49歳男性、コロナ5日目です。
7/21に喉が痛くなり、7/22に微熱と頭痛と咳と肌のピリつき、7/23に病院でコロナ陽性と診断されました。
熱は最高39.3℃まで上がりましたが、すぐに微熱となり現在は36.5℃の平熱です。
現在、唾を飲むときに覚悟を決めなければいけないほどの激痛があり、それが全く改善されず困っています。
※そのほかの症状はほぼなくなりました。
病院からはカロナール錠500、トラネキサム酸錠250mg、デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15という薬を処方されましたが、喉の痛みには全く効いていない状態です。
今回お聞きしたいことは
1、この喉の痛みはだいたいいつくらいまで続くのか?また感染を考えたとき、職場復帰は喉の痛みがなくなるまで控えた方が良いのか?
2、喉以外の症状がおさまってきていることをみてコロナが治ってきていると思ってよいのか?喉の痛みが増していることをみてコロナが悪化していると考え再度病院に行った方がよいのか?
3、ロキソニン、桔梗湯といった喉の痛みに効く薬を試してみてもよいのか?
※持病はありません
以上の3点となります。
ご回答よろしくお願いいたします。