前にも一度相談させていただいております。
12/19日に発熱しコロナ陽性と診断されました。
発熱は1日で下がり、咳と鼻水の症状だけでしたが、12/23日にいきなり嗅覚と味覚が無くなりました。
小青竜湯やアンブロキソールを服用し鼻水、鼻づまりは改善しました。
12/28日ころから31日にかけて匂いが少しずつもどり、味も感じられていました。
ところが1/1からまた匂いが失われてしまい、味もただしょっぱいだけだったり、甘いだけなど風味が全く感じられません。
一度、匂いや味を感じられたということは嗅覚の神経がおかしくなってはいないということでしょうか。
匂いが鼻まで上手く届いていない感じがするのですが、耳鼻咽喉科で治療すれば良くなる可能性はありますか。
ちなみに、今は鼻水鼻づまりはありません。
副鼻腔炎の症状は無く、ただ嗅覚が無くなっています。
前回の質問で、2週間程度で改善する方が60〜80%くらいとの事でしたが、確かに1週間後に一度回復した後、症状がぶり返したので不安に感じています。
良くなったり悪くなったりする事はあるのでしょうか?
このまま、嗅覚が戻らないのではないかと不安です。
アドバイスいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いします。