に1~2分、失神した(脈拍が早い状態から、立ち上がった瞬間、急激に脈が落ちた気がしました。)事もあり、また倒れないか心配な面もあります。 コロナワクチン4回目接種後、軽度の肝機能上昇、心電図でPR短縮、ホルター心電図で上室期外収縮ありましたが治療するほどは出ていませんでした。 上記の症状はコロナの後遺症なのか、コロナ後遺症については何科を受診した方がよろしいのか教えて頂けると幸いです。 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

7人の医師が回答

コロナ後遺症について

person 30代/女性 -

35歳女性です。子供の保育園での感染流行から、家族全員コロナにかかりました。 17日までが療養期間なのですが、私はどうも症状が良くなりきらず、、、という感じです。 今残っている症状としては、頭痛、吐き気、だるさ、食欲不振です。昨日までは下痢がありましたが今日は便は形があるものでした。 症状は一時期に比べたら少しずつ改善はしているようにも思うのですが、一定のところからそれ以上すっきり良くならないと言った感じです。 嘔吐をすることはなくなりました。吐き気はつわりに近い感じです。 だるさは全く動けないわけではないですが、数分起きているとつらく、基本は横になっています。 最初吐き気は、高熱が出て食欲がない時すきっ腹にカロナールを飲んだから?とも思ったのですが、頭痛やだるさも残る為もしかして後遺症かな?と考え始めました。 質問は下記です。  1.先生方が見ていらっしゃる方で同じような訴えの方いらっしゃるでしょうか? 2.いずれは良くなるものでしょうか? 3.コロナワクチン未接種ですが、打つと後遺症改善があるとも聞きますが事実でしょうか? 4.コロナワクチンを打つとしたら感染からどのくらい期間を空けてから打つのが良いでしょうか? よろしくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

5人の医師が回答

チョコレート嚢胞、子宮内膜症腹腔鏡術後3日目で高熱

person 40代/女性 -

たびたびの投稿で失礼します。 子宮、卵巣、付属物全摘しました。腹腔鏡術後の微熱はあるようですけど。 それが 3日目ぐらいから高熱になりました。37度後半から38度5分ぐらいを上がったり下がったりしてます。今日で術後4日目です。 癒着がひどかったようで、手術時間は、6時間でした。 内診などでは、傷やお腹に膿や炎症はないと言われました。手術で触った部分の化膿とかではないそうです。私は、感染症を心配してたのですが、感染症てよりは、腸の炎症だろうと。 2度ほど、腹痛下痢をしてたのもあり、免疫が弱ってるとこに胃腸風邪のようなものではないかということでした。 でも、今日はお腹の具合もそれほど悪くなくて。 先程、違う熱の上がり方をして、そのときは前にはなかった悪寒がしました。 素人目ですけど、胃腸炎の後、また他の感染症なのかなと思ったりして。喉、鼻水などの症状はないですけど、ちょっとだけ頭痛がします。 現在は、お腹てよりは、ふつうの風邪みたいな感覚です。 抗生剤の点滴投与を2日目です。37度後半から38度5分ぐらいを行ったり来たりの熱は変わらないです。 1、他の発熱が原因、何か考えられますか? 2、どこかに炎症とは聞いてますが、どこが炎症とのは、分からないのでしょうか? 3、手術で触った部分の化膿、感染症などの理由以外で、術後3日目からの高熱が出ることもあるのですか? 早めの退院ができると思っていましたけど、いつになったら熱がさがるのだろうと、気が滅入ってならないです。 先生とお話もしてますが、不安でしょうがないことを尋ねたいときにできないので、頼らさせてもらいました。 どうか宜しくお願いします。 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)