コロナ味覚嗅覚どのくらいで戻るに該当するQ&A

検索結果:453 件

コロナ罹患後の嗅覚障害がぶり返すことはあるのでしょうか?

person 40代/女性 -

前にも一度相談させていただいております。 12/19日に発熱しコロナ陽性と診断されました。 発熱は1日で下がり、咳と鼻水の症状だけでしたが、12/23日にいきなり嗅覚と味覚が無くなりました。 小青竜湯やアンブロキソールを服用し鼻水、鼻づまりは改善しました。 12/28日ころから31日にかけて匂いが少しずつもどり、味も感じられていました。 ところが1/1からまた匂いが失われてしまい、味もただしょっぱいだけだったり、甘いだけなど風味が全く感じられません。 一度、匂いや味を感じられたということは嗅覚の神経がおかしくなってはいないということでしょうか。 匂いが鼻まで上手く届いていない感じがするのですが、耳鼻咽喉科で治療すれば良くなる可能性はありますか。 ちなみに、今は鼻水鼻づまりはありません。 副鼻腔炎の症状は無く、ただ嗅覚が無くなっています。 前回の質問で、2週間程度で改善する方が60〜80%くらいとの事でしたが、確かに1週間後に一度回復した後、症状がぶり返したので不安に感じています。 良くなったり悪くなったりする事はあるのでしょうか? このまま、嗅覚が戻らないのではないかと不安です。 アドバイスいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

急性上咽頭炎・嗅覚障害について

person 40代/女性 -

約1か月前に風邪症状があり(熱なし、深い咳、ノドのイガイガ、鼻から口に黄緑色の痰が落ちる。喘息ありでコロナ罹患した2年ほど前からは慢性化傾向)、市販薬(PL錠pro)を服用しました。 その約2週間後、嗅覚と味覚がないことに気が付き、耳鼻科を受診しました。 (今思えば、それよりも数日前から食事の味が薄く感じることがありました。) 「急性上咽頭炎」と診断され漢方薬と抗生剤7日分で様子を見となり、味覚はだいぶ戻ったものの嗅覚が戻らなかったため、薬がなくなったタイミングで同じ耳鼻科を再診しました。レントゲンの結果、副鼻腔炎はなく、鼻の中の異常は特になく、においアンケートは60%の結果なので再度様子見ましょうと言われました。 現在も続く症状としては、ものを鼻の穴に近づけてにおいを嗅ぐと6割は分かるのですが、自然に匂ってくるような空気中のにおい(部屋それぞれ特有のにおい、雨降りのにおいなど)や、自分の口臭は、ほとんど鼻から感じることができない状態です。 特に目覚め時から数時間と夜になるとなかなか匂いを感じることができません。 鼻の奥側では匂いが感じられていないような感覚です。 上記に加え、昨日からあらたに鼻中隔の右側面を押すとツンと感じる痛みと詰まる感じ、喉痛、頭痛と歯痛(特にはぐきあたり)が出てきました。すべて右側です。 嗅覚異常を最初に感じた2週間前に逆戻りした気がします。 匂わない状態がこのまま続くかと不安でよく眠れません。 1週間後に耳鼻科に受診予約をしていますが、それまでこのあらたな症状も含めて様子見でいいのでしょうか? もしくは大学病院で鼻以外の何らかの検査に早めに行った方がいいでしょうか?

4人の医師が回答

コロナ後の鼻づまりについて

person 20代/男性 -

 今年の4月にコロナになったきり鼻づまりが全く治りません。  当初は、嗅覚障害と味覚障害がありましたが現在は、完全とは言えないですが、7割くらいまで回復していると感じています。しかし、鼻づまりだけが治りません。  5月に大学病院で嗅覚の検査した際に鼻詰まりと喉の乾きや少し痛い時があると訴えたのですが、徐々に回復するでしょうと言われました。また、鼻腔カメラで診てもらいましたが、粘膜も正常ですと言われました。しかし、一行に治りません。心配になってネットで調べたら、ウイルス感染後の慢性上咽頭炎の可能性があると記載されていて、有効な治療としては、Bスポットが良いと書いてあったので、Bスポットを行っている耳鼻咽喉科に行きました。現在は、3回目です。Bスポットをした際に血が出ました。主治医によれば、上咽頭炎で間違いないでしょうと言われました。←現在3回目です。 <現在の症状> コロナ後から鼻づまりが治らない。しかし、お風呂や運動後だと鼻がスッキリするが、1時間位経つと元に戻る。鏡で見ると下鼻甲介が中隔にくっつく程肥大する。鼻の中がよく乾燥する。鼻の中が少し痛い時がある。Bスポットのせいなのか喉が痛くなった。そこで質問です。 1.Bスポットは、何回目からよくなるのでしょうか?また、Bスポットを行っても鼻づまりが治らない場合はあるのでしょうか? 2.現状の鼻づまりの原因は、、コロナ感染によるものなのでしょうか? 3.Bスポットと併用できる良い漢方薬があれば教えてください。 4.耳鼻科での表目麻酔のキシロカインスプレーや血管修復剤スプレーの副作用として鼻づまりはありますか。 5.コロナ感染後の後遺症として鼻づまりを訴える人は、多いのでしょうか? 6.もし治らないと仮定した場合どのような治療が残されているのでしょうか?

2人の医師が回答

前頭葉あたりの違和感 モヤモヤした感じ

person 40代/女性 -

2週間ほど前から、前頭葉あたりに違和感があります。頭痛というより、モヤモヤする、なんとなくぼんやりする、ハッキリしないという感じです。 それに伴い、目も何となく見にくいというか、上手く表現できないのですが、今までと変わらず見えているけど何か見づらいような?という感じがします。視力は両眼1.5あります。 子宮腺筋症による月経過多のため、7月よりリュープリンを一ヶ月に一回注射しています。更年期のような症状が出ると聞いており、確かに急に熱感が強くなったり、発汗が増えたり、膣乾燥があり(膣錠を処方されています)ます。頭の違和感もリュープリンの副反応か?と思いましたが、調べてもそのような症状は見当たらず、何か別の脳疾患かと不安になりました。 脳梗塞の前触れ、若年性認知症、脳腫瘍などの可能性は考えられるでしょうか? また、昨年8月にコロナに感染し、嗅覚味覚消失し、嗅覚は未だに100%戻っていない感じがあります。感染後1年を経て、ブレインフォグになることはあるのでしょうか? 手足のしびれ、呂律が回らない、吐き気などはありません。なんとなく、ちょっとの間覚えていたいことが覚えにくい感じ(ワーキングメモリの低下)や、仕事をしていても、頭の回転が遅いような感じがします。何か影響が出るほどではありません。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)